"可"から始まる形容詞

"可"から始まる形容詞の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉可変
読みかへん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(装置について使用され)(例えば、光などの)特性が変化に富むことができるように設計された

(2)(used of a device) designed so that a property (as e.g. light) can be varied

(3)(used of a device) designed so that a property (as e.g. light) can be varied; "a variable capacitor"; "variable filters in front of the mercury xenon lights"

さらに詳しく


言葉可憐
読みかれん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)繊細さまたは品のよさによって感じがよい

(2)印象的ではない

(3)目と同様に心にうったえる

(4)pleasing by delicacy or grace

(5)not imposing

さらに詳しく


言葉可成
読みかなり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)数、量、範囲または程度において比較的大きいまたは大きい

(2)量または範囲または程度で大きい

(3)かなり大きい

(4)large or relatively large in number or amount or extent or degree

(5)large in amount or extent or degree; "it cost a considerable amount"; "a goodly amount"; "received a hefty bonus"; "a respectable sum"; "a tidy sum of money"; "a sizable fortune"

さらに詳しく


言葉可能
読みかのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の目的で使用可能である

(2)起きるまたは存在できる

(3)手持ちの手段とその与えられた状況に応じてなされ得る

(4)必要な品質を持っている

(5)力量か能力を持つさま

さらに詳しく


言葉可食
読みかしょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)食物としての使用に適している

(2)suitable for use as food

さらに詳しく


言葉可動性
読みかどうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すばやく動くこくこと、あるいは、すばやく動くことができること(特に場所から場所に)

(2)moving or capable of moving readily (especially from place to place)

(3)moving or capable of moving readily (especially from place to place); "a mobile missile system"; "the tongue is...the most mobile articulator"

さらに詳しく


言葉可哀想
読みかわいそう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軽蔑と哀れみが混合した刺激

(2)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(3)inspiring mixed contempt and pity; "their efforts were pathetic"; "pitiable lack of character"; "pitiful exhibition of cowardice"

(4)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone; "felt regretful over his vanished youth"; "regretful over mistakes she had made"; "he felt bad about breaking the vase"

さらに詳しく


言葉可哀相
読みかわいそう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軽蔑と哀れみが混合した刺激

(2)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(3)inspiring mixed contempt and pity; "their efforts were pathetic"; "pitiable lack of character"; "pitiful exhibition of cowardice"

(4)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone; "felt regretful over his vanished youth"; "regretful over mistakes she had made"; "he felt bad about breaking the vase"

さらに詳しく


言葉可塑性
読みかそせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)成形されるか、モデル化できる(特に土、粘土あるいは他の柔らかい材料の)

(2)capable of being molded or modeled (especially of earth or clay or other soft material); "plastic substances such as wax or clay"

さらに詳しく


言葉可塑的
読みかそてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)成形されるか、モデル化できる(特に土、粘土あるいは他の柔らかい材料の)

(2)capable of being molded or modeled (especially of earth or clay or other soft material); "plastic substances such as wax or clay"

さらに詳しく


言葉可愛い
読みかわいい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)喜ばせるようなまたは好ましい

(2)印象的ではない

(3)繊細さまたは品のよさによって感じがよい

(4)目と同様に心にうったえる

(5)特に無邪気でナイーブな態度で愛らしい

さらに詳しく


言葉可溶性
読みかようせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(物質について)ある溶媒(通常、水)にとけることのできる

(2)(of a substance) capable of being dissolved in some solvent (usually water)

さらに詳しく


言葉可燃性
読みかねんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発火し燃焼できる

(2)capable of igniting and burning

さらに詳しく


言葉可解な
読みかかいな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)解決する能力がある

(2)capable of being solved

(3)capable of being solved; "such problems are perfectly solvable"

さらに詳しく


言葉可逆的
読みかぎゃくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)逆になるか、または逆にすることができます

(2)capable of reversing or being reversed

(3)capable of reversing or being reversed; "reversible hypertension"

さらに詳しく


言葉可笑しい
読みおかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)冷笑を誘う

(2)不条理な

(3)ユーモアで満ちている、または、ユーモアに特徴づけられる

(4)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(5)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

さらに詳しく


言葉可笑しげ
読みおかしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)笑劇に類似している

(2)広くまたは法外にユーモラスな

(3)明らかに並外れていて予想外であるさま

(4)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(5)broadly or extravagantly humorous

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉可笑しな
読みおかしな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(2)笑劇に類似している

(3)広くまたは法外にユーモラスな

(4)broadly or extravagantly humorous

(5)beyond or deviating from the usual or expected; "a curious hybrid accent"; "her speech has a funny twang"; "they have some funny ideas about war"; "had an odd name"; "the peculiar aromatic odor of cloves"; "something definitely queer about this town"; "what a rum fellow"; "singular behavior"

さらに詳しく


言葉可聴閾下
読みかちょういきか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)可聴音より低い周波数を持つ

(2)having frequencies below those of audible sound

さらに詳しく


言葉可愛らしい
読みかわいらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)繊細さまたは品のよさによって感じがよい

(2)目と同様に心にうったえる

(3)特に無邪気でナイーブな態度で愛らしい

(4)印象的ではない

(5)lovable especially in a childlike or naive way

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]