"庫"がつく読み方が10文字の言葉

"庫"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉青柳館文庫
読みせいりゅうかんぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仙台藩の青柳文蔵が設立した私設の公開図書館。
江戸に出て公事師(クジシ)として成功した文蔵が、晩年藩公に願い出、与えられた仙台城下の土地に1831(天保 2)文庫を設けて藩に寄付、大衆に公開された。
近代図書館と同様の管理・運営が行われていたが、明治以降、散逸した。
「青柳(アオヤギ)文庫」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大宅壮一文庫
読みおおやそういちぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区八幡山にある、日本屈指の雑誌専門図書館。明治からの雑誌の一般誌・大衆誌・週刊誌などのバック・ナンバーを所蔵。
財団法人大宅壮一文庫が運営する有料の私立図書館。
電話:03-3303-2000。るどまがじんぎゃらりー(ワールド・マガジン・ギャラリー)

さらに詳しく


言葉小川信用金庫
読みおがわしんようきんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県比企郡(ヒキグン)小川町(オガワマチ)を地盤とする信用金庫。
略称は「おがしん」。

さらに詳しく


言葉欧州の火薬庫
読みおうしゅうのかやくこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルカン半島(the Balkan Peninsula)の別称。

さらに詳しく


言葉秋田信用金庫
読みあきたしんようきんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県秋田市に本店を置く信用金庫。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]