"ガ"がつく読み方が10文字の言葉

"ガ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から69件目を表示< 前の30件
言葉サラトガ・スプリングズ
読みさらとがすぷりんぐず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国ニューヨーク州東部、ハドソン川の西沿いにある屈指の温泉保養都市・避暑地。
アディロンダック山地(Adirondack Mountains)の麓(フモト)にあるモーホーク族(the Mohawks)のキャンプ地で、早くから知られた鉱泉があり、1733(享保18)建設。
1802(享和 2)最初のホテルが建ち、1863(文久 3)競馬場ができるなど、全国的に避暑地・保養地として有名になる。
単に「サラトガ」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45)1万8,845人。
1980(昭和55)2万3,906人。
1990(平成 2)2万5,001人。
1998(平成10)2万5,140人(推定)。

さらに詳しく


言葉スティンガー・ミサイル
読みすてぃんがーみさいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ製の携帯型地対空ミサイル(PZRK)。

さらに詳しく


言葉タルン・エ・ガロンヌ県
読みたるんえがろんぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ミディ・ピレネー地域圏(Region Midi-Pyre-nees)中西部の県。北東部をアベロン県(Departement Aveyron)、東部をタルン県(Departement Tarn)に接する。
県都はモントーバン(Montauban)。

さらに詳しく


言葉ビクトリア・ガステイス
読みびくとりあがすていす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北部、バスク自治州(Comunidad Autonoma del Pais Vasco)南部のアラバ県(Provincia de Alava)の県都。

さらに詳しく


言葉フライング・タイガーズ
読みふらいんぐたいがーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日中戦争で中国国民党軍を支援したアメリカの義勇軍の通称。正称は「アメリカ合衆国義勇軍(American Volunteer Group)」、略称は「AVG」、中国名は「飛虎隊(Feihu Dui)」。
1937. 9.(昭和12)中国空軍の訓練教官クレア・リー・シェンノート(Claire Lee Chennault)米陸軍航空隊大尉の提案により結成。
1940(昭和15)シェンノートはアメリカに一時帰国してパイロットを募集し本格的にAVGを編成。
1941.12.20(昭和16)日本軍の爆撃機数機と初の空中戦を行う。
アメリカが太平洋戦争に参戦したことにより、1942. 7.(昭和17)解散。
「フライング・タイガース」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベルガモット・オレンジ
読みべるがもっとおれんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)の果実。

さらに詳しく


言葉ラガルデール・グループ
読みらがるでーるぐるーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのハイテク技術(防衛)・メディアの複合企業体。
写真誌パリ・マッチ(Paris-Match)や女性誌エル(Elle)などを発行。

さらに詳しく


言葉クローク・アンド・ダガー
読みくろーくあんどだがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(小説・映画などの)陰謀物の、スバイ物の。

さらに詳しく


61件目から69件目を表示< 前の30件
[戻る]