"不"で始まる4文字の形容詞

"不"で始まる4文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉不仕付け
読みぶしつけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人々について)気品や優雅さがないさま

(2)社会的に誤った行動

(3)無関心な軽蔑で特徴付けられる

(4)因習または礼儀により抑制されない

(5)marked by casual disrespect; "a flip answer to serious question"; "the student was kept in for impudent behavior"

さらに詳しく


言葉不仕合せ
読みふしあわせ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悲しみ、悲哀、または不満を経験する、悲しみ、悲哀、または不満がある、あるいは、悲しみ、悲哀、または不満を引き起こすさま

(2)不運を運命づけられた、不運を伴う、または不運に終わる

(3)不快の一般化された感情

(4)不幸で特徴づけられるあるいは、それを産み出すさま

(5)運に恵まれない

さらに詳しく


言葉不似合い
読みふにあい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)調和して結合するのが簡単でない

(2)not easy to combine harmoniously

さらに詳しく


言葉不可思議
読みふかしぎ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)説明されるか、説明されることが不可能である

(2)普通の理解を越えて

(3)明らかに並外れていて予想外であるさま

(4)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(5)奇跡の性格を持つ、またはその状態

さらに詳しく


言葉不可知的
読みふかちてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知識に対するすべての要求について不確かな

(2)不可知論者または不可知論の、または、それに関連する

(3)uncertain of all claims to knowledge

(4)of or pertaining to an agnostic or agnosticism

さらに詳しく


言葉不可逆的
読みふかぎゃくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)逆にすることができない

(2)incapable of being reversed; "irreversible momentum toward revolution"

さらに詳しく


言葉不得要領
読みふとくようりょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明確に理解されないか、または表現されない

(2)一般的なパターンで構成されていない

(3)どんな固有のまたは客観的な意味も持っていないさま

(4)not clearly understood or expressed

(5)having no intrinsic or objective meaning; not organized in conventional patterns; "an ambiguous situation with no frame of reference"; "ambiguous inkblots"

さらに詳しく


言葉不揮発性
読みふきはつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容易には揮発しない

(2)not volatilizing readily

(3)not volatilizing readily; "a nonvolatile acid"

さらに詳しく


言葉不撓不屈
読みふとうふくつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)よどみない活力で熱のこもった行動を支えることを示す

(2)showing sustained enthusiastic action with unflagging vitality; "an indefatigable advocate of equal rights"; "a tireless worker"; "unflagging pursuit of excellence"

さらに詳しく


言葉不注意な
読みふちゅういな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)それ相当の懸念を欠くこと、あるいは欠如を示すさま

(2)lacking or showing a lack of due concern; "spoke with blithe ignorance of the true situation"

さらに詳しく


言葉不浸透性
読みふしんとうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に液体が通り抜けるまたは染みわたることを防ぐ

(2)preventing especially liquids to pass or diffuse through

(3)preventing especially liquids to pass or diffuse through; "impermeable stone"; "an impermeable layer of scum"; "a coat impermeable to rain"

さらに詳しく


言葉不真面目
読みふまじめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)内容、態度または行動が、深刻でない

(2)not serious in content or attitude or behavior; "a frivolous novel"; "a frivolous remark"; "a frivolous young woman"

さらに詳しく


言葉不競合的
読みふきょうごうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)競争したくない

(2)not inclined to compete

さらに詳しく


言葉不身持ち
読みふみもち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慣習または道徳によって抑制されない

(2)性行動が気まぐれで抑制のない

(3)unrestrained by convention or morality

(4)casual and unrestrained in sexual behavior; "her easy virtue"; "he was told to avoid loose (or light) women"; "wanton behavior"

さらに詳しく


言葉不透過性
読みふとうかせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に液体が通り抜けるまたは染みわたることを防ぐ

(2)preventing especially liquids to pass or diffuse through; "impermeable stone"; "an impermeable layer of scum"; "a coat impermeable to rain"

さらに詳しく


言葉不適応性
読みふてきおうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)日常生活の要求と圧力に十分に合わない

(2)よく適応しない

(3)poorly adjusted to demands and stresses of daily living; "a maladjusted child"

(4)not well adjusted; "a maladjusted carburetor"

さらに詳しく


言葉不釣合い
読みふつりあい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の出来事などにふさわしくない

(2)サイズ、程度または範囲において対応していない

(3)not corresponding in size or degree or extent

(4)not suitable for a particular occasion etc

(5)not suitable for a particular occasion etc; "noise seems inappropriate at a time of sadness"; "inappropriate shoes for a walk on the beach"; "put inappropriate pressure on them"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]