"殿"がつく読み方が5文字の言葉

"殿"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉殿鐘
読みでんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(禅宗で)喚鐘。

さらに詳しく


言葉太和殿
読みたいわでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の北京にある故宮(Gugong)(コキュウ)、明・清代の紫禁城(Zijin Cheng)(シキンジョウ)外廷(ガイテイ)の正殿。
太和門(Taihe Men)と中和殿(Zhonghe Dian)との間に位置する。

さらに詳しく


言葉小殿原
読みことのばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴマメの別称。

さらに詳しく


言葉御殿山
読みごてんやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府枚方市にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


言葉武徳殿
読みぶとくでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安京大内裏(ダイダイリ)西部にある殿舎の一つ。
殷富門(インプモン)内、宜秋門(ギシュウモン)より広場をへだてて西、右兵衛府(ウヒョウエフ)の東に位置し、広場に東面する。
ここで天皇が駒牽(コマヒキ)・騎射・競馬(クラベウマ)などを天覧した。
「弓場殿(ユバドノ)」とも呼ぶ。

(2)1895(明治28)平安神宮内に設けられた大日本武徳会(ダイニホンブトクカイ)の大演武場。現在は廃止。

さらに詳しく


言葉湯殿山
読みゆどのさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県東田川郡(ヒガシタガワグン)朝日村(アサヒムラ)の地名。
湯殿山神社がある。

(2)山形県中部、月山(ガッサン)の西に連なる山。標高1,504メートル。

さらに詳しく


言葉御殿場市
読みごてんばし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 静岡県御殿場市

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]