十三仏
読み | じゅうさんぶつ |
---|---|
ローマ字 | juusanbutsu |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)初七日から三十三回忌までの13回の追善供養(ツイゼンクヨウ)仏事に配当した仏・菩薩の総称。 < 1>初七日(シュナノカ,ショナヌカ)の不動(フドウ)秦広(シンコウ)王。 < 2>二七日(ニシチニチ,フタナヌカ)の釈迦(シャカ)初江(ショコウ)王。 < 3>三七日(サンシチニチ,ミナヌカ)の文殊(モンジュ)宋帝(ソウタイ)王。 < 4>四七日の普賢(フゲン)伍官(ゴカン)王(五官王)。 < 5>五七日の地蔵(ジゾウ)閻羅(エンラ,エンマ)王。 < 6>六七日の弥勒(ミロク)変成(ヘンジョウ)王。 < 7>七七日(シチシチニチ,ナナナヌカ)の薬師(ヤクシ)太山(タイザン)王(太山府君,泰山王)。 < 8>百箇日の観音(カンノン)平等(ビョウドウ)王。 < 9>一周忌の勢至(セイシ)都市(トシ)王。 <10>三周忌の阿弥陀(アミダ)五道転輪(ゴドウテンリン)王。 <11>七周忌の阿シュク(アシュク)蓮上王。 <12>十三回忌の大日(ダイニチ)抜苦王。 <13>三十三回忌の虚空蔵(コクゾウ)慈恩王。
総画数
同じ韻
「十三仏」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"十三仏"の難しさ
字の分かりやすさ | 6 | |
---|---|---|
十三仏の言葉というコトバは比較的簡単な常用漢字が使われています。最も難しい漢字でも「仏」で、小学校4年生で習う漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 6 | |
画数が少なく簡単に書ける言葉です。シンプルで柔らかい印象を与えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 4 | |
十三仏の読み方毎に難易度を判定しています。 十三仏は"じゅうさんぶつ"と読みます。 普通の読み方でないため、わからない人もいるでしょう。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"十三仏"の同音異義語
"十三仏"という言葉の印象を教えてください
"十三仏"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象
"十三仏"の使い方いろいろ
十三仏を使ったダジャレを自動的に作ります。本サイトで作成するダジャレはいろいろな単語とその読み方を組み合わせながら作ります。ランダムで作成ため、たまにおかしな文章に出来てしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
ミスマッチな熟語を自動的に作ります。十三仏では普通使わない組み合わせの形容詞で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず不思議なイメージを掻き立てて自然と笑ってしまう文章ができあがることがあります。人が考えると普通は思いつかないような思わず笑ってしまう言葉ができるかもしれません。自動で作るためしっくりきてしまうかもしれませんが。。。ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。