"な"がつく形容詞
"な"がつく形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 亡い |
---|---|
読み | ない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)死んださま
(2)生命がもはやない、ないように見えるまたはないと期待される
(3)dead
(4)dead; "he is deceased"; "our dear departed friend"
(5)no longer having or seeming to have or expecting to have life
言葉 | 無い |
---|---|
読み | ない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 直 |
---|---|
読み | なお |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナル |
---|---|
読み | なる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自分自身が重要であるという思い上がった考えを持つ人の特性
(2)characteristic of those having an inflated idea of their own importance
言葉 | いなせ |
---|---|
読み | いなせ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)華麗で粋な
(2)elegant and stylish
(3)elegant and stylish; "chic elegance"; "a smart new dress"; "a suit of voguish cut"
言葉 | 鯔背 |
---|---|
読み | いなせ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)華麗で粋な
(2)elegant and stylish
(3)elegant and stylish; "chic elegance"; "a smart new dress"; "a suit of voguish cut"
言葉 | 同じ |
---|---|
読み | おなじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | かなり |
---|---|
読み | かなり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)かなり大きい
(2)数、量、範囲または程度において比較的大きいまたは大きい
(3)見積もるかまたは測られるのに十分である
(4)enough to be estimated or measured
(5)enough to be estimated or measured; "appreciable amounts of noxious wastes are dumped into the harbor"
言葉 | 可成 |
---|---|
読み | かなり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)かなり大きい
(2)数、量、範囲または程度において比較的大きいまたは大きい
(3)量または範囲または程度で大きい
(4)fairly large
(5)fairly large; "a sizable fortune"; "an ample waistline"; "of ample proportions"
言葉 | 気長 |
---|---|
読み | きなが |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 気無し |
---|---|
読み | きなし |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)いつもの習慣には反して何かをする気が起きない
(2)かかわることに躊躇する
(3)の方へ配置されないか、傾いていない
(4)熱心でない
(5)disinclined to become involved
言葉 | けなげ |
---|---|
読み | けなげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる
(2)勇気を持っている、または示すさま
(3)able to face and deal with danger or fear without flinching
(4)possessing or displaying courage
(5)possessing or displaying courage; able to face and deal with danger or fear without flinching; "Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring"- Herman Melville; "a frank courageous heart...triumphed over pain"- William Wordsworth; "set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory"
言葉 | 健気 |
---|---|
読み | けなげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる
(2)勇気を持っている、または示すさま
(3)able to face and deal with danger or fear without flinching
(4)possessing or displaying courage
(5)possessing or displaying courage; able to face and deal with danger or fear without flinching; "Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring"- Herman Melville; "a frank courageous heart...triumphed over pain"- William Wordsworth; "set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory"
言葉 | 御難 |
---|---|
読み | ごなん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)間違い、悪いもの、または有害であるとして非難または咎めに値する
(2)deserving blame or censure as being wrong or evil or injurious
(3)deserving blame or censure as being wrong or evil or injurious; "blameworthy if not criminal behavior"; "censurable misconduct"; "culpable negligence"
言葉 | 少な |
---|---|
読み | すくな |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)数、量、大きさまたは範囲が制限された、あるいは平均以下の
(2)limited or below average in number or quantity or magnitude or extent
(3)limited or below average in number or quantity or magnitude or extent; "a little dining room"; "a little house"; "a small car"; "a little (or small) group"
言葉 | すなお |
---|---|
読み | すなお |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)従いたい、あるいはその気持ちがある
(2)disposed or willing to comply
(3)disposed or willing to comply; "someone amenable to persuasion"
言葉 | 素直 |
---|---|
読み | すなお |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 図無 |
---|---|
読み | ずなし |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)通常または普通であるものをを越えて
(2)非常に珍しいか特別であるか注目に値する
(3)beyond what is ordinary or usual
(4)beyond what is ordinary or usual; highly unusual or exceptional or remarkable; "extraordinary authority"; "an extraordinary achievement"; "her extraordinary beauty"; "enjoyed extraordinary popularity"; "an extraordinary capacity for work"; "an extraordinary session of the legislature"
言葉 | 図無し |
---|---|
読み | ずなし |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)通常または普通であるものをを越えて
(2)非常に珍しいか特別であるか注目に値する
(3)beyond what is ordinary or usual
(4)beyond what is ordinary or usual; highly unusual or exceptional or remarkable; "extraordinary authority"; "an extraordinary achievement"; "her extraordinary beauty"; "enjoyed extraordinary popularity"; "an extraordinary capacity for work"; "an extraordinary session of the legislature"
言葉 | ナイス |
---|---|
読み | ないす |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)性質または外観が快活な、愉快な、あるいは感じのよい
(2)繊細さとスキルによってされる
(3)done with delicacy and skill
(4)done with delicacy and skill; "a nice bit of craft"; "a job requiring nice measurements with a micrometer"; "a nice shot"
(5)pleasant or pleasing or agreeable in nature or appearance
言葉 | ナウい |
---|---|
読み | なうい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)最も流行の考えあるいは様式と合っている
(2)in accord with the most fashionable ideas or style
(3)in accord with the most fashionable ideas or style; "wears only the latest style"; "the last thing in swimwear"; "cutting-edge technology"; "a with-it boutique"
言葉 | 永い |
---|---|
読み | ながい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)主に現世の感覚
(2)比較的長い、または平均の時間、時間の経過、指定される時間より長いこと、あるいは、を示していること
(3)being or indicating a relatively great or greater than average duration or passage of time or a duration as specified
(4)primarily temporal sense
(5)primarily temporal sense; being or indicating a relatively great or greater than average duration or passage of time or a duration as specified; "a long life"; "a long boring speech"; "a long time"; "a long friendship"; "a long game"; "long ago"; "an hour long"
言葉 | 長い |
---|---|
読み | ながい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)主として空間的な感覚
(2)主に現世の感覚
(3)平均的な空間の広がりまたは指定されたような延長よりも比較的大きいまたは大きい物の
(4)比較的かなりの高さの
(5)比較的長い、または平均の時間、時間の経過、指定される時間より長いこと、あるいは、を示していること
言葉 | ナス科 |
---|---|
読み | なすか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)なす科(ジャガイモ科)の植物の、または、なす科(ジャガイモ科)の植物に関する
(2)of or relating to plants of the family Solanaceae (the potato family)
言葉 | 傾め |
---|---|
読み | ななめ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 斜め |
---|---|
読み | ななめ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)斜めになったまたは傾斜した方向を持っている
(2)片面に向かって曲げられた、またはねじられた
(3)having an oblique or slanted direction
(4)turned or twisted toward one side
(5)turned or twisted toward one side; "a...youth with a gorgeous red necktie all awry"- G.K.Chesterton; "his wig was, as the British say, skew-whiff"
言葉 | なまじ |
---|---|
読み | なまじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)不完全であるか不十分な
(2)完全でない
(3)defective or inadequate
(4)not perfect
(5)not perfect; defective or inadequate; "had only an imperfect understanding of his responsibilities"; "imperfect mortals"; "drainage here is imperfect"
姉妹サイト紹介
言葉 | 慣れた |
---|---|
読み | なれた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま
(2)経験があるさま
(3)観察、参加から知識または技術を持つこと
(4)having experience
(5)having experience; having knowledge or skill from observation or participation
言葉 | 慣れる |
---|---|
読み | なれる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)習慣で
(2)in the habit
(3)in the habit; "I am used to hitchhiking"; "you'll get used to the idea"; "...was wont to complain that this is a cold world"- Henry David Thoreau
言葉 | パない |
---|---|
読み | ぱない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)半端では無いこと。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |