"気"から始まる形容詞

"気"から始まる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉気うとい
読みけうとい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知覚、精神または感情に不快な

(2)disagreeable to the senses, to the mind, or feelings ; "an unpleasant personality"; "unpleasant repercussions"; "unpleasant odors"

さらに詳しく


言葉気がかり
読みきがかり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気がかりな不安、トラブルまたは悲しみに苦しめられるまたは、それらに特徴付けられる

(2)ありうる不幸または危険などにより精神的に困惑する

(3)心配または気遣いを感じることあるいはを示すさま

(4)afflicted with or marked by anxious uneasiness or trouble or grief

(5)mentally upset over possible misfortune or danger etc; "apprehensive about her job"; "not used to a city and worried about small things"; "felt apprehensive about the consequences"

さらに詳しく


言葉気が漫ろ
読みきがすずろ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)思考に深く没頭している

(2)deeply absorbed in thought; "as distant and bemused as a professor listening to the prattling of his freshman class"; "lost in thought"; "a preoccupied frown"

さらに詳しく


言葉気が重い
読みきがおもい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物悲しさと失望でいっぱいの

(2)filled with melancholy and despondency

(3)filled with melancholy and despondency ; "gloomy at the thought of what he had to face"; "gloomy predictions"; "a gloomy silence"; "took a grim view of the economy"; "the darkening mood"; "lonely and blue in a strange city"; "depressed by the loss of his job"; "a dispirited and resigned expression on her face"; "downcast after his defeat"; "feeling discouraged and downhearted"

さらに詳しく


言葉気だるい
読みけだるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気力または活気のない

(2)仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない

(3)lacking spirit or liveliness; "a lackadaisical attempt"; "a languid mood"; "a languid wave of the hand"; "a hot languorous afternoon"

(4)disinclined to work or exertion; "faineant kings under whose rule the country languished"; "an indolent hanger-on"; "too lazy to wash the dishes"; "shiftless idle youth"; "slothful employees"; "the unemployed are not necessarily work-shy"

さらに詳しく


言葉気づよい
読みきづよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自身を回復し心配をなくす

(2)restoring confidence and relieving anxiety; "a very reassuring remark"

さらに詳しく


言葉気のどく
読みきのどく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)後悔に値するさま

(2)不運を運命づけられた、不運を伴う、または不運に終わる

(3)非常に不幸な

(4)運に恵まれない

(5)軽蔑と哀れみが混合した刺激

さらに詳しく


言葉気のない
読みきのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)態度または行動において注意も関心も示さない

(2)showing no care or concern in attitude or action

(3)showing no care or concern in attitude or action; "indifferent to the sufferings of others"; "indifferent to her plea"

さらに詳しく


言葉気のり薄
読みきのりうす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)興奮または熱意に欠くこと

(2)の方へ配置されないか、傾いていない

(3)熱心でない

(4)not enthusiastic; lacking excitement or ardor; "an unenthusiastic performance by the orchestra"; "unenthusiastic applause"

さらに詳しく


言葉気の短い
読みきのみじかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容易に刺激を受ける、または興奮する

(2)easily aroused or excited; "a quick temper"; "a warm temper"

さらに詳しく


言葉気まぐれ
読みきまぐれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)突然の予測できない変化を招きやすい

(2)愛着または愛情における不規則な可変性で特徴づけられる

(3)必要性や論理によるよりも偶然、衝動または気まぐれによって決定される

(4)変わりやすいさま

(5)liable to sudden unpredictable change; "erratic behavior"; "fickle weather"; "mercurial twists of temperament"; "a quicksilver character, cool and willful at one moment, utterly fragile the next"

さらに詳しく


言葉気まずい
読みきまずい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な不快感をもたらすあるいは感じるさま

(2)社会的に不快な

(3)不安な、または不自然な態度の

(4)socially uncomfortable; unsure and constrained in manner; "awkward and reserved at parties"; "ill at ease among eddies of people he didn't know"; "was always uneasy with strangers"

(5)conducive to or feeling mental discomfort; "this kind of life can prove disruptive and uncomfortable"; "the uncomfortable truth"; "grew uncomfortable beneath his appraising eye"; "an uncomfortable way of surprising me just when I felt surest"; "the teacher's presence at the conference made the child very uncomfortable"

さらに詳しく


言葉気よわい
読みきよわい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自信がないさま

(2)lacking self-confidence; "stood in the doorway diffident and abashed"; "problems that call for bold not timid responses"; "a very unsure young man"

さらに詳しく


言葉気不味い
読みきまずい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不安な、または不自然な態度の

(2)精神的な不快感をもたらすあるいは感じるさま

(3)社会的に不快な

(4)unsure and constrained in manner

(5)socially uncomfortable; unsure and constrained in manner; "awkward and reserved at parties"; "ill at ease among eddies of people he didn't know"; "was always uneasy with strangers"

さらに詳しく


言葉気乗り薄
読みきのりうす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)興奮または熱意に欠くこと

(2)熱心でない

(3)not enthusiastic; lacking excitement or ardor; "an unenthusiastic performance by the orchestra"; "unenthusiastic applause"

さらに詳しく


言葉気味悪い
読みきみわるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)超自然的な影響の作用を提案するさま

(2)suggesting the operation of supernatural influences; "an eldritch screech"; "the three weird sisters"; "stumps...had uncanny shapes as of monstrous creatures"- John Galsworthy; "an unearthly light"; "he could hear the unearthly scream of some curlew piercing the din"- Henry Kingsley

さらに詳しく


言葉気忙しい
読みきぜわしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)神経質で、リラックスすることができない

(2)nervous and unable to relax; "a constant fretful stamping of hooves"; "a restless child"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉気掛かり
読みきがかり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気がかりな不安、トラブルまたは悲しみに苦しめられるまたは、それらに特徴付けられる

(2)安心感が欠如しているか、楽または安心の余裕を持たないさま

(3)可能な弊害か害の恐怖か畏怖で

(4)ありうる不幸または危険などにより精神的に困惑する

(5)mentally upset over possible misfortune or danger etc

さらに詳しく


言葉気違いの
読みきちがいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不合理に話すか、ふるまうさま

(2)狂気または精神異常により影響を受ける

(3)talking or behaving irrationally; "a raving lunatic"

(4)affected with madness or insanity; "a man who had gone mad"

さらに詳しく


言葉気難しい
読みきむずかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)なかなか抑えられない

(2)いつも不満を言うさま

(3)苛立って、怒りっぽい

(4)神経質で、リラックスすることができない

(5)無愛想、不機嫌また怖い

さらに詳しく


言葉気が大きい
読みきがおおきい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性質と心が小さくない

(2)not petty in character and mind; "unusually generous in his judgment of people"

さらに詳しく


言葉気が小さい
読みきがちいさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自信がないさま

(2)lacking self-confidence; "stood in the doorway diffident and abashed"; "problems that call for bold not timid responses"; "a very unsure young man"

さらに詳しく


言葉気どらない
読みきどらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自然に、継続的に流れる

(2)flowing naturally and continuously; "unstilted conversation"

さらに詳しく


言葉気のふれた
読みきのふれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正常にふるまわないさま

(2)not behaving normally

さらに詳しく


言葉気の狂った
読みきのくるった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)狂わされる

(2)driven insane

さらに詳しく


言葉気前の良い
読みきまえのよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)与えられた、あるいは気前よく与えるさま

(2)given or giving freely

(3)given or giving freely; "was a big tipper"; "the bounteous goodness of God"; "bountiful compliments"; "a freehanded host"; "a handsome allowance"; "Saturday's child is loving and giving"; "a liberal backer of the arts"; "a munificent gift"; "her fond and openhanded grandfather"

さらに詳しく


言葉気取らない
読みきどらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)努力なく自然に身に備わった

(2)effortless and unstudied

(3)effortless and unstudied; "an impression of careless elegance"; "danced with careless grace"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉気味わるい
読みきみわるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)超自然的な影響の作用を提案するさま

(2)suggesting the operation of supernatural influences; "an eldritch screech"; "the three weird sisters"; "stumps...had uncanny shapes as of monstrous creatures"- John Galsworthy; "an unearthly light"; "he could hear the unearthly scream of some curlew piercing the din"- Henry Kingsley

さらに詳しく


言葉気持ち悪い
読みきもちわるい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な不快または痛みを感じるさま

(2)feeling physical discomfort or pain (`tough' is occasionally used colloquially for `bad'); "my throat feels bad"; "she felt bad all over"; "he was feeling tough after a restless night"

さらに詳しく


言葉気持ち良い
読みきもちよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ストレスがないか精神的安らぎの助けになる

(2)あなたの趣味または好みと調和してあること

(3)身体的な幸福または安心を提供するか、経験するさま

(4)心の平和があるか、余裕を持つこと

(5)喜びを与えるさま

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]