"見"がつく7文字の言葉

"見"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉中野富士見町駅
読みなかのふじみちょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中野区弥生町(ヤヨイチョウ)にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅。
中野新橋駅と方南町(ホウナンチョウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉主治医の意見書
読みしゅじいのいけんしょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)一次判定の際にも使われるようになり、コンピュータの判定も変更しうるほど重要度は高い。主治医は自身で選択するか、市町村の提供する意見書を書いてくれる医師の一覧表などから選ぶ。

さらに詳しく


言葉南総里見八犬伝
読みなんそうさとみはっけんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期、滝沢馬琴(曲亭馬琴)晩年の読本(ヨミホン)。全9輯(シュウ)98巻106冊。
1813(文化10)起稿、28年の歳月を費やし、1841(天保12)完成。1814(文化11)~1842(天保13)刊行。
室町時代、安房(アワ)(現在の千葉県南部)に勢威を張った豪族里見氏の興亡を背景に、八犬士が活躍する、日本文学史上最長の伝奇小説。
安房里見氏の祖義実(ヨシザネ)の娘伏姫(フセヒメ)が妖犬八房(ヤツフサ)の精に感応して生んだ、仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌(テイ)の八徳の玉をもつ八犬士、犬塚信乃・犬飼現八・犬山道節らが玉の結ぶ因縁により、力を合せて里見家を再興する。
中国の槃瓠(バンコ)説話や『水滸伝(スイコデン)』・『三国志』などに構想を借り、勧善懲悪を基調にした雅俗折衷の和漢混交文。
「里見八犬伝」,「八犬伝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉巡業見せ物興業
読みじゅんぎょうみせものこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)移動するショー

(2)余興や、乗り物、及びゲームの技能などを持った

(3)having sideshows and rides and games of skill etc.

(4)a traveling show; having sideshows and rides and games of skill etc.

さらに詳しく


言葉意見が一致する
読みいけんがいっちする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一致する

(2)be in agreement; "We never saw eye to eye on this question"

さらに詳しく


言葉意見の食い違い
読みいけんのくいちがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要な何かについての意見の相違や論争

(2)a disagreement or argument about something important; "he had a dispute with his wife"; "there were irreconcilable differences"; "the familiar conflict between Republicans and Democrats"

さらに詳しく


言葉抜く手も見せず
読みぬくてもみせず
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)敏速な動作で

(2)急速な動きで

(3)in a swift manner; "she moved swiftly"

(4)with rapid movements; "he works quickly"

さらに詳しく


言葉拝見しなかった
読みはいけんしなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「拝見する」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉方向を見失って
読みほうこうをみうしなって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)正しい経路から、離れている

(2)away from the right path or direction; "he was led astray"

さらに詳しく


言葉法定後見人制度
読みほうていこうけんにんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)判断能力や意思能力が不十分になったときに備え、後見人などを立て、保護や支援を受ける制度。家庭裁判所が成年後見を選任する制度。

さらに詳しく


言葉発見しなかった
読みはっけんしなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「発見する」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉目を見張るほど
読みめをみはるほど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)素晴らしい方法で

(2)in a spectacular manner; "the area was spectacularly scenic"

さらに詳しく


言葉見せ玉・見せ板
読みみせたま・みせばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見せ玉とは、売買する気がないのに、あたかも大きな買い注文や売り注文が入っているように見せかけ、約定しそうになると注文を取り消してしまう行為を指す。

さらに詳しく


言葉見つけなかった
読みみつけなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「見つける」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉見て感じがよい
読みみてかんじがよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に目に心地良い

(2)very pleasing to the eye; "my bonny lass"; "there's a bonny bay beyond"; "a comely face"; "young fair maidens"

さらに詳しく


言葉見学しなかった
読みけんがくしなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「見学する」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉見守りサービス
読みみまもりさーびす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ひとり暮らしや日中独居、老老世帯など、社会的に孤立しやすい世帯を見守るサービス。介護保険には位置付けられていないが、市区町村が独自に事業化していることが多い。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉見沼代親水公園
読みみぬまだいしんすいこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。

さらに詳しく


言葉見解が一致する
読みけんかいがいっちする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一致する

(2)be in agreement; "We never saw eye to eye on this question"

さらに詳しく


言葉見込みのない人
読みみこみのないひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫して負ける人

(2)失敗の記録を持つ人

(3)someone who loses consistently

(4)a person with a record of failing; someone who loses consistently

さらに詳しく


言葉道徳的見地から
読みどうとくてきけんちから
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)道義に関して

(2)with respect to moral principles; "morally unjustified"

さらに詳しく


言葉長堀鶴見緑地線
読みながほりつるみりょくちせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪市営地下鉄第7号線の通称。

さらに詳しく


言葉面倒を見ること
読みめんどうをみること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かに処遇を施したり、または注意を払うこと

(2)the work of providing treatment for or attending to someone or something

(3)the work of providing treatment for or attending to someone or something; "no medical care was required"; "the old car needs constant attention"

さらに詳しく


言葉鳥羽伏見の戦い
読みとばふしみのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末に京都南郊の鳥羽・伏見(フシミ)で行われた新政府(朝廷)軍と旧幕府軍との内戦。
1868. 1.27(慶応 4. 1. 3)旧幕府軍15,000と薩長の新政府軍4,500が鳥羽と伏見で戦闘、その日のうちに旧幕府軍は敗退し、維新の大局が決定した。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]