"ティ"がつく読み方が4文字の言葉

"ティ"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ティミカ
読みてぃみか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、パプア島(Pulau Papua)(ニューギニア島)中西部のパプアテンガ州(Propinsi Papua Tengah)の州都。ミミカ県(Kabupaten Mimika)東部にある県都。

さらに詳しく


言葉ティラク
読みてぃらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近代インドの独立運動家(1856. 7.23~1920. 8. 1)。
1885(明治18)反英運動を和らげる目的で設立された国民会議派(Indian National Congress)の中の急進派として活躍し、イギリスからの「スワラジ(swaraj)(自治)」を主張。
1905(明治38)ベンガル分割に反対し、イギリス製品の排斥を提唱。
1906(明治39)国民会議派の実践綱領の一つとしてスワラジが採択。
1907(明治40)国民会議派(Indian National Congress)の中の急進派として民衆の反英意識を背景に独立運動を指導。
大衆運動を重視し、「ロクマンヤ(Lokmanya)(民衆に愛される人)」と呼ばれる。
「チラク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ティラナ
読みてぃらな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルバニアの中心にある、首都で最大の都市

(2)the capital and largest city of Albania in the center of the country

さらに詳しく


言葉ティラー
読みてぃらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)西部のカイバル峠([英]Khyber Pass)南部にある地域。
カイバル地区(Khyber Agency)西部とオラクザイ地区(Orak-zai Agency)西部。

さらに詳しく


言葉ティリヒ
読みてぃりひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの神学者・哲学者(1886~1965)。ドイツ生れ。
ナチズムの迫害を避けてアメリカに帰化。

さらに詳しく


言葉ティルス
読みてぃるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代フェニキア(Phoenicia)の都市国家。
紀元前9世紀、北アフリカに植民都市カルタゴ(Carthago)を建設。
「チルス」,「ティロス(Tyros)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ティルデ
読みてぃるで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル語の鼻音化記号。
母音字の上につける補助記号(波線符号)。

(2)スペイン語の口蓋音化記号。 「n」の上につける補助記号(波線符号”~”)。

(3)国際音声記号(IPA)の鼻音化記号。

さらに詳しく


言葉ティント
読みてぃんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤色。
「チント」とも呼ぶ。

(2)赤ワイン(葡萄酒)。 「チント」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ティース
読みてぃーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語で「歯」の複数形。

さらに詳しく


言葉ティーダ
読みてぃーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産自動車(株)のコンパクトカー(小型車)。
ティーダ・ラティオ(LATIO):コンパクトセダン。

さらに詳しく


言葉ティーチ
読みてぃーち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海沿岸と大西洋の北米沖で活動した英国の海賊(1718没)

(2)an English pirate who operated in the Caribbean and off the Atlantic coast of North America (died in 1718)

さらに詳しく


言葉ティーノ
読みてぃーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産自動車のミニバン。

さらに詳しく


言葉ティーム
読みてぃーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特にスポーツにおける)協調的な一団

(2)a cooperative unit (especially in sports)

さらに詳しく


言葉ティーモ
読みてぃーも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)タイム([英]thyme)。

さらに詳しく


言葉ティール
読みてぃーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レバノン南西部、南レバノン県(Mohafazat ej Jnoub)西部の、地中海に面する港湾都市。
「スール(Sur,Sour)」,「ツール(Tsur)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ティーン
読みてぃーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思春期の入り口と成年の間にいる若者

(2)a juvenile between the onset of puberty and maturity

さらに詳しく


言葉ドーティ
読みどーてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンズー系インド人が着用する腰布。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ナイティ
読みないてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人が着るようにデザインされたゆったりした衣服

(2)lingerie consisting of a loose dress designed to be worn in bed by women

さらに詳しく


言葉ニフティ
読みにふてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネット通信サービスの大手。
富士通と日商岩井の共同出資会社。

さらに詳しく


言葉ノティス
読みのてぃす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通報書・告知書。
「ノーティス」とも呼ぶ。

(2)通報・告知。 「ノーティス」とも呼ぶ。

(3)通知・通達。 「ノーティス」とも呼ぶ。

(4)注意・注目。 「ノーティス」とも呼ぶ。

(5)予告・警告。 「ノーティス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハッティ
読みはってぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アナトリアに居住していた民族。
ヒッタイトに征服された。
「原ハッティ(pre-Hatti)」とも呼ぶ。

(2)(Khatti)ヒッタイトの別称。

さらに詳しく


言葉パスティ
読みぱすてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さいミートパイ、またはターンオーバーパイ

(2)small meat pie or turnover

さらに詳しく


言葉パティオ
読みぱてぃお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通住居に隣接している舗装された戸外の場所

(2)usually paved outdoor area adjoining a residence

さらに詳しく


言葉パティー
読みぱてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刻んだ食物の小さくて平らな固まり

(2)small flat mass of chopped food

さらに詳しく


言葉パリティ
読みぱりてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)片方が奇数でもう片方が偶数の時は異なる奇偶性を持つ

(2)奇数個の1あるいは偶数個数の1を持つように0か1がそれぞれのビット群に加えられる、エラー検出手順に用いられるビット

(3)例えば、パリティが奇数である場合、偶数個の1を持って到着したビット群のどれもがエラーを含む

(4)2つの整数の関係:両方とも奇数または両方とも偶数の時は同じ奇偶性を持つ

(5)(mathematics) a relation between a pair of integers: if both integers are odd or both are even they have the same parity; if one is odd and the other is even they have different parity; "parity is often used to check the integrity of transmitted data"

さらに詳しく


言葉パンティ
読みぱんてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性はく下着

(2)underpants worn by women; "she was afraid that her bloomers might have been showing"

さらに詳しく


言葉パーティ
読みぱーてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社交的かかわりや楽しみのために人々が集まる機会

(2)政権を獲得する組織

(3)非公式で小規模な社交的集まり

(4)an organization to gain political power; "in 1992 Perot tried to organize a third party at the national level"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ピロティ
読みぴろてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建造物を支えるために地面に打ち込まれた木、スチール、コンクリートの柱

(2)地面より高いところを歩くのに使われる

(3)オーストラリアの塩けのある湿原の足の長い3足指のある渉禽

(4)3本の爪先のある長い脚を持ち、黒と白の体色で、内陸の池や沼地または塩気のある潟に生息する渉禽

(5)足乗せ台が途中についた丈夫な2本のさおのうちの1本

さらに詳しく


言葉マナティ
読みまなてぃ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉マルティ
読みまるてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバの詩人、革命家で、スペインからのキューバの独立のために戦った(1853年−1895年)

(2)Cuban poet and revolutionary who fought for Cuban independence from Spain (1853-1895)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]