"分"がつく3文字の形容詞

"分"がつく3文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉不分明
読みふぶんめい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明確に理解されないか、または表現されない

(2)正確に制限、決定または区別されない

(3)明快さまたは特異性が不足しているさま

(4)スタイルまたは表現での困難さによって強調される

(5)not clearly understood or expressed; "an obscure turn of phrase"; "an impulse to go off and fight certain obscure battles of his own spirit"-Anatole Broyard; "their descriptions of human behavior become vague, dull, and unclear"- P.A.Sorokin; "vague...forms of speech...have so long passed for mysteries of science"- John Locke

さらに詳しく


言葉不十分
読みふじゅうぶん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)需要を満たすのに十分でない

(2)課題を満たすための必要条件の品質、または供給源に欠いた

(3)振幅または量が不足するさま

(4)必要性、または必要条件を満たすことができない量の

(5)of a quantity not able to fulfill a need or requirement

さらに詳しく


言葉不可分
読みふかぶん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)切り離すことができない

(2)not capable of being separated; "inseparable pieces of rock"

さらに詳しく


言葉二分子
読みにふんご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2個の分子に関連するか、または影響するさま

(2)relating to or affecting two molecules

さらに詳しく


言葉分化型
読みぶんかがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生物学的専門化を示すさま

(2)発達している間に特定の機能または環境に適合する

(3)exhibiting biological specialization; adapted during development to a specific function or environment

さらに詳しく


言葉分厚い
読みぶあつい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)薄くない

(2)特定の厚みの、または、1つの表面から正反対の通常3次元の固体の比較的大きな範囲の

(3)not thin; of a specific thickness or of relatively great extent from one surface to the opposite usually in the smallest of the three solid dimensions; "an inch thick"; "a thick board"; "a thick sandwich"; "spread a thick layer of butter"; "thick coating of dust"; "thick warm blankets"

さらに詳しく


言葉分子内
読みぶんしない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)分子内で

(2)同じ分子の異なった部分の間の反応によって起きる

(3)occurring by a reaction between different parts of the same molecule

(4)within the molecule; occurring by a reaction between different parts of the same molecule

さらに詳しく


言葉分子性
読みぶんしせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)分子に関するもの、分子によって、または、分子から成る

(2)relating to or produced by or consisting of molecules

(3)relating to or produced by or consisting of molecules; "molecular structure"; "molecular oxygen"; "molecular weight is the sum of all the atoms in a molecule"

さらに詳しく


言葉分子的
読みぶんしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)単一で初歩の組織に関する

(2)分子に関するもの、分子によって、または、分子から成る

(3)relating to simple or elementary organization; "proceed by more and more detailed analysis to the molecular facts of perception"--G.A. Miller

(4)relating to or produced by or consisting of molecules; "molecular structure"; "molecular oxygen"; "molecular weight is the sum of all the atoms in a molecule"

さらに詳しく


言葉分子間
読みぶんしかん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)分子の間に存在するまたは活動する

(2)existing or acting between molecules

(3)existing or acting between molecules; "intermolecular forces"; "intermolecular condensation"

さらに詳しく


言葉分析的
読みぶんせきてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)科学的に分離された

(2)感情的でない

(3)屈折よりも2から3のまたはそれ以上の言葉を使用して文法的規範を表現する

(4)分析使用しているか、あるいは使用することに熟練した(すなわち、全体−−知的、あるいは基本的に−−を要素部品または基本的な原則に分ける)

(5)代数と微積分を使って方法論を使用する、または方法論を受ける

さらに詳しく


言葉分泌性
読みぶんぴつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)分泌の、分泌に関する、または、分泌を生じる

(2)of or relating to or producing a secretion; " a secretory cell"

さらに詳しく


言葉分相応
読みぶんそうおう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)習慣または礼節と一致する

(2)出来事または使用が意味される、または構成される

(3)according with custom or propriety

(4)meant or adapted for an occasion or use; "a tractor suitable (or fit) for heavy duty"; "not an appropriate (or fit) time for flippancy"

さらに詳しく


言葉分裂性
読みぶんれつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)核分裂を起こすことのできる

(2)密接な関係を作るため、離脱と不能の特徴がある

(3)marked by withdrawal and inability to form close relationships

(4)capable of undergoing nuclear fission; "a fissionable nucleous"; "fissionable material"

さらに詳しく


言葉分解的
読みぶんかいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)分析使用しているか、あるいは使用することに熟練した(すなわち、全体−−知的、あるいは基本的に−−を要素部品または基本的な原則に分ける)

(2)using or skilled in using analysis (i.e., separating a whole--intellectual or substantial--into its elemental parts or basic principles); "an analytic experiment"; "an analytic approach"; "a keenly analytic man"; "analytical reasoning"; "an analytical mind"

さらに詳しく


言葉未分節
読みみぶんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)節に分けられない体があるさま

(2)having a body that is not divided into segments; "unsegmented worms"

さらに詳しく


言葉無分別
読みむふんべつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)思慮分別のある自制心を欠く

(2)他人への注意や配慮なしに

(3)他人の権利や気持ちを気にとめない

(4)熟考の欠乏の提示

(5)無分別な

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉部分的
読みぶぶんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)全体でない

(2)存在または部分のみに影響を及ぼすさま

(3)not total

(4)being or affecting only a part; not total; "a partial description of the suspect"; "partial collapse"; "a partial eclipse"; "a partial monopoly"; "partial immunity"

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]