"ラ"がつく4文字の形容詞

"ラ"がつく4文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉カラフル
読みからふる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)刺激的な色を持つ

(2)having striking color; "colorful autumn leaves"

さらに詳しく


言葉ガラス質
読みがらすしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(セラミックについて)ガラス状溶液をそれに融合することにより表面の光沢を出し、無孔にさせた

(2)ガラスに関連すること、ガラスに似ていること、ガラスから得られる、あるいはガラスを含むさま

(3)relating to or resembling or derived from or containing glass; "vitreous rocks"; "vitreous silica"

(4)(of ceramics) having the surface made shiny and nonporous by fusing a vitreous solution to it; "glazed pottery"; "glassy porcelain"; "hard vitreous china used for plumbing fixtures"

さらに詳しく


言葉キャラい
読みきゃらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)キャラクターが独特で印象深いこと。

さらに詳しく


言葉チャラい
読みちゃらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(特に衣服について使用される)人目を引くよう見せること特徴とする

(2)言動が軽薄なこと。

(3)(used especially of clothes) marked by conspicuous display

さらに詳しく


言葉トラッド
読みとらっど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(2)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past; "a conventional church wedding with the bride in traditional white"; "the conventional handshake"

さらに詳しく


言葉ハイカラ
読みはいから
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)現在の上流社会の流行り物である、またはそれに合っているさま

(2)物腰や衣服に優雅さ、風情、または洗練さがあるさま

(3)having elegance or taste or refinement in manners or dress

(4)being or in accordance with current social fashions; "fashionable clothing"; "the fashionable side of town"; "a fashionable cafe"

さらに詳しく


言葉ハラール
読みはらーる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)妥当であるか合法的な

(2)食事規定に従うさま

(3)proper or legitimate; "the fund earns halal profits in full compliance with the Shari'a"

(4)conforming to dietary laws

さらに詳しく


言葉パラレル
読みぱられる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)いたる所が距離が等しく、交差していない

(2)being everywhere equidistant and not intersecting; "parallel lines never converge"; "concentric circles are parallel"; "dancers in two parallel rows"

さらに詳しく


言葉フラット
読みふらっと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(音符について)1つの半音階的半音によってピッチを下げる

(2)色調間の対比または陰影が欠けているさま

(3)斜面のない表面を持つこと、一部分がもう一つより高くないまたは低くない傾斜

(4)粗さ、隆起、うねまたは不連続性のない表面を持つ

(5)商業的に無活動の

さらに詳しく


言葉フランク
読みふらんく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)繊細さまたは言い逃れなしで

(2)率直な

(3)回避や妥協なしに

(4)偽装なしで

(5)やり方または言葉における率直さによって特徴づけられる

さらに詳しく


言葉ブランク
読みぶらんく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有給職業に就いていない

(2)not engaged in a gainful occupation; "unemployed workers marched on the capital"

さらに詳しく


言葉プラスの
読みぷらすの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)利点または利益を伴う

(2)involving advantage or good

(3)involving advantage or good; "a plus (or positive) factor"

さらに詳しく


言葉ベラボウ
読みべらぼう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に珍しいか特別であるか注目に値する

(2)通常または普通であるものをを越えて

(3)通常の限界を超えて

(4)beyond what is ordinary or usual; highly unusual or exceptional or remarkable; "extraordinary authority"; "an extraordinary achievement"; "her extraordinary beauty"; "enjoyed extraordinary popularity"; "an extraordinary capacity for work"; "an extraordinary session of the legislature"

さらに詳しく


言葉ラジカル
読みらじかる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)[意見と行動で使用される]規範を超えた

(2)(used of opinions and actions) far beyond the norm

(3)(used of opinions and actions) far beyond the norm; "extremist political views"; "radical opinions on education"; "an ultra conservative"

さらに詳しく


言葉ラッキー
読みらっきー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)適当であるか、都合のいい時間、特に特定の目的のために有利な

(2)幸運を持っている、あるいはもたらすさま

(3)偶然に起こるさま

(4)この上なく支持される

(5)occurring by chance; "a lucky escape"; "a lucky guess"

さらに詳しく


言葉ランダム
読みらんだむ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偶然に決まることにより制御される

(2)確かな計画または順序または目的が欠如しているさま

(3)lacking any definite plan or order or purpose; governed by or depending on chance; "a random choice"; "bombs fell at random"; "random movements"

さらに詳しく


言葉リベラル
読みりべらる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)市民的かつ政治的自由、被統治者の同意を得た法制度、および専制的な権威からの保護に賛成すること

(2)改革と進歩を支持する政治上の、または、社会的な視点を持っている

(3)変化に寛容な

(4)人間の本質的な善良さと個人の自主性を信じること、または信じていることを示すさま

(5)権威主義、正統信仰、または伝統に縛られない

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
1件目から18件目を表示
[戻る]