"ティ"がつく読み方が8文字の言葉

"ティ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アルマティ州
読みあるまてぃしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのカザフスタン共和国南東部の州。東部を中国、南部をキルギスタンに隣接。
州都はタルディコルガン(Taldykorgan)。
周辺部を除くほぼ全域がサルイイシコトラウ砂漠(Sary-Ishikotrau Desert)で、イリ川(Ili River)が西流して州北部にあるバルハシ湖(Lake Balkhash)南西部に流入する。
「アルマトイ州」とも呼ぶ。〈面積〉
22万4,000平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)164万2,900人(1月12日現在)。
1999(平成11)155万8,500人(2月26日現在)。

さらに詳しく


言葉スティープ岬
読みすてぃーぷみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア西部、ウェスタンオーストラリア州(the State of Western Australia)西端の岬。オーストラリア大陸最西端の地。
北端の先にはダークハートッグ島(Dirk Hartog Island)、東方にはペロン半島(Peron Peninsula)があり、西方はインド洋(Idian Ocean)。

さらに詳しく


言葉ティグライ州
読みてぃぐらいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北部の州。東部をアファル州(Afar Kilil)、南部をアムハラ州(Amhara Kilil)に接し、北部をエリトリア、西端をスーダンに隣接。
州都はメケレ(Mekele)。
「ティグレ州」とも呼ぶ。〈面積〉
8万0,000平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)313万6,267人(10月11日現在)。
2000(平成12)369万4,000人(7月推定)。〈4地区〉
セントラル・ティグライ地区(Central Tigray zone)。
イースト・ティグライ地区(East Tigray zone)。
サウス・ティグライ地区(South Tigray zone)。
ウェスト・ティグライ地区(West Tigray zone)。

さらに詳しく


言葉ティチーノ州
読みてぃちーのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス南部の州。南東部・南部・西部をイタリアに隣接。
州都はベリンツォーナ(Bellinzona)。
ドイツ語名は「テッシン州(Kanton Tessin)」。〈面積〉
2,812平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)29万8,000人。

さらに詳しく


言葉パクティア州
読みぱくてぃあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン東部の州。北東部をナンガハル州(Velayat-e Nahgarhar)とパキスタン、東部・南東部をパキスタン、北西部をロガール州(Velayat-e Lowgar)、南西部をパクティカ州(Vel-ayat-e Paktika)に接する。
州都はガルデーズ(Gardeyz)。〈面積〉
6,408平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)50万1,400人。

さらに詳しく


言葉パクティカ州
読みぱくてぃかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン東部の州。北部をパクティア州(Velayat-e Paktia)、西部をガズニ州(Velayat-e Ghazni)、東部・南部をパキスタンに接する。
州都はシャラン(Zareh Sharan)。〈面積〉
1万9,101平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)45万4,900人。

さらに詳しく


言葉ポジティブ教
読みぽじてぃぶきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポジティブ(プラス思考)が全ての問題や悩みを解決するという考え方のこと。

さらに詳しく


言葉東ティモール
読みひがしてぃもーる
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称東ティモール。正式名称は東ティモール民主共和国。英語正式名称はDemocratic Republic of East Timor 。英語名称はEast Timor。大陸はアジア。言語はテトゥン語/ポルトガル語。地域は東南アジア。首都はディリ。

さらに詳しく


言葉イルティシュ川
読みいるてぃしゅがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部のアルタイ山脈に源を発し、概して北へ流れてオビ川の支流となるアジアの川

(2)an Asian river that rises in the Altai Mountains in northern China and flows generally northwest to become a tributary of the Ob River

さらに詳しく


言葉エティオピア人
読みえてぃおぴあじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エティオピアの出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of Ethiopia

さらに詳しく


言葉キャプティバ島
読みきゃぷてぃばとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ半島中西岸沖にある、サニベル・キャプティバ諸島(Sanibel and Captiva Islands)の島。
サニベル島の西北方と北キャプティバ島(North Captiva Is-land)の南方の間に位置する、南北に細長い小島。リゾート地。
サニベル島経由で本土と橋により連絡。
フロリダ州(Florida State)リー郡(Lee County)に属する。

さらに詳しく


言葉ギャラティン郡
読みぎゃらてぃんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中東部、イリノイ州(Illinois State)南東部の郡。北東部をインディアナ州、南東部をケンタッキー州(Kentucky Commonwealth)に隣接。
郡都はショーニータウン(Shawneetown)。〈人口〉
1980(昭和55)7,524人。
1990(平成 2)6,909人。
2000(平成12)6,445人。

(2)アメリカ合衆国中央東部、ケンタッキー州(Kentucky Com-monwealth)北部の郡。北西部をインディアナ州に隣接。 郡都はモスコー(Moscow)。〈人口〉 1980(昭和55)4,817人。 1990(平成 2)5,393人。 2000(平成12)7,870人。

さらに詳しく


言葉サモギティア人
読みさもぎてぃあじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リトアニア西部に居住する民族。
リトアニア語では「ジャマイチエイ(Zemaiciai)」,「ジェマイチャイ」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セティゲルム種
読みせてぃげるむしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双子葉植物キンポウゲ目(Ranunculales)ケシ科(Papa-veraceae)の一亜種。
アツミゲシ(渥美罌粟)(Papaver setigerum)など。
ソムニフェルム種(somniferum)とともに「あへん法」の規制対象。
「セチゲルム種」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ティリチミル山
読みてぃりちみるざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンドゥークシ山脈にあるパキスタンの山(25、230フィート)

(2)a mountain in the Hindu Kush in Pakistan (25,230 feet high)

さらに詳しく


言葉ティンスキア県
読みてぃんすきあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、アッサム州(Assam State)北東端の県。西部をディブルガル県(Dibrugarh District)に接し、北部・東部・南部をアルナーチャル・プラデシュ州(Arunachal Pradesh State)に隣接。
県都はティンスキア。〈面積〉
3,790平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)115万0,146人。

さらに詳しく


言葉ティンドーフ県
読みてぃんどーふけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカ、アルジェリア西部の県。北部をモロッコ、南西部をモーリタニアに隣接。
県都はティンドーフ。〈面積〉
18万2,838平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62)1万6,339人(4月)。
1998(平成10)2万7,060人(6月25日現在)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉テレンティウス
読みてぃれんてぃうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマの喜劇作家(BC. 190ころ~BC. 159)。カルタゴ生れ。奴隷の出身。

さらに詳しく


言葉バグマティ地方
読みばぐまてぃちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中北部の地方。南東部をジャナカプール地方(Janak-pur Zone)、南部をナラヤニ地方(Narayani Zone)に接し、北部を中国チベット自治区に隣接。
中央部に首都カトマンズ(Katmandu)がある。
「バグマティ県」とも呼ぶ。〈8地区(郡)〉
シンデュパルチョーク地区(Sindhupalchok District)。
ラスワ地区(Rasuwa District)。
ヌワコット地区(Nuwakot District)。
ダディン地区(Dhading District)。
カブレパランチョーク地区(Kavrepalanchok District)。
カトマンズ地区(Katmandu District)。
バクタプール地区(Bhaktapur District)。
ラリトプール地区(Lalitpur District)。

さらに詳しく


言葉ビティレブー島
読みびてぃれぶーじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィジーの火山島

(2)a volcanic island in the Fijis

さらに詳しく


言葉ボイオティア県
読みぼいおてぃあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア中央部の県。南東部をアッティキ県(Nomos Attikis)に接する。
県都はレバデイア(Levadeia)。

さらに詳しく


言葉マニスティー郡
読みまにすてぃーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北東部、ミシガン州(Michigan State)西部の郡。西部をミシガン湖(Lake Michigan)に面する。
郡都はマニスティー。〈人口〉
1980(昭和55)2万2,992人。
1990(平成 2)2万1,265人。
2000(平成12)2万4,527人。
2005(平成17)2万5,226人。

さらに詳しく


言葉ミスティック川
読みみすてぃっくがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の理解を超えたところに真実が存在すると信じる人

(2)someone who believes in the existence of realities beyond human comprehension

さらに詳しく


言葉ムスティエ文化
読みむすてぃえぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧石器時代中期(30~3万年前)のネアンデルタール人による文化。
石器はハンドアックス(握斧)・フレーク(剥片)を主とする。
北アフリカ・ヨーロッパ・西アジアに広く分布。
「ムスチエ文化」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ムライティブ県
読みむらいてぃぶけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ北部、北部州(Uturu Palata)東部の県。南部をワウニア県(Vavuniya Distrikkaya)、西部をマンナール県(Man-nar Distrikkaya)、北西部をキリノッチ県(Kilinochchi Dist-rikkaya)に接する。
「ムラティブ県(Mullativu Distrikkaya)」とも呼ぶ。〈面積〉
2,617平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56) 7万7,189人(3月17日)。
1994(平成 6) 9万8,000人。
2001(平成13)12万1,667人(7月17日)。

さらに詳しく


言葉アイダホシティー
読みあいだほしてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、アイダホ州(Idaho State)南西部にあるボイシ郡(Boise County)の郡都。

さらに詳しく


言葉アイデンティティ
読みあいでんてぃてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現存する実体と見なされた個人の異なった個性

(2)物や人が認識される、あるいは知られる個々の特性

(3)それが作用する要素を変えない作用素

(4)the individual characteristics by which a thing or person is recognized or known

(5)the distinct personality of an individual regarded as a persisting entity; "you can lose your identity when you join the army"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アウグスティヌス
読みあうぐすてぃぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期キリスト教会最大の指導者・思想家( 354~ 430)。
 395、ヌミディア(Numidia)のヒッポレギウス(Hippo Regius)に司教として赴任し、同地で死去。
英語名で「オーガスティン(Augustine)」,「オーガスチン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アカウンティング
読みあかうんてぃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財政についての量的な情報を扱う大系

(2)レコードを維持し監査し、ビジネスのために有価証券報告書を準備する仕事

(3)a system that provides quantitative information about finances

(4)the occupation of maintaining and auditing records and preparing financial reports for a business

さらに詳しく


言葉アクセシビリティ
読みあくせしびりてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要な時手もとにあること

(2)the quality of being at hand when needed

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]