"円"がつく3文字の名詞

"円"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉円乗寺
読みえんじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区花園仁和寺付近にあった寺。四円寺(シエンジ)の一つ。

さらに詳しく


言葉円口類
読みえんぐちるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原始水生脊椎動物

(2)primitive aquatic vertebrate

さらに詳しく


言葉円周率
読みえんしゅうりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円周の長さとその直径との比率。
約3.141592 65358979……。
「パイ」とも呼び、ギリシア文字の小文字「π(パイ)」で表す。

さらに詳しく


言葉円天井
読みまるてんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半球状の屋根

(2)a hemispherical roof

さらに詳しく


言葉円太郎
読みえんたろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治時代の乗合馬車の俗称。のち鉄道馬車をも呼んだ。
「円太郎馬車」,「がた馬車」,「がたくり馬車」とも呼ぶ。

(2)東京市営バスの俗称。

さらに詳しく


言葉円宗寺
読みえんしゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四円寺(シエンジ)の一つ、円明寺(エンミョウジ)の後身。

さらに詳しく


言葉円屋根
読みまるやね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドーム形の屋根

(2)a roof in the form of a dome

さらに詳しく


言葉円山川
読みまるやまがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県中央部から北流して日本海に注(ソソ)ぐ川。全長68キロメートル。
中国山地東部に発源し、大屋川・八木川・出石川などの諸流を朝来市(アサゴシ)で合流し、養父市東部を経て、豊岡市の津居山港(ツイヤマコウ)付近で日本海に流入する。
勾配がきわめてゆるく、治水工事が完了するまでは水害が多かった。
下流域に玄武洞や城崎温泉などがある。
「朝来川(アサゴガワ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉円広志
読みまどかひろし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/歌手

さらに詳しく


言葉円形章
読みえんけいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(リボンの結び目やばら飾りのような)通例帽子に付ける飾り

(2)an ornament (such as a knot of ribbon or a rosette) usually worn on the hat

さらに詳しく


言葉円成寺
読みえんじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市忍辱山町(ニンニクセンチョウ)にある真言宗御室派(オムロハ)の寺。山号は忍辱山。

さらに詳しく


言葉円教寺
読みえんきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県姫路市北部の書写(ショシャ)にある天台宗の寺。山号は書写山(ショシャザン)。
本尊は如意輪観音(ニョイリンカンノン)で、西国三十三所の第二十七番札所(フダショ)。
大伽藍(ダイガラン)は書写山の山上にあり、古制を残した特色ある山上伽藍となっている。
平安中期、 966(康保 3)性空(ショウクウ)の創建。
室町時代の大講堂・食堂(ジキドウ)・常行堂(ジョウギョウドウ)・金剛堂(コンゴウドウ)・護法堂(ゴホウドウ)・鐘楼(ショウロウ)などが立ち並ぶ。
講堂安置の釈迦(シャカ)三尊像と摩尼殿(マニデン)(観音堂)安置の四天王像は創建当初のもので重要文化財。
「えんぎょうじ(円教寺)」,「書写寺(しょしゃでら,そさでら)」とも呼ぶ。

(2)京都府京都市右京区花園仁和寺付近にあった寺。四円寺(シエンジ)の一つ。

さらに詳しく


言葉円明園
読みえんめいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、北京の西北郊にあった清朝の離宮。
暢春園(Changchun Yuan)(チョウシュンエン)(のち静明園)・長春園(Changchun Yuan)・綺春園(Qichun Yuan)(キシュンエン)(のち万春園)の総称。
中国最初のバロック様式を加えた大噴水をもつ宮殿で、世界一の名園といわれる。

さらに詳しく


言葉円明寺
読みえんみょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区花園仁和寺付近、仁和寺の西南方にあった寺。四円寺(シエンジ)の一つ。

さらに詳しく


言葉円桜子
読みまどかさくらこ
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉円海山
読みえんかいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市南部にある山。標高153メートル。

さらに詳しく


言葉円満さ
読みえんまんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必要なものは全て持っていること

(2)完全で全体の状態

(3)不具合や欠陥がない状態

(4)the state of being complete and entire; having everything that is needed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉円滑さ
読みえんかつさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音の調和が取れている特性

(2)the property of sounding harmonious

さらに詳しく


言葉円熟み
読みえんじゅくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豊かで気持ちよい感覚の特性

(2)the property of a sensation that is rich and pleasing; "the music had a fullness that echoed through the hall"; "the cheap wine had no body, no mellowness"; "he was well aware of the richness of his own appearance"

さらに詳しく


言葉円熟味
読みえんじゅくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豊かで気持ちよい感覚の特性

(2)the property of a sensation that is rich and pleasing; "the music had a fullness that echoed through the hall"; "the cheap wine had no body, no mellowness"; "he was well aware of the richness of his own appearance"

さらに詳しく


言葉円花蜂
読みえんかばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯地域にすむ頑丈で毛むくじゃらな社会性バチ

(2)robust hairy social bee of temperate regions

さらに詳しく


言葉円融寺
読みえんゆうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区花園仁和寺付近にある寺。四円寺(シエンジ)の一つ。

さらに詳しく


言葉円覚寺
読みえんがくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内にある臨済宗(リンザイシュウ)円覚寺派の大本山。瑞鹿山(ズイロクサン)大円覚寺興聖禅寺(コウショウゼンジ)。
蒙古襲来(元寇)を機に、1282(弘安 5)北条時宗が国家安泰を祈願して宋僧無学祖元(ムガク・ソゲン)を開山とし建立。鎌倉五山の第二位。
建長寺と並び代々北条氏の保護を受け、関東の臨済宗の中心となる。数度の火災により衰微。江戸末期、中興の誠拙(セイセツ)和尚により伽藍が復興。また明治初年に今北洪川(イマキタ・コウセン)・釈宗演(シャク・ソウエン)の師弟により臨済禅近代化の先鋒として復興。
鎌倉時代の代表的な禅宗寺院で、特に禅宗様建築の舎利殿や洪鐘(オオガネ)と呼ばれる梵鐘は国宝。
域内に18ヶ寺の塔頭(タッチュウ)がある。殿,圓覺寺舎利殿),ぶつにちあん(仏日庵,佛日庵),おおがね(洪鐘)

さらに詳しく


言葉円覚経
読みえんがくきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大乗経典の一つ、一巻。
詳しくは『大方広円覚修多羅了義経』。

さらに詳しく


言葉円通寺
読みえんつうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区南千住にある寺。
 791(延暦10)坂上田村麻呂が開創と伝えられる古刹。
江戸時代には「百観音」と呼ばれ、親しまれた。

さらに詳しく


言葉円錐体
読みえんすいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明るい光と色を感じる網膜の視覚受容細胞

(2)a visual receptor cell in the retina that is sensitive to bright light and to color

さらに詳しく


言葉円錐台
読みえんすいだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円錐台またはピラミッド

(2)円錐や角錐を底面に対し平行な面で切り、頂点の部分を取り外したときに残る部分

(3)a truncated cone or pyramid; the part that is left when a cone or pyramid is cut by a plane parallel to the base and the apical part is removed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉円関数
読みえんかんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直角三角形の、直角をはさむ二辺の比率で表す別の角の関数

(2)function of an angle expressed as a ratio of the length of the sides of right-angled triangle containing the angle

さらに詳しく


言葉十円玉
読みじゅうえんだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十円硬貨。

さらに詳しく


言葉卵円形
読みらんえんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵形の物体

(2)an egg-shaped object

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]