"山"がつく読み方が7文字の言葉

"山"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉山本町
読みやまもとちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県西部、三豊郡(ミトヨグン)の町。

さらに詳しく


言葉山東町
読みさんとうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県中北部、朝来郡(アサゴグン)の町。

(2)滋賀県北東部、坂田郡(サカタグン)の町。

さらに詳しく


言葉山東省
読みさんとうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、華北地区北東部の省。南東部を江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)、北西部を河北省(Hebei Sheng)(カホクショウ)に接し、東部を黄海に面する。
省都は済南市(Jin’an Shi)(セイナンシ)。
略称は「魯(Lu)(ロ)」。〈面積〉
15万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉山椒魚
読みさんしょううお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な通常陸生の両生類で、トカゲに似ており繁殖のときだけ水に戻る

(2)any of various typically terrestrial amphibians that resemble lizards and that return to water only to breed

さらに詳しく


言葉山犬蕨
読みやまいぬわらび
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イワデンダ科メシダ属の植物。学名:Athyrium vidalii (Franch. et Savat.) Nakai

さらに詳しく


言葉山猫柳
読みやまねこやなぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヤナギ科ヤナギ属の植物。学名:Salix bakko Kimura

さらに詳しく


言葉山芍薬
読みやましゃくやく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ボタン科ボタン属の植物。学名:Paeonia japonica (Makino) Miyabe et Takeda

さらに詳しく


言葉山蒟蒻
読みやまこんにゃく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)サトイモ科コンニャク属の植物。学名:Amorphophallus hirtus N. E. Br. var. kiusianus (Makino) M. Hotta

さらに詳しく


言葉山西省
読みさんせいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北東部、華北地方北西部にある省。北部を内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)、東部を河北省(Hebei Sheng)(カホクショウ)、南部を河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)、西部を陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)に接する。
省都は太原市(Taiyuan Shi)(タイゲンシ)。
略称は「晋(Jin)(シン)」。
「シャンシー省(山西省)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉山陽町
読みさんようちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県南西部、厚狭郡(アサグン)の町。南部を小野田市に接する。

(2)岡山県中央部南東、赤磐郡(アカイワグン)の町。南西部を岡山市に接する。〈面積〉 34.64平方キロメートル。〈人口〉 2000(平成12)2万4,604人。

さらに詳しく


言葉峰山町
読みみねやまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府北西部、中郡(ナカグン)の町。

さらに詳しく


言葉嵐山線
読みあらしやません
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阪急嵐山線の略称。

(2)京福電鉄嵐山本線の略称。

さらに詳しく


言葉嵐山駅
読みあらしやまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府西京区(ニシキョウク)嵐山東一川町(アラシヤマヒガシイチカワチョウ)にある、阪急嵐山線の駅。
松尾(マツオ)駅の次で、ターミナル駅。

(2)京都府右京区(ウキョウク)嵯峨天龍寺造路町(サガテンリュウジツクリミチチョウ)にある、京福電鉄嵐山本線の駅。 嵯峨駅前(サガエキマエエキ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉帝釈山
読みたいしゃくさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県と福島県にまたがる山。標高2,060メートル。

さらに詳しく


言葉平頂山
読みへいちょうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の東北地方北部、黒竜江省(Heilongjiang Sheng)中央部にある山。

さらに詳しく


言葉当山衆
読みとうざんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修験道(シュゲンドウ)当山派の修行者衆。

さらに詳しく


言葉方丈山
読みほうじょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の神仙思想の三神山の一つ、五山の一つ。神仙が住むとされる東海の島にある想像上の山。
「方丈」,「方壺(Fanghu)(ホウコ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉本山町
読みもとやまちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 高知県長岡郡本山町

さらに詳しく


言葉本山衆
読みほんざんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修験道(シュゲンドウ)本山派の修行者衆。

さらに詳しく


言葉杉山流
読みすぎやまりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杉山和一(ワイチ)が創始した鍼術(シンジュツ)の一派。
管鍼(クダバリ)を用いるのが特徴で、江戸の鍼治療講習所のほか諸州45ヶ所に講堂を建て全国に広まった。

さらに詳しく


言葉東中山
読みひがしなかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉東山代
読みひがしやましろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県伊万里市にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉東山北
読みひがしやまきた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県山北町にあるJP東海御殿場線の駅名。

さらに詳しく


言葉東山梨
読みひがしやまなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県山梨市にあるJP東日本中央本線の駅名。

さらに詳しく


言葉東山殿
読みひがしやまどの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足利義政の別称。

(2)足利義政(アシカガ・ヨシマサ)が東山に造営した山荘。 現在の慈照寺、通称は銀閣寺(ギンカクジ)。

さらに詳しく


言葉東山駅
読みひがしやまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道渡島支庁(オシマシチョウ)茅部郡(カヤベグン)森町(モリマチ)にある、JR北海道函館本線の駅。
駒ヶ岳(コマガタケ)駅と姫川(ヒメカワ)駅の間。

さらに詳しく


言葉東岡山
読みひがしおかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市中区にあるJP西日本山陽本線の駅名。JR西日本赤穂線乗り入れ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東村山
読みひがしむらやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都東村山市にある西武新宿線の駅名。西武国分寺線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉東松山
読みひがしまつやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県東松山市にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉東福山
読みひがしふくやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県福山市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]