"規"から始まる名詞

"規"から始まる名詞の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉規制
読みきせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威のある規則

(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(3)個人の、または社会の行動における規律

(4)1つの存在(物、人または集合体)が別の存在に制約される関係

(5)discipline in personal and social activities

さらに詳しく


言葉規則
読みきそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威のある規則

(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(3)ゲームまたはスポーツが行われる方法を定義する説示

(4)語学慣習を説明する(あるいは指導する)規則

(5)規則、原理、法のひとそろい(特に書かれたもの)

さらに詳しく


言葉規定
読みきてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行為または行動に対する規定された指針

(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(3)権威のある規則

(4)prescribed guide for conduct or action

(5)an authoritative rule

さらに詳しく


言葉規律
読みきりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(2)実践のための管理や方法の規則体系

(3)1つ以上の科を含む分類群

(4)行為または行動に対する規定された指針

(5)a system of rules of conduct or method of practice; "he quickly learned the discipline of prison routine"; "for such a plan to work requires discipline";

さらに詳しく


言葉規摸
読みきぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相対振幅

(2)relative magnitude

(3)relative magnitude; "they entertained on a grand scale"

さらに詳しく


言葉規格
読みきかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある仕事の設計基準の詳細な記述

(2)比較の基準

(3)権威のある規則

(4)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(5)典型的とされる水準、模範または見本

さらに詳しく


言葉規模
読みきぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相対的な大きさまたは範囲の(大きいか小さいにせよ)特性

(2)相対振幅

(3)relative magnitude

(4)the property of relative size or extent (whether large or small); "they tried to predict the magnitude of the explosion"; "about the magnitude of a small pea"

さらに詳しく


言葉規正
読みきせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)訂正すること

(2)間違いを取り替えるために改善を提供する行為

(3)the act of offering an improvement to replace a mistake; setting right

さらに詳しく


言葉規準
読みきじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)典型的とされる水準、模範または見本

(2)何かを判断する観点からの理想

(3)他のものとの評価をするための参考

(4)一般的に示すもの

(5)行為または行動に対する規定された指針

さらに詳しく


言葉規矩
読みきく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順序づけられた参照標準

(2)行為または行動に対する規定された指針

(3)直線を引き、長さを測定するために使用する、縁がまっすぐの木、金属またはプラスチック片から成る測定用の棒

(4)比較の基準

(5)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

さらに詳しく


言葉規程
読みきてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威のある規則

(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件

(3)あらかじめ定められた指示

(4)正式の規則または指示を規定する行為

(5)the action of prescribing authoritative rules or directions

さらに詳しく


言葉規範
読みきはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを判断する観点からの理想

(2)他のものとの評価をするための参考

(3)比較の基準

(4)典型的とされる水準、模範または見本

(5)the ideal in terms of which something can be judged; "they live by the standards of their community"

さらに詳しく


言葉規約
読みきやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(2)簡潔さか秘密主義を必要とするメッセージを送るのに使用される記号化体系

(3)同意する言語行為

(4)the verbal act of agreeing

(5)the determination of grammatical inflection on the basis of word relations

さらに詳しく


言葉規尼涅
読みきにーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キナ(kina)の樹皮から製するアルカロイドの一種。
マラリアの特効薬として用いられる。斯篤里幾尼)

さらに詳しく


言葉規格化
読みきかくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基準または制限の賦課

(2)the imposition of standards or regulations; "a committee was appointed to recommend terminological standardization"

さらに詳しく


言葉規則体系
読みきそくたいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動を司る方法または規則の複合体

(2)a complex of methods or rules governing behavior; "they have to operate under a system they oppose"; "that language has a complex system for indicating gender"

さらに詳しく


言葉規範文法
読みきはんぶんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規範的言語によって作られる文法

(2)a grammar that is produced by prescriptive linguistics

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉規則正しさ
読みきそくただしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の法則と割合によって特徴づけられた性質

(2)the quality of being characterized by a fixed principle or rate; "he was famous for the regularity of his habits"

さらに詳しく


言葉規律正しさ
読みきりつただしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行儀のよい特性

(2)the trait of being well behaved; "he insisted on discipline among the troops"

さらに詳しく


言葉規律正しいこと
読みきりつただしいこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秩序と制度に価値を認める性質

(2)the quality of appreciating method and system

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]