"不"で始まる3文字の言葉

"不"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不一致
読みふいっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グループが不和によって割れること

(2)不愉快な音

(3)不承認あるいは反論、論争するための言語的行為

(4)人の意見、行動、性格の衝突

(5)似ていない性質

さらに詳しく


言葉不両立
読みふりょうりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相反する2つの力または考えの間の対立

(2)opposition between two conflicting forces or ideas

さらに詳しく


言葉不了簡
読みふりょうけん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)例えば意見または判断の誤り

(2)悪徳の性質を持つさま

(3)having the nature of vice

(4)wrong in e.g. opinion or judgment

(5)wrong in e.g. opinion or judgment; "well-meaning but misguided teachers"; "a mistaken belief"; "mistaken identity"

さらに詳しく


言葉不了見
読みふりょうけん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)例えば意見または判断の誤り

(2)悪徳の性質を持つさま

(3)having the nature of vice

(4)wrong in e.g. opinion or judgment

(5)wrong in e.g. opinion or judgment; "well-meaning but misguided teachers"; "a mistaken belief"; "mistaken identity"

さらに詳しく


言葉不二家
読みふじや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手菓子製造会社。
本社は東京都中央区。
「ミルキー」キャラメルのマスコット・キャラクターのペコちゃん(女の子)、ポコちゃん(男の子)が有名。

さらに詳しく


言葉不二越
読みふじこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山地方鉄道不二越線の駅名。

さらに詳しく


言葉不二道
読みふじどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末に富士講身禄派(ミロクハ)から派出した宗教。
富士講の身禄派の指導者だった小谷禄行(コタニ・ロクギョウ)が富士信仰を神格化し、社会奉仕の実践道徳の教義を説き、創始。
幕政を非難したため、富士講とともにしばしば幕府から禁止される。
明治以降は実行教(ジッコウキョウ)となる。

さらに詳しく


言葉不人情
読みふにんじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悔恨または人間の心なしで

(2)親切さの欠乏

(3)lacking kindness

(4)lacking kindness; "a thoughtless and unkind remark"; "the unkindest cut of all"

(5)without compunction or human feeling

さらに詳しく


言葉不人情
読みふにんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他への同情または考慮が欠如している品質

(2)冷酷で、緊張やいらだちを引き起こす性質

(3)the quality of being cruel and causing tension or annoyance

(4)the quality of lacking compassion or consideration for others

さらに詳しく


言葉不人望
読みふじんぼう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不人気または一般的な肯定なしでみなされる

(2)regarded with disfavor or lacking general approval

(3)regarded with disfavor or lacking general approval; "unpopular ideas"; "an unpopular war"

さらに詳しく


言葉不人気
読みふにんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に認められ、受け入れられることが欠如している性質

(2)the quality of lacking general approval or acceptance

さらに詳しく


言葉不介入
読みふかいにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の国々の論争にかかわりをもたないでいる外交政策

(2)a foreign policy of staying out of other countries' disputes

さらに詳しく


言葉不仕末
読みふしまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不正な、邪悪な、あるいは非道徳的な行為

(2)不注意で非効率的な管理

(3)慎重でない人柄、または犠牲に耐えない人柄

(4)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

(5)failure to act with the prudence that a reasonable person would exercise under the same circumstances

さらに詳しく


言葉不体裁
読みふていさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚的に不快な

(2)displeasing to the senses

(3)displeasing to the senses; "an ugly face"; "ugly furniture"

さらに詳しく


言葉不体裁
読みふていさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下品な性質

(2)無作法、あるいは不適当な行為

(3)適切でない親しさの行為

(4)an act of undue intimacy

(5)an indecent or improper act

さらに詳しく


言葉不作法
読みぶさほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無礼な

(2)礼儀を示さない

(3)社会的に誤った行動

(4)(人々について)気品や優雅さがないさま

(5)(of persons) lacking in refinement or grace

さらに詳しく


言葉不作法
読みぶさほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他への尊敬をしめすことができないこと

(2)他人に対するいたわりを示さないこと

(3)受け入れられた社会的慣習を無視する失礼な態度

(4)無礼で侮辱的な態度

(5)相応しくない態度

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉不作為
読みふさくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不活発な状態

(2)the state of being inactive

さらに詳しく


言葉不使用
読みふしよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものが使われず、無視されていること

(2)the state of something that has been unused and neglected

(3)the state of something that has been unused and neglected; "the house was in a terrible state of neglect"

さらに詳しく


言葉不侵略
読みふしんりゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争行為を起こさない政策

(2)a policy of not initiating hostilities

(3)a policy of not initiating hostilities; "they signed a nonaggression pact"

さらに詳しく


言葉不便利
読みふべんり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの快適さ、目的または必要性に適していない

(2)not suited to your comfort, purpose or needs

(3)not suited to your comfort, purpose or needs; "it is inconvenient not to have a telephone in the kitchen"; "the back hall is an inconvenient place for the telephone"

さらに詳しく


言葉不信仰
読みふしんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信仰の拒否

(2)神を敬う気持ちが欠けることによる不義

(3)a rejection of belief

(4)unrighteousness by virtue of lacking respect for a god

さらに詳しく


言葉不信心
読みふしんじん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)宗教に敵対的であるか、または無関心な

(2)物質的な現象しか知りえないので、霊的な問題や究極の要因を理解することは不可能であると考えるさま

(3)神へのいかなる信仰も拒絶するさま

(4)神への敬愛か敬意の欠乏

(5)適切な敬意、または忠実さを欠く

さらに詳しく


言葉不信心
読みふしんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信仰の拒否

(2)神を敬う気持ちが欠けることによる不義

(3)a rejection of belief

(4)unrighteousness by virtue of lacking respect for a god

さらに詳しく


言葉不倒翁
読みおきあがりこぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸みのある底にオモリ(錘)に入れた人形。
何度倒してもオモリの重力ですぐに立ち上がるもの。
縁起物(エンギモノ)のダルマ(達磨)の人形が多い。
「おきあがりこぼうし(起き上り小法師,起上小法師)」,「ふとうおう(不倒翁)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉不健全
読みふけんぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)健康に有害な

(2)衛生的でない、または健康によくない

(3)通常の身体的であるか精神的な機能の減退に影響を受ける

(4)邪悪さまたは不道徳さにより特徴付けられている

(5)affected by an impairment of normal physical or mental function

さらに詳しく


言葉不健全
読みふけんぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)損害か腐敗の状態

(2)精神的に、または、肉体的に健康でない

(3)誤って真実でないまたは有効でない誤解

(4)a condition of damage or decay

(5)a misconception that is fallacious and not true or valid

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉不健康
読みふけんこう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)健康を促さない

(2)通常の身体的であるか精神的な機能の減退に影響を受ける

(3)affected by an impairment of normal physical or mental function

(4)affected by an impairment of normal physical or mental function; "ill from the monotony of his suffering"

(5)not conducive to good health

さらに詳しく


言葉不充分
読みふじゅうぶん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)必要性、または必要条件を満たすことができない量の

(2)課題を満たすための必要条件の品質、または供給源に欠いた

(3)lacking the requisite qualities or resources to meet a task

(4)lacking the requisite qualities or resources to meet a task; "inadequate training"; "the staff was inadequate"; "she was unequal to the task"

(5)of a quantity not able to fulfill a need or requirement

さらに詳しく


言葉不充分
読みふじゅうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動作が進行中であることを示すときに使われる動詞の時制

(2)十分な量や数に欠けていること

(3)a tense of verbs used in describing action that is on-going

(4)lack of an adequate quantity or number

(5)lack of an adequate quantity or number; "the inadequacy of unemployment benefits"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]