"ラ"がつく読み方が5文字の言葉

"ラ"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉パラ州
読みぱらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北東部の州。東部をマラニョン州(Estado de Maran-hao)、東南部をトカンティンス州(Estado de Tocantins)、南部をマト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)、西部をアマゾナス州(Estado de Amazonas)に接し、北東部を大西洋に面する。
州都はベレン(Belem)。〈面積〉
125万3,165平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)552万2,800人。
2000(平成12)618万8,700人。
2003(平成15)673万5,200人。

さらに詳しく


言葉ペラ州
読みぺらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレーシア北西部、マレー半島西岸にある州。北東部をクランタン州(negeri Kelantan)、南部をセランゴール州(negeri Selangor)、北西部をケダ州(negeri Kedah)に接し、北部をタイ王国に隣接。
州都はイポー(Ipoh)。

さらに詳しく


言葉ラマ教
読みらまきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットを中心に成立した仏教の一派の俗称。

さらに詳しく


言葉ララ州
読みららしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ北西部の州。北部をファルコン州(Estado Falcon)、南東部をポルトゥゲサ州(Estado Portuguesa)に接する。
州都はバルキシメト(Barquisimeto)。

さらに詳しく


言葉長ラン
読みちょうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上着の丈が極端に長い学生服。

さらに詳しく


言葉Aライン
読みえーらいん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)字型のシルエット。上が小さく、すそ広がりとなった形、ラインを言う。テントラインやピラミッドライン、トライアングルラインなども同様。1955年のパリS/Sコレクションでクリスチャン・ディオールが発表したシルエット

(2)A-LINE

さらに詳しく


言葉アクラ郡
読みあくらぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガーナ共和国南東部、グレーター・アクラ州(Greater Accra Region)の郡。
郡都は首都アクラ。〈面積〉
185平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45) 63万3,880人。
1984(昭和59) 96万9,195人。
2000(平成12)165万9,136人。

さらに詳しく


言葉アビラ山
読みあびらさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北西部のモロッコ北部にある、ジブラルタル海峡(Strait of Gibraltar)に面するスペイン領セウタ(Ceuta)西部にある山。標高851メートル。
アフリカ側のヘラクレスの柱(Pillars of Hercules)の一つとして知られる。
「ムーサ山(Jebel Musa)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アビラ県
読みあびらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン中北西部、カスティリャイレオン自治州(Comunidad Autonoma de Castilla y Leon)南東部の県。
県都はアビラ。〈面積〉
8,050平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)17万4,378人(3月1日現在)。
2001(平成13)16万3,442人(11月1日現在)。
2003(平成15)16万5,480人(1月1日推計)。

さらに詳しく


言葉アプラ湾
読みあぷらわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアム島中央部の西岸、カブラス島(Cabras Island)に囲まれた港湾。
アメリカ海軍の基地がある。
「アブラ港」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アラス川
読みあらすがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北東部(ユーフラテス川の源の近くの)で始まり、アルメニアを通して大抵が東方向きに、カスピ海に流れる川

(2)古代の名前はアラクセスであった

(3)a river that rises in northeastern Turkey (near the source of the Euphrates) and flows generally eastward through Armenia to the Caspian Sea

(4)a river that rises in northeastern Turkey (near the source of the Euphrates) and flows generally eastward through Armenia to the Caspian Sea; ancient name was Araxes

さらに詳しく


言葉アラタ体
読みあらたたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫の脳後方にある微小な内分泌器官。

さらに詳しく


言葉アラバ県
読みあらばけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北部、バスク自治州(Comunidad Autonoma del Pais Vasco)南部の県。北東部をギプスコア県(Provincia de Guipuz-coa)、北西部をビスカヤ県(Provincia de Vizcaya)に接する。
県都はビクトリア・ガステイス(Vitoria-Gasteiz)。〈面積〉
3,047平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)28万6,387人(11月1日現在)。

さらに詳しく


言葉アラブ人
読みあらぶじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元々はアラビアの半島と周囲の領土の出身で、アラビア語を話し、中東と北アフリカの大部分に居住するセム系の人々

(2)a member of a Semitic people originally from the Arabian peninsula and surrounding territories who speaks Arabic and who inhabits much of the Middle East and northern Africa

さらに詳しく


言葉アラム人
読みあらむじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前11~8世紀、アラム(現:シリア)に居住した北西セム語派の遊牧民。
内陸中継貿易に活躍。
紀元前8世紀末、アッシリアに滅ぼされる。

さらに詳しく


言葉アラル海
読みあらるかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カスピ海東にある、カザフスタンとウズベキスタンにはさまれた湖

(2)a lake to the east of the Caspian Sea lying between Kazakhstan and Uzbekistan

さらに詳しく


言葉アラレ石
読みあられいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二形性の方解石

(2)結晶性の炭酸カルシウムの鉱物形態

(3)a mineral form of crystalline calcium carbonate

(4)a mineral form of crystalline calcium carbonate; dimorphic with calcite

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アラン島
読みあらんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのスコットランド南西部、クライド湾(Firth of Clyde)にある島。
花崗岩(カコウガン)から成り、氷河地形や巨石遺跡の観光、狩猟や釣りなどのレジャーで知られる。〈面積〉
437.3平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)4,725人。
2001(平成13)5,045人。

さらに詳しく


言葉イドラ島
読みいどらとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア南部、ペロポネソス半島(the Peloponnesian Peninsula)北東部のアルゴリス半島(Argolis Peninsula)南岸沖にある島。
アッティキ県(Nomos Attikis)に属する。

さらに詳しく


言葉ウイラ県
読みういらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア共和国中南西部の県。南東部・南部をカケタ県(Departamento del Caqueta)に接する。
県都はネイバ(Neiva)。〈面積〉
1万9,890平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)92万4,968人(6月30日推計)。
2002(平成14)95万3,426人(6月30日推計)。

さらに詳しく


言葉ウラル川
読みうらるがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦西部、ウラル山脈の南部に源を発し、カザフスタン共和国のグリエフ(Gur’yev)でカスピ海に注(ソソ)ぐ川。
長さ、2,528キロメートル。流域面積、22,000平方キロメートル。
11月~4月、結氷する。

さらに詳しく


言葉ウラン県
読みうらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北部の海西蒙古族蔵族自治州(Haixi Mengguzu Zangzu Zizhizhou)東部の県。青海湖(Qinghai Hu)の西方。
県都は希里溝鎮(Xiligou Zhen)。
高地モンゴル族が居住。
「ウーラン県(烏蘭県)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万0,784平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)10万人。

さらに詳しく


言葉ウラン鉱
読みうらんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウランが抽出される鉱石

(2)any ore from which uranium can be extracted

さらに詳しく


言葉エボラ県
読みえぼらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル中南東部の県。東部をスペインに隣接。
県都はエボラ。〈面積〉
7,392.01平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)17万3,654人(3月12日現在)。

さらに詳しく


言葉オラン県
読みおらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア北西部、地中海北岸の県。
県都はオラン。〈面積〉
2,145平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62) 91万6,700人。
2002(平成14)128万9,600人。
2004(平成16)136万1,600人。

さらに詳しく


言葉カウラ川
読みかうらがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラを北流するオリノコ川(Rio Orinoco)の支流。

さらに詳しく


言葉ガラス製
読みがらすせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラス製品の総称

(2)glassware collectively

(3)glassware collectively; "She collected old glass"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガラス質
読みがらすしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ガラスに関連すること、ガラスに似ていること、ガラスから得られる、あるいはガラスを含むさま

(2)(セラミックについて)ガラス状溶液をそれに融合することにより表面の光沢を出し、無孔にさせた

(3)(of ceramics) having the surface made shiny and nonporous by fusing a vitreous solution to it

(4)(of ceramics) having the surface made shiny and nonporous by fusing a vitreous solution to it; "glazed pottery"; "glassy porcelain"; "hard vitreous china used for plumbing fixtures"

(5)relating to or resembling or derived from or containing glass

さらに詳しく


言葉ガラス魚
読みがらすうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)タカサゴイシモチ科(Ambassidae)タカサゴイシモチ属(Ambassis)の小さい熱帯魚。
体が透明で、骨が透けて見える。

さらに詳しく


言葉キシラ島
読みきしらとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア南西部、ペロポニソス半島南端沖にある島。イオニア諸島(Ionii Nisi)最南端の島。
中心地は南岸のキシラ。
アッティキ県(Nomos Attikis)に属する。
「キティラ島」とも呼ぶ。〈面積〉
282平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)3,469人。
1991(平成 3)3,021人。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]