"お"が2文字入っている形容詞

"お"が2文字入っている形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉大き
読みおおき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気前がよくて、理解があって、寛容な

(2)幅広い力と範囲と限界をもつ

(3)サイズ、数、量、大きさまたは範囲において平均以上の

(4)自尊心を感じる

(5)above average in size or number or quantity or magnitude or extent; "a large city"; "set out for the big city"; "a large sum"; "a big (or large) barn"; "a large family"; "big businesses"; "a big expenditure"; "a large number of newspapers"; "a big group of scientists"; "large areas of the world"

さらに詳しく


言葉大儀
読みおおぎ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)肉体的にかつ精神的に、疲れている

(2)physically and mentally fatigued; "`aweary' is archaic"

さらに詳しく


言葉大味
読みおおあじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)味、風味、ピリッとする味のない

(2)lacking taste or flavor or tang; "a bland diet"; "insipid hospital food"; "flavorless supermarket tomatoes"; "vapid beer"; "vapid tea"

さらに詳しく


言葉大荒
読みおおあら
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激しく動揺し、荒れ狂った

(2)violently agitated and turbulent; "boisterous winds and waves"; "the fierce thunders roar me their music"- Ezra Pound; "rough weather"; "rough seas"

さらに詳しく


言葉大荒れ
読みおおあれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自然の原因よりもむしろ力または怪我に影響された

(2)激しく動揺し、荒れ狂った

(3)violently agitated and turbulent

(4)violently agitated and turbulent; "boisterous winds and waves"; "the fierce thunders roar me their music"- Ezra Pound; "rough weather"; "rough seas"

(5)effected by force or injury rather than natural causes; "a violent death"

さらに詳しく


言葉大風
読みおおかぜ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)絶対服従を期待するさま

(2)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する

(3)因習または礼儀により抑制されない

(4)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy

(5)expecting unquestioning obedience

さらに詳しく


言葉大形
読みおおがた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県新潟市東区にあるJP東日本白新線の駅名。

(2)かなり大きい

(3)fairly large; "a sizable fortune"; "an ample waistline"; "of ample proportions"

さらに詳しく


言葉大柄
読みおおがら
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軽蔑を表す

(2)絶対服従を期待するさま

(3)無関心な軽蔑で特徴付けられる

(4)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する

(5)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す

さらに詳しく


言葉大きい
読みおおきい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較的すごくまたは特定の上昇または上向きの延長のあるまたはそのような状態の

(2)大きさ、範囲、量、力、または程度が異常に大きい

(3)背が高い

(4)十分以上ある

(5)有力なさま

さらに詳しく


言葉大きな
読みおおきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)範囲または効果がより大きい

(2)かなり大きい

(3)greater in scope or effect

(4)greater in scope or effect; "a major contribution"; "a major improvement"; "a major break with tradition"; "a major misunderstanding"

(5)fairly large; "won by a substantial margin"

さらに詳しく


言葉大きめ
読みおおきめ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)いくぶん大きい

(2)somewhat large

さらに詳しく


言葉多くの
読みおおくの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)可算名詞と共に使用できて、しばしば『as』『too』によって先行されている数量詞、『so』または『that』

(2)かなり大きいが不明確な数に達すること

(3)amounting to a large but indefinite number

(4)a quantifier that can be used with count nouns and is often preceded by `as' or `too' or `so' or `that'; amounting to a large but indefinite number; "many temptations"; "the temptations are many"; "a good many"; "a great many"; "many directions"; "take as many apples as you like"; "too many clouds to see"; "never saw so many people"

さらに詳しく


言葉大食
読みおおぐい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな量で飯をがつがつ食べるあるいは強く望むさま

(2)devouring or craving food in great quantities; "edacious vultures"; "a rapacious appetite"; "ravenous as wolves"; "voracious sharks"

さらに詳しく


言葉大食い
読みおおぐい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな量で飯をがつがつ食べるあるいは強く望むさま

(2)devouring or craving food in great quantities; "edacious vultures"; "a rapacious appetite"; "ravenous as wolves"; "voracious sharks"

さらに詳しく


言葉大げさ
読みおおげさ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる

(2)特に感情に関して抑圧されていない

(3)unrestrained, especially with regard to feelings; "extravagant praise"; "exuberant compliments"; "overweening ambition"; "overweening greed"

(4)represented as greater than is true or reasonable

さらに詳しく


言葉大袈裟
読みおおげさ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる

(2)represented as greater than is true or reasonable

(3)represented as greater than is true or reasonable; "an exaggerated opinion of oneself"

さらに詳しく


言葉大事
読みおおごと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有力なさま

(2)影響においてとても大きなさま、あるいは重要なさま

(3)好きである愛情の感覚または、を示すことにより特徴づけられる

(4)高い地位の意識を持つか、または示すさま

(5)影響あるいは意味において重要な

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大様
読みおおさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性質と心が小さくない

(2)寛大さを示すこと、あるいはにより特徴付けられる

(3)他の人の権利または意見または実行に対する敬意を示すさま

(4)showing respect for the rights or opinions or practices of others

(5)showing or characterized by broad-mindedness; "a broad political stance"; "generous and broad sympathies"; "a liberal newspaper"; "tolerant of his opponent's opinions"

さらに詳しく


言葉おおしい
読みおおしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)男性の特性

(2)characteristic of a man; "a deep male voice"; "manly sports"

さらに詳しく


言葉男々しい
読みおおしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)勇気を持っている、または示すさま

(2)男性の特性

(3)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる

(4)possessing or displaying courage

(5)characteristic of a man; "a deep male voice"; "manly sports"

さらに詳しく


言葉男男しい
読みおおしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)男性の特性

(2)勇気を持っている、または示すさま

(3)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる

(4)possessing or displaying courage; able to face and deal with danger or fear without flinching; "Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring"- Herman Melville; "a frank courageous heart...triumphed over pain"- William Wordsworth; "set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory"

(5)characteristic of a man; "a deep male voice"; "manly sports"

さらに詳しく


言葉雄々しい
読みおおしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)男性の特性

(2)勇気を持っている、または示すさま

(3)戦いまたはアクションにおいてひるまない

(4)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる

(5)characteristic of a man

さらに詳しく


言葉雄雄しい
読みおおしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)勇気を持っている、または示すさま

(2)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる

(3)男性の特性

(4)possessing or displaying courage; able to face and deal with danger or fear without flinching; "Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring"- Herman Melville; "a frank courageous heart...triumphed over pain"- William Wordsworth; "set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory"

(5)characteristic of a man; "a deep male voice"; "manly sports"

さらに詳しく


言葉男々しげ
読みおおしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)男性の特性

(2)characteristic of a man

(3)characteristic of a man; "a deep male voice"; "manly sports"

さらに詳しく


言葉男男しげ
読みおおしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)男性の特性

(2)characteristic of a man; "a deep male voice"; "manly sports"

さらに詳しく


言葉雄々しげ
読みおおしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)男性の特性

(2)characteristic of a man

(3)characteristic of a man; "a deep male voice"; "manly sports"

さらに詳しく


言葉雄雄しげ
読みおおしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)男性の特性

(2)characteristic of a man; "a deep male voice"; "manly sports"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大把
読みおおたば
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性質と心が小さくない

(2)not petty in character and mind; "unusually generous in his judgment of people"

さらに詳しく


言葉大幅
読みおおはば
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)範囲または効果がより大きい

(2)greater in scope or effect

(3)greater in scope or effect; "a major contribution"; "a major improvement"; "a major break with tradition"; "a major misunderstanding"

さらに詳しく


言葉おおまか
読みおおまか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意深くないまたは巧妙に作られない

(2)性質と心が小さくない

(3)あまり正確でないか正しくない

(4)not quite exact or correct

(5)not quite exact or correct; "the approximate time was 10 o'clock"; "a rough guess"; "a ballpark estimate"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]