"事"がつく読み方が10文字の言葉

"事"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉医療従事者
読みいりょうじゅうじしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気や障害を判断したり、予防したり、治療するのを手伝う人

(2)a person who helps in identifying or preventing or treating illness or disability

さらに詳しく


言葉十一月事件
読みじゅういちがつじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1934.11.(昭和 9)陸軍統制派により皇道派のクーデター計画が摘発され、青年将校村中孝次・磯部浅一らが士官学校生徒ともに逮捕された事件。
皇道派側はでっちあげと反発。証拠不十分で不起訴になり、両派の抗争激化を招いた。
「士官学校事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉平頂山事件
読みへいちょうざんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1932. 9.16(昭和 7)旧日本軍が起こした中国住民虐殺事件。
事件発生の前日の15日、中国遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)撫順市(Fushun Shi)(ブジュンシ)郊外の撫順炭坑が抗日ゲリラに襲撃され、日本側に5名の死者が出る。
翌16日、日本軍の撫順守備隊は、抗日ゲリラが前日通過した平頂山集落(平頂山鎮)の住民が抗日ゲリラに協力したと疑い、住民を谷に集めて約3,000人を機関銃で殺害し、遺体に石油をかけて焼却。
生存者は31人。

さらに詳しく


言葉柳条湖事件
読みりゅうじょうこじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1931(昭和 6)中国の奉天(Fengtian)近郊で日本軍が南満州鉄道を爆破した事件。
関東軍の参謀石原莞爾中佐らの謀略計画により、1931. 9.18(昭和 6)夜、奉天独立守備隊の河本末守中尉が数名の部下を使って柳条溝(柳条湖)の鉄路を爆破、それを支那兵(中国兵)の襲撃と偽(イツワ)って北大営(Beidaying)(ホクタイエイ)を攻撃したもの。
満州事変の発端となった。

さらに詳しく


言葉民間事業者
読みみんかんじぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)国や地方自治体などの公共団体に対し、株式会社、有限会社、NPO法人などを指す。社会福祉法人などの公益法人も広い意味での民間事業者。

さらに詳しく


言葉郵政三事業
読みゆうせいさんじぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郵便局で扱っている郵便・郵便貯金・簡易保険の三つの国営事業。

さらに詳しく


言葉保健福祉事業
読みほけんふくしじぎょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)第1号保険料を財源に市町村が独自に条例で定めて実施するサービスです。要介護・要支援認定者だけではなく被保険者全体を対象として行われるものです。

さらに詳しく


言葉国会議事堂前
読みこっかいぎじどうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にある東京メトロ丸ノ内線の駅名。東京メトロ千代田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉国際海事機関
読みこくさいかいじきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際的な海上活動にかかわる国際連合機関

(2)the United Nations agency concerned with international maritime activities

さらに詳しく


言葉地域支援事業
読みちいきしえんじぎょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)市区町村や地域包括センターが行う事業で、高齢者が地域でいきいきと暮らせることを目的に支援を行なっている。要介護認定で認定されなかった人や、介護保険対象外の人に対して行なわれる支援。

さらに詳しく


言葉日糖疑獄事件
読みにっとうぎごくじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1909(明治42)に発覚した政党代議士がからむ汚職事件。
事業不振に悩む大日本製糖株式会社(日糖)は、代議士を買収して輸入原料砂糖戻税法の期限延長に成功。しかし、財政窮乏から1909年度に砂糖税の増税が決定される。不振を続ける日糖は、政友会の砂糖官営説を利用してさらに代議士を買収、官営移管を謀るが失敗し汚職が発覚する。
1909(明治42)4月に捜査開始、7月に政友会12名・憲政本党7名・大同倶楽部2名・日糖重役7名が有罪判決を受ける。
日糖社長酒匂は自殺し、元三井銀行社員の藤山雷太(ライタ)が社長に就任。式会社)

さらに詳しく


言葉殿下乗合事件
読みでんかのりあいじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安末期、1170(嘉応 2. 7.)平重盛(シゲモリ)の子の資盛(スケモリ)が路上で摂政藤原基房(モトフサ)の車に行き会ったとき、下馬をしなかったことで基房に辱めを受けた事件。
重盛は父の平清盛(キヨモリ)に報復を諌めるが、清盛は基房に徹底的報復をした。

さらに詳しく


言葉火薬陰謀事件
読みかやくいんぼうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガイ・フォークスによって導かれた

(2)イングランドでのカトリック教徒の迫害に復讐するために、1605年にイングランドでジェームズ1世および国会議事堂を爆破しようとした陰謀

(3)led by Guy Fawkes

(4)a conspiracy in 1605 in England to blow up James I and the Houses of Parliament to avenge the persecution of Catholics in England; led by Guy Fawkes

さらに詳しく


言葉絵島生島事件
読みえじまいくしまじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、江戸城大奥の風紀紊乱事件。
奥女中の絵島と歌舞伎役者の生島新五郎に乱行があったとされる。
幕府は大奥の風紀取締に利用し、連座する者1,500名に及ぶ。
「江島生島事件」,「絵島事件」,「江島事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉韓露密約事件
読みかんろみつやくじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1885(明治18)「高宗22」李氏朝鮮の閔氏政権が中国(清国)の宗主権に反発し、密かにロシアと交渉してロシア軍事教官の派遣を条件にロシア海軍に対し永興湾(現在は北朝鮮)の使用を許可した事件。
清国が途中で知ることになり、交渉は打ち切られた。

さらに詳しく


言葉カネミ油症事件
読みかねみゆしょうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1968(昭和43)PCBが食用油に混入した食品公害事件。
北九州市のカネミ倉庫製油部が製造した米ぬか油に、熱媒体に使用したPCBが混入。
西日本一帯の23府県に1万4千人の患者が発生。
全身の皮膚に色素沈着や吹き出物などができ、発熱など体調不良の健康被害を受ける。

さらに詳しく


言葉グリコ森永事件
読みぐりこもりながじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1984. 3.18(59)江崎グリコ社長の江崎勝久が自宅から誘拐され、 3.21自力で脱出。
犯人は自称「怪人二十一面相」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉松本サリン事件
読みまつもとさりんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1994. 6.27(平成 6)午後10時40分ころ、長野県松本市北深志(キタフカシ)の長野地方裁判所松本支部裁判所官舎近くの駐車場でサリンが撒かれた事件。死者7人、重軽傷者約600人(公式には155人)。
オウム真理教の松本支部に関する訴訟から教祖麻原彰晃(被告)の指示で行われたとして裁判中。リン)

さらに詳しく


言葉その事に関しては
読みそのことにかんしては
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)それに関する限りでは

(2)as far as that is concerned; "for that matter I don't care either"

さらに詳しく


言葉パルチン軍事施設
読みぱるちんぐんじしせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランの首都テヘラン近くにある大規模軍事施設・工場。
北緯35.53°、東経51.78°の地。
ヘテランの南東約30キロメートル、面積39平方キロメートル。
通常兵器の製造所であるが、国際原子力機関(IAEA)の査察を拒否しているため、核兵器関連施設の疑いがもたれている。

さらに詳しく


言葉フェートン号事件
読みふぇーとんごうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1808(文化 5. 8.)イギリス軍艦フェートン号(the Phae-ton)がオランダ国旗を掲げて長崎港に不法侵入した事件。
同艦に赴(オモ)いた長崎奉行所役人・通詞・オランダ商館員を捕(トラ)らえて薪水・食糧などを強要し、引き換えに人質を解放して出港・退去した。
ナポレオン戦争でイギリスとオランダが敵対関係になっていたことから、フェートン号は長崎に入港する予定のオランダ商船拿捕(ダホ)のため待ち構えていたが、商船が察知して現れなかったため薪水・食糧が少なくなっていたもの。

さらに詳しく


言葉何事があろうとも
読みなにごとがあろうとも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)すべての障害にもかかわらず

(2)in spite of all obstacles

(3)in spite of all obstacles; "we'll go to Tibet come hell or high water"

さらに詳しく


言葉地下鉄サリン事件
読みちかてつさりんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1995. 3.20(平成 7)月曜日午前8時ころ、東京の地下鉄5路線の電車内でオウム真理教幹部・信者らによって猛毒のサリンが散布された事件。
12人の死者、5千人を超す重軽傷者を出した。ン)

さらに詳しく


言葉時間つぶしの仕事
読みじかんつぶしのしごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど価値のない体を使う仕事

(2)active work of little value; "while he was waiting he filled the days with busywork"

さらに詳しく


言葉ローゼンバーグ事件
読みろーぜんばーぐじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1950(昭和25)発覚したアメリカの原子爆弾の機密漏洩事件。
ドイツからイギリスに亡命した物理学者クラウス・フックス(1911~1988)がイギリスで逮捕されて発覚。
ローゼンバーグ夫妻はソビエト連邦(現:ロシア)に機密を渡していた疑いで逮捕され、夫妻は終始無罪を主張。国際的な助命運動が展開されたが、証拠不十分のままスパイ罪で死刑判決を受け、1953. 6.19(昭和28)電気椅子で夫妻の死刑が執行された。(爆縮レンズ)

さらに詳しく


言葉オール・ロマンス事件
読みおーるろまんすじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1951(昭和26)京都府京都市で起きた部落民を差別する小説を糾弾(キュウダン)した事件。
京都市の保健所吏員(職員)が雑誌「オール・ロマンス」に創作小説を掲載。被差別部落を犯罪と暴力の巣として描いていたため、部落解放全国委員会京都府連は京都市に請願書を提出して差別行政を糾弾。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]