"た"がつく7文字の形容詞

"た"がつく7文字の形容詞 "た"がつく7文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉打ち勝ちがたい
読みうちかちがたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)打破するのが不可能な

(2)impossible to surmount

さらに詳しく


言葉打ち延ばされた
読みうちのばされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)槌で打つことで形成する、または薄くする

(2)formed or made thin by hammering; "beaten gold"

さらに詳しく


言葉追い詰められた
読みおいつめられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)向きを変えて、攻撃者と向き合うことを強いられる

(2)forced to turn and face attackers; "a stag at bay"; "she had me cornered between the porch and her car"; "like a trapped animal"

さらに詳しく


言葉織り合わされた
読みおりあわされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)蟻継ぎにすることにより、共に密接に結合される、あるいはロックされる

(2)linked or locked closely together as by dovetailing

さらに詳しく


言葉掻き立てられた
読みかきたてられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行動に掻き立てられたさま

(2)aroused to action; "the aroused opposition"

さらに詳しく


言葉気障ったらしい
読みきざったらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度の安心感または自己満足によって特徴づけられる

(2)人為的な方法で話すか、または行動し、強く印象付ける

(3)speaking or behaving in an artificial way to make an impression

(4)marked by excessive complacency or self-satisfaction; "a smug glow of self-congratulation"

さらに詳しく


言葉据え付けられた
読みすえつけられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)使用のために取り付けられる

(2)特に支持に付随することによって

(3)especially by being attached to a support

(4)assembled for use; especially by being attached to a support

さらに詳しく


言葉スタイリッシュ
読みすたいりっしゅ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)華麗で粋な

(2)現在の上流社会の流行り物である、またはそれに合っているさま

(3)物腰や衣服に優雅さ、風情、または洗練さがあるさま

(4)having elegance or taste or refinement in manners or dress; "a little less posh but every bit as stylish as Lord Peter Wimsey"; "the stylish resort of Gstadd"

さらに詳しく


言葉センチメンタル
読みせんちめんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感情や感傷を与えられる、または感情や感傷が特徴

(2)大げさに、または、誠意なく感情的な

(3)given to or marked by sentiment or sentimentality

(4)effusively or insincerely emotional

(5)effusively or insincerely emotional; "a bathetic novel"; "maudlin expressions of sympathy"; "mushy effusiveness"; "a schmaltzy song"; "sentimental soap operas"; "slushy poetry"

さらに詳しく


言葉積み上げられた
読みつみあげられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)積み重ねて配置した

(2)arranged in a stack

さらに詳しく


言葉閉じ込められた
読みとじこめられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)しっかりと閉じ込められた

(2)closely confined

さらに詳しく


言葉取り決められた
読みとりきめられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規定や協定によって制定される、あるいは契約される

(2)constituted or contracted by stipulation or agreement

(3)constituted or contracted by stipulation or agreement; "stipulatory obligations"

さらに詳しく


言葉取るに足らない
読みとるにたらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)価値や重要性を欠く

(2)lacking worth or importance; "his work seems trivial and inconsequential"; "the quite inconsequent fellow was managed like a puppet"

さらに詳しく


言葉取るに足りない
読みとるにたりない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注目に値しない

(2)社会的地位または質において低いまたは劣る

(3)not worthy of notice

(4)low or inferior in station or quality; "a humble cottage"; "a lowly parish priest"; "a modest man of the people"; "small beginnings"

さらに詳しく


言葉ドキュメンタル
読みどきゅめんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)文書に関する、文書から成る、または、文書に由来する

(2)relating to or consisting of or derived from documents

さらに詳しく


言葉どんよりとした
読みどんよりとした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空を覆う雲で暗い

(2)darkened with overcast; "a dark day"; "a dull sky"; "the sky was leaden and thick"

さらに詳しく


言葉ノスタルジック
読みのすたるじっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)離れていることに悲しく、なじみのある物または人を懐かしむ

(2)unhappy about being away and longing for familiar things or persons

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ファンタジック
読みふぁんたじっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ムードまたは本質において夢見ごごち

(2)dreamy in mood or nature; "a woolgathering moment"

さらに詳しく


言葉武器を持たない
読みぶきをもたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または軍について使用され)兵器を持っていない、または、使用しない

(2)(used of persons or the military) not having or using arms; "went alone and unarmed"; "unarmed peasants were shot down"; "unarmed vehicles"

さらに詳しく


言葉ペンタトニック
読みぺんたとにっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)五音音階に関して

(2)relating to a pentatonic scale

さらに詳しく


言葉ぽっちゃりした
読みぽっちゃりした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)『脂肪』のための婉曲語句

(2)euphemisms for `fat'; "men are portly and women are stout"

さらに詳しく


言葉曲がりくねった
読みまがりくねった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)例えば経路の

(2)of a path e.g.; "meandering streams"; "rambling forest paths"; "the river followed its wandering course"; "a winding country road"

さらに詳しく


言葉めがねをかけた
読みめがねをかけた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)眼鏡や単眼鏡を着ける、あるいは眼鏡や単眼鏡で顔を装うさま

(2)wearing, or having the face adorned with, eyeglasses or an eyeglass; "a bespectacled grandmother"; "the monocled gentleman"

さらに詳しく


言葉メタフィジカル
読みめたふぃじかる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)材料の形または実質なしで

(2)形而上学の性質に関連する、または、それの

(3)without material form or substance

(4)pertaining to or of the nature of metaphysics; "metaphysical philosophy"

さらに詳しく


言葉目を付けられた
読みめをつけられた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)引立てを受ける、または特に悲惨な運命の対象に選ばれる

(2)singled out for notice or especially for a dire fate; "a marked man"

さらに詳しく


言葉文字を持たない
読みもじをもたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)書くことをが発達していない社会について使われる

(2)used of a society that has not developed writing

さらに詳しく


言葉持って生まれた
読みもってうまれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝的性質を通して才能がある

(2)being talented through inherited qualities; "a natural leader"; "a born musician"; "an innate talent"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉モニュメンタル
読みもにゅめんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立った重要さの

(2)記念碑に関連があること、に属しているか、役に立つさま

(3)relating or belonging to or serving as a monument; "the use of the arch in monumental architecture"; "monumental sculptures"

(4)of outstanding significance; "Einstein's monumental contributions to physics"

さらに詳しく


言葉リトラクタブル
読みりとらくたぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)引っ込めることができる

(2)capable of being retracted

(3)capable of being retracted; "retractable landing gear"

さらに詳しく


言葉怒った目をした
読みおこっためをした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に動揺して見えるさま

(2)appearing extremely agitated; "crowded the wild-eyed animals into a truck"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]