"し"で終わる読み方が5文字の言葉

"し"で終わる読み方が5文字の言葉 "し"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉愛宕橋
読みあたごばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市若林区にある仙台市営南北線の駅名。

さらに詳しく


言葉仇同氏
読みあだどうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人的な敵

(2)a personal enemy

(3)a personal enemy; "they had been political foes for years"

さらに詳しく


言葉吾妻橋
読みあづまばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の台東区(タイトウク)浅草(アサクサ)と墨田区(スミダク)吾妻橋を結ぶ浅草通りの、隅田川(スミダガワ)に架(カ)かる橋。長さ150メートル。
上流には言問橋(コトトイバシ)、下流には駒形橋(コマガタバシ)が架かる。

(2)東京都墨田区中西部の地名。

さらに詳しく


言葉安曇野市
読みあづみのし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長野県安曇野市

さらに詳しく


言葉網走市
読みあばしりし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道網走市

さらに詳しく


言葉あぶら虫
読みあぶらむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかは、国内の病害虫である

(2)非常に多くの主に夜行性の昆虫各種

(3)any of numerous chiefly nocturnal insects

(4)any of numerous chiefly nocturnal insects; some are domestic pests

さらに詳しく


言葉アブラムシ
読みあぶらむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いろいろな小さな植物を吸っている昆虫のどれでも

(2)any of various small plant-sucking insects

さらに詳しく


言葉油虫
読みあぶらむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかは、国内の病害虫である

(2)非常に多くの主に夜行性の昆虫各種

(3)any of numerous chiefly nocturnal insects

(4)any of numerous chiefly nocturnal insects; some are domestic pests

さらに詳しく


言葉アブラヤシ
読みあぶらやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカのアブラヤシ

(2)集まっている花と明るい赤の果物の密集した房があり、高品質パーム油を産しているアブラヤシ属の羽状のヤシ

(3)oil palm of Africa

(4)pinnate-leaved palms of the genus Elaeis having dense clusters of crowded flowers and bright red fruit and yielding high quality palm oils

さらに詳しく


言葉あぶり出し
読みあぶりだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある透明な水溶液で白紙に文字や絵を書いたもの。また、そのように書くこと。
乾いて何が書いてわからない紙を火にあぶると、書いた部分が早くこげ、文字や絵が現れてくる。
インクにするものはミョウバン(明礬)・塩化コバルトなどの化学薬品の水溶液や、果汁などの植物の汁などを使用する。
辻占(ツジウラ)にも利用する。

(2)白い紙に白いロウソクで書いたもの。また、書くこと。 あぶるとロウ(蝋)が溶けて紙に染み込み、半透明になって文字や絵が現れてくる。

さらに詳しく


言葉炙り出し
読みあぶりだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある透明な水溶液で白紙に文字や絵を書いたもの。また、そのように書くこと。
乾いて何が書いてわからない紙を火にあぶると、書いた部分が早くこげ、文字や絵が現れてくる。
インクにするものはミョウバン(明礬)・塩化コバルトなどの化学薬品の水溶液や、果汁などの植物の汁などを使用する。
辻占(ツジウラ)にも利用する。

(2)白い紙に白いロウソクで書いたもの。また、書くこと。 あぶるとロウ(蝋)が溶けて紙に染み込み、半透明になって文字や絵が現れてくる。

さらに詳しく


言葉天草市
読みあまくさし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 熊本県天草市

さらに詳しく


言葉雨晴
読みあまはらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にあるJP西日本氷見線の駅名。

さらに詳しく


言葉尼法師
読みあまほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教上の女性

(2)a woman religious

さらに詳しく


言葉アメフラシ
読みあめふらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメフラシ科の標準属

(2)type genus of the family Aplysiidae

さらに詳しく


言葉雨虎
読みあめふらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹足類側腔目(Pleurocoela)アメフラシ科(Aplysiidae)の軟体動物。ナメクジに似て巨大。
「ウミシカ(海鹿)」,「ウミウサギ(海兎)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉あら探し
読みあらさがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しつこく取るに足りない不当な批判

(2)persistent petty and unjustified criticism

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉荒法師
読みあらほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教やヒンズー教で聖人とみなされる托鉢僧

(2)a Muslim or Hindu mendicant monk who is regarded as a holy man

さらに詳しく


言葉アラレ石
読みあられいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二形性の方解石

(2)結晶性の炭酸カルシウムの鉱物形態

(3)a mineral form of crystalline calcium carbonate

(4)a mineral form of crystalline calcium carbonate; dimorphic with calcite

さらに詳しく


言葉霰石
読みあられいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然産の炭酸カルシウム。方解石と化学成分は全く同じであるが、原子の配列(結晶系)が異なり斜方晶系に属し、モース硬度は方解石より大きく3.5~4。多くは無色または白色。
しばしば鍾乳洞の水溜りの底に霰状で発見される。形状は柱状・樹枝状・球状など。
「さんせき(霰石)」,「ケーブパール(洞窟の真珠)」,「ケイブパール」,「アラゴナイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉霰星
読みあられぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兜・茶釜・鉄瓶などの外面にある霰状の突起。
単に「あられ(霰)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルタイ市
読みあるたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北部にあるアルタイ地区(阿勒泰地区)の市(県級市)。北部をモンゴル共和国に隣接。〈面積〉
1万1,354平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉阿勒泰市
読みあるたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北部にあるアルタイ地区(阿勒泰地区)の市(県級市)。北部をモンゴル共和国に隣接。〈面積〉
1万1,354平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アレカヤシ
読みあれかやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビンロウジュ(檳榔樹)の別称。

さらに詳しく


言葉アレカ椰子
読みあれかやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビンロウジュ(檳榔樹)の別称。

さらに詳しく


言葉安慶市
読みあんけいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)南西部の省直轄市(地級市)。
長江(揚子江)中流北岸に位置する河港で、茶・木材の集散地。
「アンチン市(安慶市)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉按察使
読みあんさつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の唐代に創設された地方行政監督官。
中央から各道に派遣され、地方行政・司法の監察や民情視察を行い、上奏した。
宋代中期以降、職務は刑獄に限定され、明・清代まで設置された。

(2)明治初期の地方行政監督官。 府・藩・県の政状を政績を按察する目的で設置。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鞍山市
読みあんざんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北東部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)中南部の省直轄市(地級市)。工業都市。
「アンシャン市(鞍山市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32) 81万人。
1987(昭和62)133万人。

さらに詳しく


言葉安東市
読みあんとうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国東部、慶尚北道(Kyongsang-buk-do)(ケイショウホクドウ)中北部の都市。
鉄道の中央線によりソウルと釜山(Pusan)(フザン)に連絡。
洛東江の水運の終点で、安東ダムがある。
「アントン市(安東市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1985(昭和60)11万4,000人。
1994(平成 6)11万6,000人。

さらに詳しく


言葉安中市
読みあんなかし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 群馬県安中市

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]