"常"がつく読み方が5文字の言葉

"常"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉定常
読みていじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)静止するさま

(2)移動することができない

(3)特にふるまいにおける変更または変化への対象ではない

(4)not capable of being moved

(5)standing still; "the car remained stationary with the engine running"

さらに詳しく


言葉定常
読みていじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お得意様

(2)a regular patron; "an habitue of the racetrack"; "a bum who is a Central Park fixture"

さらに詳しく


言葉尋常
読みじんじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(2)標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範と一致する、あるいは、標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範を構成する

(3)例外的な性質や能力が欠けているさま

(4)人々の大きな集団に関するまたはそれの

(5)一般的に出会った

さらに詳しく


言葉常例
読みじょうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長年の特定の習慣

(2)標準的な例と考えられるもの

(3)受け入れられることまたは慣習

(4)accepted or habitual practice

(5)a specific practice of long standing

さらに詳しく


言葉常套
読みじょうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣例的である結果としての正統派的慣行

(2)伝統的な思考や行動を遵奉すること

(3)慣習的すぎて独創性がなくなること

(4)unoriginality as a result of being too conventional

(5)orthodoxy as a consequence of being conventional

さらに詳しく


言葉常態
読みじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特殊状況

(2)a special situation; "this thing has got to end"; "it is a remarkable thing"

さらに詳しく


言葉常数
読みじょうすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)条件として指定された数理的状況で一定の値を持つと予想される数量を表す数

(2)変化しない値

(3)a number representing a quantity assumed to have a fixed value in a specified mathematical context

(4)a quantity that does not vary

(5)a number representing a quantity assumed to have a fixed value in a specified mathematical context; "the velocity of light is a constant"

さらに詳しく


言葉常服
読みじょうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平常に着ている服。
「普段着(フダンギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉常民
読みじょうみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般大衆

(2)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"

さらに詳しく


言葉常永
読みじょうえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県昭和町にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


言葉常総
読みじょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常陸(ヒタチ)国と下総(シモウサ)国の併称。
現在の茨城県と千葉県北部の一帯。

さらに詳しく


言葉常識
読みじょうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当然と思われている仮説

(2)健全で実用的な判断

(3)sound practical judgment; "Common sense is not so common"; "he hasn't got the sense God gave little green apples"; "fortunately she had the good sense to run away"

(4)a hypothesis that is taken for granted; "any society is built upon certain assumptions"

さらに詳しく


言葉常連
読みじょうれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期的に来る顧客

(2)しばしば別の仲間の中にいる友人

(3)お得意様

(4)a regular patron

(5)a regular customer

さらに詳しく


言葉常陽
読みじょうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本初の高速増殖実験炉。
旧動力炉核燃料開発事業団(略称、動燃)がプルトニウムを利用した技術の実用化に向けに、茨城県東茨城郡(ヒガシイバラキグン)大洗町(オオアライマチ)成田町(ナリタチョウ)、現在の核燃料サイクル開発機構(略称、核燃機構)大洗工学センターに建設。
さらに実用化を進めた高速増殖原型炉「もんじゅ」を福井県敦賀市に建設している。じゅ),ぷるさーまる(プルサーマル),ふげん(ふげん)

さらに詳しく


言葉常香
読みじょうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏前に絶やさないよう常(ツネ)にたき続けている香。
「不断香(フダンコウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉恒常
読みこうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耐久性があり、変化や変動のない性質

(2)the quality of being enduring and free from change or variation; "early mariners relied on the constancy of the trade winds"

さらに詳しく


言葉正常
読みせいじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異常でない

(2)標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範と一致する、あるいは、標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範を構成する

(3)便秘しなかった

(4)ほぼ平均的である、または、例えば知性や発展においての、確実な限界の範囲内にある

(5)not constipated

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉経常
読みけいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)終わりなく、または絶え間なく続くものの特性

(2)the quality of something that continues without end or interruption

さらに詳しく


言葉通常
読みつうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態

(2)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"

さらに詳しく


言葉通常
読みつうじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通例

(2)通常の状態で

(3)他のものからの一つの区別なしで

(4)いつもは

(5)under normal conditions

さらに詳しく


言葉北常盤
読みきたときわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県藤崎町にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉常呂郡
読みところぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道常呂郡

さらに詳しく


言葉常少女
読みとこおとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)とこしえに変わらず若々しい少女。いつも若々しい女。

さらに詳しく


言葉常滑市
読みとこなめし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 愛知県常滑市

さらに詳しく


言葉常盤橋
読みときわばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の千代田区東端と中央区北西端とにある、日本橋川に架(カ)かる橋。もと奥州街道・日光道中の起点。
1877(明治10)石造となったが、現在は廃橋となり、下流の近くに新しくかけられている。さらに下流は一石橋(イッコクバシ)、一つ空けて日本橋・江戸橋。
また、上流の江戸通りには新常盤橋がある。

さらに詳しく


言葉常磐色
読みときわいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#007b43

さらに詳しく


言葉常葉町
読みときわまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県東部、田村郡(タムラグン)の町。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉非常に
読みひじょうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)好意的な、または非常に敬意を持って

(2)大いに

(3)高度または広範囲に

(4)並外れた範囲、または程度

(5)顕著な程度または範囲に

さらに詳しく


言葉非常時
読みひじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に危険あるいは困難な、不安定な状態

(2)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(3)an unstable situation of extreme danger or difficulty

(4)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"

さらに詳しく


言葉常しなえ
読みとこしなえ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)状態、条件、または場所を大きく変えることなく続く、または持ちこたえる

(2)永遠に、または、無期限に続けるさま

(3)一見果てしない

(4)うんざりするほど長い

(5)seemingly without end

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]