"大"がつく読み方が8文字の言葉

"大"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉大正町
読みたいしょうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県南西部、幡多郡(ハタグン)の町。

さらに詳しく


言葉大汝神
読みおおなむちのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大国主命(オオクニヌシノミコト)の別名。

さらに詳しく


言葉大猩々
読みおおしょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大型の類人猿

(2)地上性で草食性

(3)西アフリカの中央部の森林地帯に生息する

(4)terrestrial and vegetarian

(5)of forests of central west Africa

さらに詳しく


言葉大猩猩
読みおおしょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大型の類人猿

(2)地上性で草食性

(3)西アフリカの中央部の森林地帯に生息する

(4)terrestrial and vegetarian

(5)of forests of central west Africa

さらに詳しく


言葉大静脈
読みだいじょうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓の右房に酸素を使い果たした血液を戻す2つの大きな静脈のどちらか

(2)either of two large veins that return oxygen-depleted blood to the right atrium of the heart

さらに詳しく


言葉三大仇討
読みさんだいあだうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曾我兄弟・伊賀越え・赤穂浪士の仇討ちの総称。
「天下三大仇討ち」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三大介助
読みさんだいかいじょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)入浴、排泄、食事介助のことです。

さらに詳しく


言葉三大財閥
読みさんだいざいばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三井・三菱・住友の財閥。

さらに詳しく


言葉上智大学
読みじょうちだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区紀尾井町(キオイチョウ)に本部を置く、カトリック系の私立大学。
学部は文学部・経済学部・法学部・神学部・外国語学部・理工学部・比較文化学部。
「ソフィア大学」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉下野大沢
読みしもつけおおさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にあるJP東日本日光線の駅名。

さらに詳しく


言葉久屋大通
読みひさやおおどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中区にある名古屋市営名城線の駅名。名古屋市営桜通線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉亀戸大根
読みかめいどだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区(コウトウク)亀戸で栽培されていた先細のダイコン。
早春に出荷。

さらに詳しく


言葉五大明王
読みごだいみょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密教で威力があるとする五明王の総称。
不動(フドウ)明王・降三世(ゴウザンゼ)明王・軍荼利(グンダリ)明王(「軍荼利夜叉(ヤシャ)」とも呼ぶ)・大威徳(ダイイトク)明王・真言宗では金剛夜叉(コンゴウヤシャ)明王で天台宗では烏枢沙摩<ウスサマ>)明王の各尊。
「五大尊(ゴダイソン)」,「五大尊明王」,「五力(リキ)明王」,「五大忿怒(フンヌ)」,「五大」とも呼ぶ。┌──────┬──┬────────┐│五 大 明王│方位│五 大 力 菩薩│├──────┼──┼────────┤│不動明王  │中央│金剛波羅蜜多菩薩││降三世明王 │ 東 │金剛手菩薩   ││軍荼利明王 │ 南 │金剛宝菩薩   ││大威徳明王 │ 西 │金剛利菩薩   ││金剛夜叉明王│ 北 │金剛薬叉菩薩  │└──────┴──┴────────┘

さらに詳しく


言葉五大電力
読みごだいでんりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和前期の有力な電力会社。東京電燈(株)・日本電力(株)・東邦電力(株)・宇治川電気(株)・大同電力(株)の総称。

さらに詳しく


言葉京急大津
読みけいきゅうおおつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横須賀市にある京急本線の駅名。

さらに詳しく


言葉京都大学
読みきょうとだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区吉田本町(ヨシダホンマチ)に本部を置く国立総合大学。
略称は「京大(キョウダイ)」。

さらに詳しく


言葉住吉大社
読みすみよしたいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市住吉区にある南海南海本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉倉橋大根
読みくらはしだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府豊中市(トヨナカシ)庄内(ショウナイ)付近で生産される大根の品種。
単に「倉橋」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八大竜子
読みはちだいりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不動明王に従う眷属(ケンゾク)。
不動八大童子?

さらに詳しく


言葉八大財閥
読みはちだいざいばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三井・三菱・住友・安田・浅野・大倉・古河・川崎の財閥。
この内、三井・三菱・住友は「三大財閥」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉公明正大
読みこうめいせいだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正直さと公正さによって特徴づけられる

(2)回避や妥協なしに

(3)偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の

(4)公正な

(5)えこひいきをしていない

さらに詳しく


言葉出雲大社
読みいずもおおやしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出雲大社(タイシャ)の別称。

さらに詳しく


言葉前橋大島
読みまえばしおおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県前橋市にあるJP東日本両毛線の駅名。

さらに詳しく


言葉北大東村
読みきただいとうそん
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称沖縄県島尻郡北大東村

さらに詳しく


言葉北大西洋
読みきたたいせいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤道の北の大西洋の一部

(2)that part of the Atlantic Ocean to the north of the equator

さらに詳しく


言葉千住大橋
読みせんじゅおおはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉南山大学
読みなんざんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市昭和区に本部を置く、カトリック系の私立大学。
南山学園が運営。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉同朋大学
読みどうほうだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中村区に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉四大文明
読みよんだいぶんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト文明・メソポタミア文明・インダス文明・黄河文明の総称。

さらに詳しく


言葉四条大宮
読みしじょうおおみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市下京区にある#京福電気鉄道嵐山本線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]