"て"がつく10文字の名詞

"て"がつく10文字の名詞 "て"がつく10文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ラクテンチ上(乙原)
読みらくてんちうえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県別府市にある$別府国際観光別府ラクテンチケーブル線の駅名。

さらに詳しく


言葉秋山育輝(業務提携)
読みあきやまやすてる
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ギブ・アンド・テーク
読みぎぶあんどてーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分から何かを提供する条件で、相手に何かをしてもらうこと。

(2)公平な条件での交換。対等な譲り合い。

(3)(転じて)なれあい・もちつもたれつの歩み寄り。

さらに詳しく


言葉シナモン・スティック
読みしなもんすてっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉桂(ニッケイ)(シナモン)の細い小枝のままや桂皮(ケイヒ)を細く巻いたもの。
砂糖を入れた紅茶などをスプーンの代わりにかき混ぜて、香味をつけるのに使われる。
一度湯に入れた側を間違って持たないように片側にリボンが付いていることが多い。

さらに詳しく


言葉notenative
読みのーとねいてぃぶ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)DJ/音楽プロデューサー

さらに詳しく


言葉KristinaK.
読みくりすてぃーなけー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉クロテッド・クリーム
読みくろてっどくりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半固形の濃厚なクリーム。
牛乳を徐々に熱して、表面に凝固したクリームを集めたもので、乳脂肪分は55~60%。
主にイングランド南西部で果物やデザートなどに添える。

さらに詳しく


言葉コラテラル・ダメージ
読みこらてらるだめーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)付帯的損害・巻き添え。
爆撃などの軍事攻撃によって、目標物の周辺の一般市民などに及ぼす被害。えーえむ(JDAM)

さらに詳しく


言葉コンソール・テーブル
読みこんそーるてーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壁などに固定されたテーブル。

(2)大型機械の側面に付設されたテーブル状の操作卓。 機械の操作や保守に使用される。(コンソール)(4)

さらに詳しく


言葉サバティカル・イヤー
読みさばてぃかるいやー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ教の安息の年。

(2)(主にアメリカで)大学教授・教員などに7年ごとに与えられる、研究・自己啓発・旅行などのための長期有給休暇。 「サバティカル・リーブ(sabbatical leave)」,「サバティカル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉システム・エンジニア
読みしすてむえんじにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータ・システムのソフトウェア全般の分析・設計・開発・導入・運用に携わる技術者。
略称は「SE」。

さらに詳しく


言葉シュテヒ・シュリット
読みしゅてひしゅりっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝(ヒザ)を曲げず、伸ばした脚を高く上げて行進する歩調。

さらに詳しく


言葉ジョン・C・ステニス
読みじょんしーすてにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のミニッツ級原子力航空母艦(CVN74)。
母港はカリフォルニア州(California State)サンディエゴ(San Diego)。
満載排水量10万2,000トン、全長333メートル。搭載機約80機、乗員約8,500人。
「ジョン・ステニス」,「ステニス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ステンシル・ペーパー
読みすてんしるぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)謄写版(トウシャバン)の原紙。

さらに詳しく


言葉ステンレス・スチール
読みすてんれすすちーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耐食性の高い合金鋼。
クロム鋼(chrome steel)とニッケル・クロム鋼(nickel chrome steel)に大別される。
家庭用の台所用品・電気機器などから工業用の化学工業機器などまで幅広く用いられる。
単に「ステンレス」とも、「ステンレススティール」,「ステンレス鋼」,「不銹鋼(フシュウコウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セーフティー・ベルト
読みせーふてぃーべると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(高所で働く人の)命綱(イノチヅナ)。

さらに詳しく


言葉セーフティー・レバー
読みせーふてぃーればー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)オートマチック・ピストル(自動式拳銃)のスライド(遊底)横に着いている安全装置。
これを安全側に倒しておくと引き金を引いても撃鉄が降りず、弾丸は発射されない。

(2)ある機構が作動しない状態に切り替える装置。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ゼロアワー・システム
読みぜろあわーしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)24時間中、休みなく放送を続けること。
「ゼロアワー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉テルアビブ・ヤッファ
読みてるあびぶやっふぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル西部の、地中海に臨む港湾都市。
略称として「テルアビブ」,「テル・アヴィヴ」、また「テルアビブ・ヤッフォ(Tel Aviv-Yafo)」,「テルアビブ・ヤフォ」,「テルアビブ・ジャッファ(Tel Aviv-Jaffa)」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44)38万2,900人。
1975(昭和50)35万人。
1987(昭和62)31万9,000人。
1994(平成 6)35万7,400人。
1995(平成 7)35万5,900人(推計)。

さらに詳しく


言葉テレビジョン・セット
読みてれびじょんせっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビ受像機。

さらに詳しく


言葉パジャマ・パーティー
読みぱじゃまぱーてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十代の女子が友人の家に集まり、パジャマ姿になって泊りがけで遊ぶ会。

さらに詳しく


言葉パハロ・カーピンテロ
読みぱはろかーぴんてろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)キツツキ(啄木鳥)([英]woodpecker)。

さらに詳しく


言葉ヒーティング・オイル
読みひーてぃんぐおいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖房用石油・灯油。

さらに詳しく


言葉ヘロデ・アンティパス
読みへろであんてぃぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ユダ王国のヘロデ(Herodes)王の子(BC.  20ころ~AD.  39ころ)。妻はヘロデヤ(Herodias)。
父の死後のBC.   4、ガリラヤ(Galilee)とペレア(Perea)の領主(tetrarch)。
妻にそそのかされて姪(メイ)のサロメ(Salome)の願いを容れ、バプテスマのヨハネ(John the Baptist)を殺させる。
甥(オイ)のヘロデ・アグリッパ(Herod Agrippa)(アグリッパ一世)に領土を奪われ、皇帝カリグラ(Caligula)によりガリアに追放されて配所で没。
「ヘロデ・アンテパス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マリ・クリスティーヌ
読みまりくりすてぃーぬ
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉マンTENブラザーズ
読みまんてんぶらざーず
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ミステリー・サークル
読みみすてりーさーくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)畑の作物が円形などの幾何学模様に倒された現象。
1978(昭和53)イギリスで発見されて以来、世界各地から報告される。
UFO説やプラズマなどの気象現象説が原因と言われたが、二人のイギリス人ダグ・バウアー(Doug Bower)とデイブ・チョーリー(Dave Chorley)のイタズラだった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉mihimaruGT
読みみひまるじーてぃー
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉リテール・バンキング
読みりてーるばんきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小口金融業務。
主に個人取引を業務の対象とする銀行経営。

さらに詳しく


言葉アウストラロピテクス
読みあうすとらろぴてくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アフリカ・東アフリカで発見された化石人類(猿人)の一群。
「オーストラロピテクス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]