"事"がつく読み方が3文字の言葉

"事"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉事件
読みじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの発生

(2)調査を要する問題

(3)公の騒動

(4)単一の顕著な出来事

(5)an occurrence of something; "it was a case of bad judgment"; "another instance occurred yesterday"; "but there is always the famous example of the Smiths"

さらに詳しく


言葉事例
読みじれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある階級または集団の典型とされる情報の物

(2)何かの発生

(3)an occurrence of something

(4)an occurrence of something; "it was a case of bad judgment"; "another instance occurred yesterday"; "but there is always the famous example of the Smiths"

(5)an item of information that is typical of a class or group; "this patient provides a typical example of the syndrome"; "there is an example on page 10"

さらに詳しく


言葉事典
読みじてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単語に関する情報が載っている単語のアルファベット順のリストを含む参考図書

(2)a reference book containing an alphabetical list of words with information about them

さらに詳しく


言葉事変
読みじへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりした原因もなく突然または偶然起こること

(2)騒がしい戦い

(3)破滅的な結果となる行為

(4)無秩序な爆発または激動

(5)戒厳令がしかれること

さらに詳しく


言葉事実
読みじじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望むような世界ではなく、本当の世界の状態

(2)実存する状況、または発生した出来事についての情報

(3)その実際の出来事または起きたことであることについての確認された情報の発表または主張

(4)起きたことが知られている出来事、または存在したことが知られているもの

(5)真実であることが証明できる概念

さらに詳しく


言葉事実
読みじじつ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)真実、事実または現実に従って

(2)現実において、または現実性で

(3)強意語として使われる

(4)実際に

(5)in actual fact; "to be nominally but not actually independent"; "no one actually saw the shark"; "large meteorites actually come from the asteroid belt"

さらに詳しく


言葉事態
読みじたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)与えられた時における様々な状況の複合したもの

(2)一般的な状態

(3)the general state of things; the combination of circumstances at a given time; "the present international situation is dangerous"; "wondered how such a state of affairs had come about"; "eternal truths will be neither true nor eternal unless they have fresh meaning for every new social situation"- Franklin D.Roosevelt

さらに詳しく


言葉事物
読みじぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特殊状況

(2)漠然としたある関心

(3)a vaguely specified concern; "several matters to attend to"; "it is none of your affair"; "things are going well"

(4)a special situation; "this thing has got to end"; "it is a remarkable thing"

さらに詳しく


言葉事犯
読みじはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常悪い行為と見なされる

(2)法律で罰せられる行為

(3)usually considered an evil act

(4)an act punishable by law

(5)(criminal law) an act punishable by law; usually considered an evil act; "a long record of crimes"

さらに詳しく


言葉事由
読みじゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある現象の原因の説明

(2)信念または行動の合理的な動機

(3)an explanation of the cause of some phenomenon; "the reason a steady state was never reached was that the back pressure built up too slowly"

(4)a rational motive for a belief or action; "the reason that war was declared"; "the grounds for their declaration"

さらに詳しく


言葉事端
読みじたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの初めの部分の出来事

(2)the event consisting of the start of something; "the beginning of the war"

さらに詳しく


言葉事績
読みじせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)めざましい業績

(2)a notable achievement; "he performed a great feat"; "the book was her finest effort"

さらに詳しく


言葉事跡
読みじせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが存在したという徴候

(2)an indication that something has been present; "there wasn't a trace of evidence for the claim"; "a tincture of condescension"

さらに詳しく


言葉事蹟
読みじせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが存在したという徴候

(2)an indication that something has been present; "there wasn't a trace of evidence for the claim"; "a tincture of condescension"

さらに詳しく


言葉事項
読みじこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それ自身の存在を持つと考えられる特質または品質のいずれか

(2)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節

(3)特にリストまたは収集に含まれるとき、

(4)漠然としたある関心

(5)全体の一つ一つの単位

さらに詳しく


言葉仕事
読みしごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財政、商業、産業の面を含む、財貨とサービスを供給する活動

(2)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事

(3)報酬をもらっている仕事

(4)加工される物

(5)加工することによって作り出された結果物

さらに詳しく


言葉八事
読みやごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市昭和区にある名古屋市営鶴舞線の駅名。名古屋市営名城線乗り入れ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉判事
読みはんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員

(2)a public official authorized to decide questions brought before a court of justice

さらに詳しく


言葉参事
読みさんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)執筆に使用する机

(2)a desk used for writing

さらに詳しく


言葉叙事
読みじょじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かについて説明する行為

(2)the act of describing something

さらに詳しく


言葉執事
読みしつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人のために財産やその他のことを行う人

(2)ワインや料理の責任者である男性の使用人(通常、家内の使用人頭)

(3)プロテスタントで牧師を補佐する平信徒

(4)a Protestant layman who assists the minister

(5)a manservant (usually the head servant of a household) who has charge of wines and the table

さらに詳しく


言葉変事
読みへんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不運な出来事

(2)戒厳令がしかれること

(3)はっきりした原因もなく突然または偶然起こること

(4)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(5)a state in which martial law applies

さらに詳しく


言葉密事
読みみつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)

(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"

さらに詳しく


言葉幹事
読みかんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管理義務や責任を持つ事務員

(2)執筆に使用する机

(3)仕事が調和して進んでいるか確認することを任務とする人

(4)a secretary having administrative duties and responsibilities

(5)a desk used for writing

さらに詳しく


言葉快事
読みかいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しく過ごしている時に感じる喜び

(2)the pleasure felt when having a good time

さらに詳しく


言葉怪事
読みかいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理解するすべがなく説明できないもの

(2)驚異の念を抱かせるもの

(3)something that causes feelings of wonder; "the wonders of modern science"

(4)something that baffles understanding and cannot be explained; "how it got out is a mystery"; "it remains one of nature's secrets"

さらに詳しく


言葉恨事
読みこんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不運な展開

(2)an unfortunate development; "it's a pity he couldn't do it"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉悪事
読みあくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不正な、邪悪な、あるいは非道徳的な行為

(2)邪悪である性質

(3)道徳的に好ましくない振舞い

(4)道徳や法律に違反する行為

(5)倫理的に受諾しうることから逸脱すること

さらに詳しく


言葉惨事
読みさんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)破滅的な結果となる行為

(2)極度の(通常取り返しのつかない)崩壊と不運な状態

(3)大損害や不幸をもたらす出来事

(4)an act that has disastrous consequences

(5)an event resulting in great loss and misfortune

さらに詳しく


言葉房事
読みぼうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性交に関連した行為

(2)activities associated with sexual intercourse; "they had sex in the back seat"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]