"認"がつく名詞

"認"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉否認
読みひにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同意しなかったり、非難したりする行為

(2)苦しい思いを否定する防衛機構

(3)自分にかけられている嫌疑の事実を否定する、被告側の回答または答弁

(4)the act of disapproving or condemning

(5)a defense mechanism that denies painful thoughts

さらに詳しく


言葉失認
読みしつにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感覚を使って対象を認識できないこと

(2)精神や末梢神経、感覚器に障害がないにも関わらず、物や音、重さ、形を認識できない状態を指します。

(3)inability to recognize objects by use of the senses

さらに詳しく


言葉容認
読みようにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賛成意見を表明するメッセージ

(2)満足して受け入れること

(3)正式で明白な承認

(4)a message expressing a favorable opinion

(5)formal and explicit approval; "a Democrat usually gets the union's endorsement"

さらに詳しく


言葉承認
読みしょうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同意する言語行為

(2)賛成意見を表明するメッセージ

(3)公認

(4)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(5)公式の指令または命令を与える文書

さらに詳しく


言葉是認
読みぜにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式で明白な承認

(2)保証する行為

(3)賛成意見を表明するメッセージ

(4)満足して受け入れること

さらに詳しく


言葉検認
読みけんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺言と称する文書が、法的な要件を満たして署名され執行されたと証明する行為

(2)遺言が本物であると証明し、地所を管理する権限を執行者に与えている司法証明書

(3)the act of proving that an instrument purporting to be a will was signed and executed in accord with legal requirements

(4)a judicial certificate saying that a will is genuine and conferring on the executors the power to administer the estate

さらに詳しく


言葉確認
読みかくにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証拠書類の利用で、何らかの事実や供述が真実であると確認すること

(2)確認または確証する情報

(3)有効にする行為

(4)正式に批准するか、または確認することによって有効にすること

(5)何かの真実を見つけたり検証したりすること

さらに詳しく


言葉義認
読みぎにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教で、神が人間の罪を赦(ユル)し、義(タダ)しい人と認めること。
カトリック教会では「成義」,「義化」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉認め
読みみとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賛成意見を表明するメッセージ

(2)満足して受け入れること

(3)acceptance as satisfactory; "he bought it on approval"

(4)a message expressing a favorable opinion; "words of approval seldom passed his lips"

さらに詳しく


言葉認可
読みにんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式の許可または承認

(2)公式の指令または命令を与える文書

(3)何かをする公式の許可を与える法律文書

(4)何かをするための許可

(5)何かをすることの承認

さらに詳しく


言葉認定
読みにんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)認識されるか、認められる状態または品質

(2)権利を与える行為

(3)公式の許可または承認

(4)公式の指令または命令を与える文書

(5)何かをするための許可

さらに詳しく


言葉認容
読みにんよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)認識されるか、認められる状態または品質

(2)the state or quality of being recognized or acknowledged

(3)the state or quality of being recognized or acknowledged; "the partners were delighted with the recognition of their work"; "she seems to avoid much in the way of recognition or acknowledgement of feminist work prior to her own"

さらに詳しく


言葉認知
読みにんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)補完的な形を持つもう一つの分子に付着する1つの分子の能力

(2)知覚の過程

(3)知覚、学習、論理的思考の心理的な結果

(4)明確に、明瞭に何かを理解するようになること

(5)審議会で話す権利を人に与える議長による指定

さらに詳しく


言葉認許
読みにんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをする公式の許可を与える法律文書

(2)正式な(通常、書かれた)認可を与える行為

(3)the act of giving a formal (usually written) authorization

(4)a legal document giving official permission to do something

さらに詳しく


言葉認証
読みにんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物、あるいはある人の信憑性を確認する

(2)validating the authenticity of something or someone

さらに詳しく


言葉認識
読みにんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚の過程

(2)知覚される範囲か領域

(3)知覚、学習、論理的思考の心理的な結果

(4)明確に、明瞭に何かを理解するようになること

(5)(特に審美的な価値についての)繊細な慧眼

さらに詳しく


言葉追認
読みついにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)確認または確証する情報

(2)正式に批准するか、または確認することによって有効にすること

(3)making something valid by formally ratifying or confirming it; "the ratification of the treaty"; "confirmation of the appointment"

(4)information that confirms or verifies

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉黙認
読みもくにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秘密の筋書きに同意すること

(2)抗議なく受容すること

(3)人の悪行の黙認

(4)(law) tacit approval of someone's wrongdoing

さらに詳しく


言葉不承認
読みふしょうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決定を妨げる票

(2)他人の行いまたは物事を嫌うこと

(3)同意しなかったり、非難したりする行為

(4)不賛成の表明

(5)a feeling of disliking something or what someone is doing

さらに詳しく


言葉不認可
読みふにんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拒絶の発話行為

(2)同意しなかったり、非難したりする行為

(3)不賛成の表明

(4)the expression of disapproval

(5)the act of disapproving or condemning

さらに詳しく


言葉再確認
読みさいかくにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新たな確約

(2)renewed affirmation

さらに詳しく


言葉性自認
読みせいじにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性あるいは女性としての自己について経験するようなあなたのアイデンティティ

(2)認識は、幼少に通常始まって、青春期の間に補強される

(3)your identity as it is experienced with regard to your individuality as male or female

(4)awareness normally begin in infancy and is reinforced during adolescence

(5)your identity as it is experienced with regard to your individuality as male or female; awareness normally begin in infancy and is reinforced during adolescence

さらに詳しく


言葉承認者
読みしょうにんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)承認する力をもつ権威者

(2)(人々または行動)を許可する権威

(3)an authority with power to approve

(4)an authority who authorizes (people or actions); "the agents report back to their authorizers"

さらに詳しく


言葉無認識
読みむにんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識または注意の不足に起因する無意識

(2)unconsciousness resulting from lack of knowledge or attention

さらに詳しく


言葉確認書
読みかくにんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)述べられている事実が真実であることを証明する文書

(2)a document attesting to the truth of certain stated facts

さらに詳しく


言葉認め印
読みみとめいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印章(特に公文書に押されるものをいう)

(2)a seal (especially one used to mark documents officially)

さらに詳しく


言葉認可状
読みにんかじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)述べられている事実が真実であることを証明する文書

(2)何かをする公式の許可を与える法律文書

(3)a legal document giving official permission to do something

(4)a document attesting to the truth of certain stated facts

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉認可証
読みにんかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)述べられている事実が真実であることを証明する文書

(2)組織を法人組織にし、その権利を明細に述べる文書

(3)基本定款と法人設立証明書を含む

(4)何かをする公式の許可を与える法律文書

(5)a document incorporating an institution and specifying its rights

さらに詳しく


言葉認定証
読みにんていしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)述べられている事実が真実であることを証明する文書

(2)a document attesting to the truth of certain stated facts

さらに詳しく


言葉認知症
読みにんちしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)後天的な脳の障害により知能が徐々に低下し失われること。脳細胞の変質や脳疾患などが原因で、記憶・認識・判断・学習などの知的機能が低下し、自立した生活に支障が生じる状態のこと。アルツハイマー型、脳血管性などの種類がある。かつては痴呆症と呼ばれていたが、2004年に厚生労働省や医師会が呼称を認知症に統一した。一度獲得された

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]