"見"がつく読み方が8文字の言葉

"見"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉二見浦駅
読みふたみのうらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市二見町三津(フタミチョウミツ)にあるJR参宮線の駅。
五十鈴ヶ丘(イスズガオカ)駅と松下(マツシタ)駅の間。

さらに詳しく


言葉京急鶴見
読みけいきゅうつるみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市鶴見区にある京急本線の駅名。

さらに詳しく


言葉六国見山
読みろっこくけんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市、北鎌倉山ノ内にある円覚寺の裏山。標高147メートル。

さらに詳しく


言葉吉見百穴
読みよしみひゃっけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県比企郡(ヒキグン)吉見町(ヨシミマチ)にある古墳時代後期の横穴式古墳群。
松山城址北方、凝灰岩質丘陵の西斜面に230余の横穴が現存。
「吉見百穴(ひゃくあな,ひゃっけつ)」,「吉見の百穴(ひゃくあな,ひゃっけつ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉失見当識
読みしつけんとうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野蛮な妄想(特に幻覚剤によって引き起こされたもの)

(2)a wild delusion (especially one induced by a hallucinogenic drug)

さらに詳しく


言葉妙見菩薩
読みみょうけんぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極星あるいは北斗七星を神格化した菩薩。
国土を守護し、災厄を除き、人の福寿を増益するという。
日本では特に眼病平癒のため祈る修法(シュホウ)(妙見法・北斗法)の本尊とする。また武家の守護神として、民間では道教の鎮宅霊符神と習合して五穀豊穣神・商業神として、役者や花街の婦女にも妙見信仰は広く一般に浸透していた。
像は二臂(ニヒ)または四臂で、雲中に結跏趺坐(ケッカフザ)または青竜に乗る姿で描かれる。
「妙見」,「妙見尊星王(ソンショウオウ)」,「尊星王」,「北辰(ホクシン)妙見菩薩」,「北辰菩薩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉暑中見舞
読みしょちゅうみまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏の暑いころに、親戚・知人などの安否(アンピ)を問うこと。
「暑中伺(ウカガ)い」とも呼び、また立秋(リッシュウ)(8月8日ころ)過ぎでは「残暑(ザンショ)見舞い」と呼ぶ。

(2)特に、その手紙・はがき。

さらに詳しく


言葉書評見本
読みしょひょうみほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライターまたは定期刊行物に批評用に送られる最近出版された本のコピー

(2)a copy of a newly published book that is sent for review to a writer or periodical

さらに詳しく


言葉服飾見本
読みふくしょくみほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドレスの最新の流行を説明しているプレート

(2)a plate illustrating the latest fashion in dress

さらに詳しく


言葉東伏見駅
読みひがしふしみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都西東京市(旧:保谷市<ホウヤシ>の南部)にある、西武新宿線の駅。
武蔵関(ムサシセキ)駅と西武柳沢(セイブヤギサワ)駅の間。

さらに詳しく


言葉反対意見の
読みはんたいいけんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(行動または提案など)賛成ではない

(2)not in favor of (an action or proposal etc.)

さらに詳しく


言葉四谷見附橋
読みよつやみつけばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区麹町(コウジマチ)6丁目と新宿区四谷1丁目を通る甲州街道・国道20号線に架(カ)かる陸橋。

さらに詳しく


言葉富士見町駅
読みふじみちょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県米子市(ヨナゴシ)富士見町(フジミチョウ)にある、JR境線(サカイセン)の駅。
博労町(バクロウマチ)駅と後藤(ゴトウ)駅の間。

(2)神奈川県鎌倉市台(ダイ)2丁目にある、湘南モノレールの駅。 大船(オオフナ)駅と湘南町屋(ショウナンマチヤ)駅の間。

さらに詳しく


言葉新検見川駅
読みしんけみがわえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県千葉市花見川区(ハナミガワク)南花園(ミナミハナゾノ)にあるJR総武線の駅。
幕張(マクハリ)駅と稲毛(イナゲ)駅(稲毛区)の間。

さらに詳しく


言葉日和見感染
読みひよりみかんせん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)抵抗力が低下している人が、健康な人が感染しても発症しないウイルス、細菌、カビなどに感染し発症すること。健康状態なら感染症を起こさないが、抵抗力が落ちていることが原因で発症する感染症。

(2)通常人間に病を引き起こさない微生物によって起きた感染

(3)免疫システムが異常な人に起こる(エイズ患者や免疫抑制剤を使っている移植患者)

(4)occurs in persons with abnormally functioning immune systems (as AIDS patients or transplant patients receiving immunosuppressive drugs)

(5)any infection caused by a microorganism that does not normally cause disease in humans

さらに詳しく


言葉暑中見舞い
読みしょちゅうみまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏の暑いころに、親戚・知人などの安否(アンピ)を問うこと。
「暑中伺(ウカガ)い」とも呼び、また立秋(リッシュウ)(8月8日ころ)過ぎでは「残暑(ザンショ)見舞い」と呼ぶ。

(2)特に、その手紙・はがき。

さらに詳しく


言葉検見川浜駅
読みけみがわはまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県千葉市美浜区(ミハマク)磯辺(イソベ)にあるJR京葉線の駅。
海浜幕張(カイヒンマクハリ)駅と海浜稲毛(カイヒンイナゲ)駅の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉瀬見温泉駅
読みせみおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県最上郡最上町(モガミマチ)にある、JR陸羽東線(リクウトウセン)の駅。
鵜杉(ウスギ)駅と東長沢(ヒガシナガサワ)駅(舟形町)の間。

さらに詳しく


言葉長門二見駅
読みながとふたみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県下関市二見にある、JR山陰本線の駅。
滝部(タキベ)駅と宇賀本郷(ウカホンゴウ)駅の間。

さらに詳しく


言葉馬見岡遺跡
読みまみのおかいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県新田郡(ニッタグン)笠懸町(カサガケマチ)西鹿田(サイシカダ)にある複合遺跡。

さらに詳しく


言葉もうろう会見
読みもうろうかいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まるで酔っ払いのように会話が噛み合わないこと。

さらに詳しく


言葉月並みな意見
読みつきなみないけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ありふれた、あるいは明らかな意見

(2)a trite or obvious remark

さらに詳しく


言葉見て感じがよい
読みみてかんじがよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に目に心地良い

(2)very pleasing to the eye; "my bonny lass"; "there's a bonny bay beyond"; "a comely face"; "young fair maidens"

さらに詳しく


言葉見守りサービス
読みみまもりさーびす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ひとり暮らしや日中独居、老老世帯など、社会的に孤立しやすい世帯を見守るサービス。介護保険には位置付けられていないが、市区町村が独自に事業化していることが多い。

さらに詳しく


言葉見込みのない人
読みみこみのないひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失敗の記録を持つ人

(2)一貫して負ける人

(3)someone who loses consistently

(4)a person with a record of failing; someone who loses consistently

さらに詳しく


言葉見えなくなること
読みみえなくなること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視界から消え去ること

(2)the event of passing out of sight

さらに詳しく


言葉見つからなかった
読みみつからなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「見つかる」の過去否定形。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉見ることができる
読みみることができる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)見ることができる

(2)つまり容易に見ることができる

(3)capable of being seen; or open to easy view; "a visible object"; "visible stars"; "mountains visible in the distance"; "a visible change of expression"; "visible files"

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]