"神"で終わる読み方が4文字の言葉

"神"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉京神
読みけいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都と神戸の併称。

さらに詳しく


言葉八神
読みはっしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙を支配するという八柱の神々。
天主・地主・陰主・陽主・月主・日主・四時主・兵主の総称。

(2)天皇の身を守護するため宮中の神殿に祀(マツ)られる八柱の神々。 神産日神(カミムスビノカミ)・高御産日神(タカミムスビノカミ)・玉積産日神(タマツメムスビノカミ)・生産日神(イクムスビノカミ)・足産日神(タルムスビノカミ)・大宮売神(オオミヤノメノカミ)・御食津神(ミケツカミ)・事代主神(コトシロヌシノカミ)の総称。

さらに詳しく


言葉六神
読みりくしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風伯(フウハク)・雨師(ウシ)・霊星・先農・社(シャ)・禝(ショク)の六柱の神。

(2)四時・寒暑・日・月・星・水旱(スイカン)の六柱の神。

(3)陰陽道(オンミョウドウ)五行説による六柱の神。 青龍(セイリョウ,セイリュウ)・朱雀(スザク,シュジャク)・勾陳(コウチン)・騰蛇(トウダ)・白虎(ビャッコ)・玄武(ゲンブ)の総称。

さらに詳しく


言葉半神
読みはんかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな能力と才能を持つ人

(2)半神半人の者

(3)a person with great powers and abilities

(4)a person who is part mortal and part god

さらに詳しく


言葉厄神
読みやくじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県加古川市にあるJP西日本加古川線の駅名。

さらに詳しく


言葉大神
読みおおがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超自然的存在で、世界のある地域または人生のある場面を支配するとして、または、力の化身であるとして崇拝されるもの

(2)完全で、全能で、全知であり、宇宙の創始者であり支配者として考えられている超自然

(3)一神教における崇拝の対象

(4)the supernatural being conceived as the perfect and omnipotent and omniscient originator and ruler of the universe; the object of worship in monotheistic religions

さらに詳しく


言葉天神
読みてんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市中央区にある福岡市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉失神
読みしっしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳に血液が十分通わないことが原因で、自然に起きた意識喪失

(2)a spontaneous loss of consciousness caused by insufficient blood to the brain

さらに詳しく


言葉失神
読みしっしん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)血液の脳への供給不足による肉体的虚弱、肉体的または心理的弱体化により意識を失う

(2)pass out from weakness, physical or emotional distress due to a loss of blood supply to the brain

さらに詳しく


言葉式神
読みしきがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽道(オンヨウドウ)で、陰陽師(オンミョウジ)の命令に従って、変幻自在(ヘンゲンジザイ)・不思議な業(ワザ)をなすという鬼神・精霊。
普通の人には見えないが、小さな童形の姿をしているという。
「式(シキ)」,「しきじん(式神,識神,職神)」,「式(シキ)の神(カミ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉悪神
読みあくじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な超自然的な存在

(2)an evil supernatural being

さらに詳しく


言葉敬神
読みけいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神を敬(ウヤマ)うこと。

さらに詳しく


言葉松神
読みまつかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉死神
読みしにがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殺す行為

(2)死まで継続する

(3)人生が終わる時

(4)the time at which life ends

(5)the act of killing; "he had two deaths on his conscience"

さらに詳しく


言葉池神
読みいけがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャーナリスト池上彰さんのこと。

さらに詳しく


言葉海神
読みわだつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海を擬人化したもので、通常海に住んでいる、または海を支配すると信じられている神

(2)千葉県船橋市にある京成本線の駅名。

(3)a deity that personifies the sea and is usually believed to live in or to control the sea

さらに詳しく


言葉涜神
読みとくしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かからその神聖な性格を奪う行為

(2)冒とく的な振舞い

(3)blasphemous behavior; the act of depriving something of its sacred character; "desecration of the Holy Sabbath"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉物神
読みぶっしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魔力を具現化していると迷信で信じられている護符

(2)a charm superstitiously believed to embody magical powers

さらに詳しく


言葉福神
読みふくがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県大淀町にある近鉄吉野線の駅名。

さらに詳しく


言葉精神
読みせいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間に化身したもの

(2)判断力の中枢

(3)個人の生活の原動力となる

(4)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(5)人の非肉体的部分

さらに詳しく


言葉職神
読みしきがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽道(オンヨウドウ)で、陰陽師(オンミョウジ)の命令に従って、変幻自在(ヘンゲンジザイ)・不思議な業(ワザ)をなすという鬼神・精霊。
普通の人には見えないが、小さな童形の姿をしているという。
「式(シキ)」,「しきじん(式神,識神,職神)」,「式(シキ)の神(カミ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉藪神
読みやぶかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県魚沼市にあるJP東日本只見線の駅名。

さらに詳しく


言葉蛇神
読みへびがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘビの崇拝

(2)the worship of snakes

さらに詳しく


言葉識神
読みしきがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽道(オンヨウドウ)で、陰陽師(オンミョウジ)の命令に従って、変幻自在(ヘンゲンジザイ)・不思議な業(ワザ)をなすという鬼神・精霊。
普通の人には見えないが、小さな童形の姿をしているという。
「式(シキ)」,「しきじん(式神,識神,職神)」,「式(シキ)の神(カミ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉軍神
読みぐんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争で勝利をもたらすとして崇拝される神

(2)a god worshipped as giving victory in war

さらに詳しく


言葉邪神
読みじゃしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な超自然的な存在

(2)an evil supernatural being

さらに詳しく


言葉金神
読みこんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽道(オンヨウドウ)でまつる方位の神。金気の精で、戦乱・大水などをつかさどり、殺伐を好むおそるべき神。
この神の方角に対して土木・家造り・旅立ち・嫁取りなどするのをきびしく忌(イ)む。
これを犯(オカ)せば金神七殺といって、その家の者七人が殺されるという。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉阪神
読みはんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪と神戸の併称。

さらに詳しく


言葉雷神
読みらいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カミナリ(雷)を起こすと考えられた神。カミナリを神格化したもの。
姿は鬼に似て、トラ(虎)の皮のフンドシ(褌)を履(ハ)き、幾つかの小太鼓を輪形に連ねて背に負い、手にバチ(桴)を持つ。

さらに詳しく


言葉霊神
読みれいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超自然的存在で、世界のある地域または人生のある場面を支配するとして、または、力の化身であるとして崇拝されるもの

(2)完全で、全能で、全知であり、宇宙の創始者であり支配者として考えられている超自然

(3)一神教における崇拝の対象

(4)the supernatural being conceived as the perfect and omnipotent and omniscient originator and ruler of the universe; the object of worship in monotheistic religions

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]