"特"がつく形容詞

"特"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉特別
読みとくべつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに並外れていて予想外であるさま

(2)一般的な、普通の、または予想されることを超える

(3)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(4)非常に珍しいか特別であるか注目に値する

(5)まず最も重要なことには

さらに詳しく


言葉特定
読みとくてい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)入植者が居住する

(2)特定の微生物または状態によってもたらされる病気である、または、特定の微生物または状態によってもたらされる病気に影響を及ぼす

(3)人、物またはカテゴリーに特有または限られた

(4)はっきりと、明示的に述べられる

(5)顕微鏡スライドを製造する際に使われる汚れまたは染料にもまた使用される

さらに詳しく


言葉特有
読みとくゆう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)典型的であるか特徴的な

(2)人または物を区別するのに役立つ特徴の

(3)人、物またはカテゴリーに特有または限られた

(4)分類学上の種に関連する、分類学上の種を分類する、または分類学上の種を構成する

(5)relating to or distinguishing or constituting a taxonomic species

さらに詳しく


言葉特殊
読みとくしゅ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人、物またはカテゴリーに特有または限られた

(2)とても異常でまたは珍しいがこれだけの例というわけでない

(3)unique or specific to a person or thing or category; "the particular demands of the job"; "has a particular preference for Chinese art"; "a peculiar bond of sympathy between them"; "an expression peculiar to Canadians"; "rights peculiar to the rich"; "the special features of a computer"; "my own special chair"

(4)highly unusual or rare but not the single instance; "spoke with a unique accent"; "had unique ability in raising funds"; "a frankness unique in literature"; "a unique dining experience"

さらに詳しく


言葉特異
読みとくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人、物またはカテゴリーに特有または限られた

(2)すべての他のものと異なるさま

(3)普通と著しく異なる

(4)普通でない

(5)大きさか度で普通のことを超えて遠い

さらに詳しく


言葉独特
読みどくとく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無比の

(2)模倣を拒否するさま

(3)最初に作られたあるいは考えられたように

(4)新しくて変わった何か、あるいは新しくて変わった何か生産的な

(5)所定のカテゴリー、状態または場所のみにあてはまるさま

さらに詳しく


言葉不特定
読みふとくてい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物に対して1つの分類に専門化されない、または制限されない

(2)明らかまたは詳細に述べられていない

(3)not stated explicitly or in detail; "threatened unspecified reprisals"

(4)not specialized or limited to one class of things; "general studies"; "general knowledge"

さらに詳しく


言葉特命の
読みとくめいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(職員の) レギュラーの職員のものに加えて珍しいか特別な機能を果たします

(2)(of an official) serving an unusual or special function in addition to those of the regular officials; "an ambassador extraordinary"

さらに詳しく


言葉特定の
読みとくていの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何か特別な、特殊なまたは固有の物によって特徴づけられるまたはそれらに関連させる

(2)applying to or characterized by or distinguishing something particular or special or unique

(3)(sometimes followed by `to') applying to or characterized by or distinguishing something particular or special or unique; "rules with specific application"; "demands specific to the job"; "a specific and detailed account of the accident"

さらに詳しく


言葉特徴的
読みとくちょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)典型的であるか特徴的な

(2)typical or distinctive; "heard my friend's characteristic laugh"; "red and gold are the characteristic colors of autumn"; "stripes characteristic of the zebra"

さらに詳しく


言葉特派の
読みとくはの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(職員の) レギュラーの職員のものに加えて珍しいか特別な機能を果たします

(2)(of an official) serving an unusual or special function in addition to those of the regular officials; "an ambassador extraordinary"

さらに詳しく


言葉特異的
読みとくいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何か特別な、特殊なまたは固有の物によって特徴づけられるまたはそれらに関連させる

(2)applying to or characterized by or distinguishing something particular or special or unique

(3)(sometimes followed by `to') applying to or characterized by or distinguishing something particular or special or unique; "rules with specific application"; "demands specific to the job"; "a specific and detailed account of the accident"

さらに詳しく


言葉特発性
読みとくはつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(病気について)未知の原因に起因するさま

(2)(of diseases) arising from an unknown cause; "idiopathic epilepsy"

さらに詳しく


言葉特色の
読みとくしょくの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立たせた

(2)特集するまたは目立たせる

(3)made a feature or highlight

(4)given prominence

(5)made a feature or highlight; given prominence; "a featured actor"; "a featured item at the sale"

さらに詳しく


言葉一種独特
読みいっしゅどくとく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人、物またはカテゴリーに特有または限られた

(2)unique or specific to a person or thing or category; "the particular demands of the job"; "has a particular preference for Chinese art"; "a peculiar bond of sympathy between them"; "an expression peculiar to Canadians"; "rights peculiar to the rich"; "the special features of a computer"; "my own special chair"

さらに詳しく


言葉特化した
読みとっかした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特別の目的のために適応または取っておかれた

(2)何か特別な、特殊なまたは固有の物によって特徴づけられるまたはそれらに関連させる

(3)(sometimes followed by `to') applying to or characterized by or distinguishing something particular or special or unique; "rules with specific application"; "demands specific to the job"; "a specific and detailed account of the accident"

(4)adapted to or reserved for a particular purpose; "a special kind of paint"; "a special medication for arthritis"

さらに詳しく


言葉特徴ある
読みとくちょうある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)典型的であるか特徴的な

(2)typical or distinctive; "heard my friend's characteristic laugh"; "red and gold are the characteristic colors of autumn"; "stripes characteristic of the zebra"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉非特異性
読みひとくいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)顕微鏡のスライドを作る際に、染色するのに用いられる

(2)特定の媒体によって引き起こされることはない

(3)used also of staining in making microscope slides

(4)not caused by a specific agent; used also of staining in making microscope slides; "nonspecific enteritis"

さらに詳しく


言葉非特異的
読みひとくいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)顕微鏡のスライドを作る際に、染色するのに用いられる

(2)特定の媒体によって引き起こされることはない

(3)not caused by a specific agent

(4)used also of staining in making microscope slides

(5)not caused by a specific agent; used also of staining in making microscope slides; "nonspecific enteritis"

さらに詳しく


言葉特徴のない
読みとくちょうのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)際立った品質または特徴が欠如しているさま

(2)知られていない、または目立つ個性がない

(3)lacking distinguishing quality or characteristics

(4)not known or lacking marked individuality; "brown anonymous houses"; "anonymous bureaucrats in the Civil Service"

さらに詳しく


言葉特集された
読みとくしゅうされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立たせた

(2)特集するまたは目立たせる

(3)made a feature or highlight; given prominence; "a featured actor"; "a featured item at the sale"

さらに詳しく


言葉その人独特の
読みそのひとどくとくの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)個人に特有の

(2)peculiar to the individual; "we all have our own idiosyncratic gestures"; "Michelangelo's highly idiosyncratic style of painting"

さらに詳しく


言葉その人に特有の
読みそのひとにとくゆうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)個人に特有の

(2)peculiar to the individual; "we all have our own idiosyncratic gestures"; "Michelangelo's highly idiosyncratic style of painting"

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]