プログラム
読み | ぷろぐらむ |
---|---|
ローマ字 | puroguramu |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)a series of steps to be carried out or goals to be accomplished; "they drew up a six-step plan"; "they discussed plans for a new bond issue"
(2)実行するための一連の段階あるいは達成するべきゴール
(3)a theatrical program; "he couldn't find her name on the playbill"
(4)劇場のプログラム
(5)an announcement of the events that will occur as part of a theatrical or sporting event; "you can't tell the players without a program"
(6)劇場またはスポーツのイベントの部分として行われるイベントの告知
(7)(computer science) a sequence of instructions that a computer can interpret and execute; "the program required several hundred lines of code"
(8)コンピュータが解釈し、実行できる一連の命令
(9)a radio or television show; "did you see his program last night?"
(10)ラジオまたはテレビのショー
総画数
同じ韻
「プログラム」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"プログラム"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
プログラムという言葉は非常に簡単な漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「プ」、「ロ」、「グ」、「ラ」、「ム」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
7 |
プログラムの読み方毎に難易度を判定しています。 プログラムは"ぷろぐらむ"と読みます。 読み方はごくごく普通であるため、非常に簡単と言えます。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"プログラム"の同音異義語
"プログラム"という言葉の印象を教えてください
"プログラム"のイメージは強い?優しい/弱い?
!["プログラム"は強い印象の言葉](/img/survey/strong.png)
強い印象
![](/img/icon/icon-arw-prev@2x.png)
![どちらとも言えない](/img/survey/neutral.png)
どちらとも言えない
![](/img/icon/icon-arw-next@2x.png)
!["プログラム"は優しい/弱い印象の言葉](/img/survey/week.png)
弱い印象
"プログラム"の使い方いろいろ
プログラムのダジャレを自動的に作ります。だじゃれは言葉と読み方を組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容がなってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
プログラムと他の単語を組み合わせてミスマッチなことばを作ります。プログラムとは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?自動的に単語の組み合わせを行うことで、そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを探します。人が考えるとなかなか思いつかないような思わず笑ってしまう熟語ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。