"用"がつく5文字の名詞

"用"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ゲーム用品
読みげーむようひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競技をするのに必要な設備または用具

(2)equipment or apparatus used in playing a game

さらに詳しく


言葉二重引用符
読みにじゅういんようふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一対の引用符

(2)a pair of quotation marks

さらに詳しく


言葉人名用漢字
読みじんめいようかんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戸籍上の人名に使用が認められている、法律で定められた漢字。特に、常用漢字以外の漢字。
姓に使用される漢字はこれらの制限を受けない。
「人名漢字」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉入用なもの
読みにゅうようなもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要であるが不足しているもの

(2)anything that is necessary but lacking

(3)anything that is necessary but lacking; "he had sufficient means to meet his simple needs"; "I tried to supply his wants"

さらに詳しく


言葉具志堅用高
読みぐしけんようこう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ボクシング(元プロボクサー)/スポーツ解説者/タレント

さらに詳しく


言葉写真用照明
読みしゃしんようしょうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幅広い光線を持つ人工照明の光源である光

(2)写真で用いられる

(3)used in photography

(4)light that is a source of artificial illumination having a broad beam; used in photography

さらに詳しく


言葉利用者負担
読みりようしゃふたん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)福祉、医療、保険サービスを利用した際に利用者が支払う自己負担分。介護保険・障害者自立支援制度では原則、1割負担。利用者が介護保険適用範囲内で介護サービスを利用したときに実際に支払う金額のことです。全料金の1割です。残りの9割は介護保険から支払われます。 

さらに詳しく


言葉利用限度額
読みりようげんどがく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険において、要介護度に応じて定められた支給限度額のことです。 

さらに詳しく


言葉医薬用包帯
読みいやくようほうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切り傷やただれた所などを覆うもの

(2)a cloth covering for a wound or sore

さらに詳しく


言葉商業信用状
読みしょうぎょうしんようじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商業目的の企業に与えられる信用状

(2)a letter of credit given to a business concern for commercial purposes

さらに詳しく


言葉国民徴用令
読みこくみんちょうようれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1939. 7. 8(昭和14)公布、 7.15施行。

さらに詳しく


言葉室内用便器
読みしつないようべんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排便排尿用の配管のある設備

(2)a plumbing fixture for defecation and urination

さらに詳しく


言葉小鳥用水盤
読みことりようすいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小鳥の水浴び用の(通常、庭にある)装飾的水盤

(2)an ornamental basin (usually in a garden) for birds to bathe in

さらに詳しく


言葉幼児用便器
読みようじようべんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排便排尿用の配管のある設備

(2)a plumbing fixture for defecation and urination

さらに詳しく


言葉廃用性弱視
読みはいようせいじゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不同視から、視力の弱い方の眼が長期間使われない状態によって起こる弱視。

さらに詳しく


言葉廃用症候群
読みはいようしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)過度に安静状態が長期に渡って続く事や活動性が低下したことによって起こる、さまざまな心身の機能低下等の状態で、生活不活発病とも呼ばれる。 病床で長期寝たきり状態や安静にしたときなどに起こる症状が多い。

さらに詳しく


言葉弁護士費用
読みべんごしひよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法的サービスに払われる料金

(2)a fee paid for legal service

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉応用心理学
読みおうようしんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学のいくつかの部門の総称で、教育、産業、マーケティングなどの実用的な問題に心理学的法則を適用しようとする

(2)any of several branches of psychology that seek to apply psychological principles to practical problems of education or industry or marketing etc.

さらに詳しく


言葉応用科学者
読みおうようかがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学的知識を実用的な問題の解決に用いる人

(2)a person who uses scientific knowledge to solve practical problems

さらに詳しく


言葉有用な機器
読みゆうようなきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の仕事に大変役に立つ装置あるいは制御機器

(2)a device or control that is very useful for a particular job

さらに詳しく


言葉水陸両用車
読みすいりくりょうようしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上でも水上でも走行可能な底面の平らな自動車

(2)a flat-bottomed motor vehicle that can travel on land or water

さらに詳しく


言葉消費者信用
読みしょうひしゃしんよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人または家庭の使用のために広げられる融資限度

(2)a line of credit extended for personal or household use

さらに詳しく


言葉煮込み用肉
読みにこみようにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べられるためにとろ火で煮る必要があるかたい肉

(2)tough meat that needs stewing to be edible

さらに詳しく


言葉相互運用性
読みそうごうんようせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報を交換し合って、使う能力(通常、いくつかのローカル・エリア・ネットワークから成り立つ大きな異機種間接続ネットワークで)

(2)the ability to exchange and use information (usually in a large heterogeneous network made up of several local area networks)

(3)(computer science) the ability to exchange and use information (usually in a large heterogeneous network made up of several local area networks)

さらに詳しく


言葉福祉用具法
読みふくしようぐほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)心身の機能が低下し日常生活を営むのに支障のある高齢者や心身障害者の自立の促進及びこれらの者の介護を行う者の負担を軽減するため、福祉用具の研究開発・普及を促進することを目的とした法律。

さらに詳しく


言葉移動用バー
読みいどうようばー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介助用バーともいいます。車イスへの移乗や立ち上がりやすいように、ベッドの脇などに取り付けられています。

さらに詳しく


言葉肥育用家畜
読みひいくようかちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肥えている、もしくは肥育するのに適した動物

(2)an animal being fattened or suitable for fattening

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉葉山御用邸
読みはやまごようてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県三浦郡(ミウラグン)葉山町(ハヤヤマチ)にある、皇室の別邸。

さらに詳しく


言葉車載専用車
読みしゃさいせんようしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車を運ぶための長いトラック

(2)a long truck for carrying motor vehicles

さらに詳しく


言葉輸入信用状
読みゆにゅうしんようじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸出者が引き出す輸入者の国の銀行で輸入者によって開かれる信用クレジット

(2)credit opened by an importer at a bank in his own country upon which an exporter may draw

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]