"朝"がつく4文字の言葉

"朝"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ガズニ朝
読みがずにちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのガズニに建国されたトルコ系のイスラム王朝( 962~1186)。
サーマン朝(Samanid Dynasty)の奴隷アルプテギン(Alptigin)がガズニに逃れて建国。
最盛期はマフムード王(Mahmud)(在位: 998~1030)の代で、アフガニスタン・イラク・パンジャブ地方を領有し、17回にわたり北西インドを遠征。
のち、セルジュク朝(Seljuq Dynasty)トルコとゴール朝(Ghori Dynasty)の圧迫を受けて滅亡。
「ガズナ朝(Ghaznavid Dynasty)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グエン朝
読みぐえんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム最後の王朝(1802~1945)。
阮福映(Nguyen Phuoc Noan)、アンナン(安南)を統一して建国。ユエ(順化)に都する。中国清朝より越南王に封じられ、国号をベトナム(越南)とする。
フランス・ベトナム戦争により、1884年フランス保護国となり、宗主権を争った清仏戦争(1884~1885)を経て1887年フランス領インドシナ(仏印<フツイン>)に編入。
「阮朝(ゲンチョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グプタ朝
読みぐぷたちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドの統一王朝(AD. 320~ 550ころ)。
6世紀にエフルタの侵入により滅亡した。
ヒンズー教が農村を中心に確立し、アジャンタ石窟寺院・サルナート(鹿野苑<ロクヤオン>)が建立されている。一方、仏教は急速に衰退し始めた。

さらに詳しく


言葉ゴール朝
読みごーるちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのゴール(Ghor)に建国された王朝(1149~1212)。

さらに詳しく


言葉サイス朝
読みさいすちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サイス(Sais)に都した古代エジプトの第26王朝(BC. 664~BC. 525)。

さらに詳しく


言葉ザンド朝
読みざんどちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルシア(イラン)南部の王朝(1750~1794)。〈歴代王〉
カリム・シャー(Karim Shah):1750~1779。
アブル・ファト(Abul Fath):1779~1779。
アリ・ムラード(Ali Murad):1779~1779。
サディーク(Sadiq):1779~1782。
アリ・ムラード(復位):1782~1785。
ジャファール(Jafar):.1785~1789。
ルトフ・アリ(Lutf Ali):1789~1794。

さらに詳しく


言葉ナスル朝
読みなするちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イベリア半島最後のイスラム王朝(1231~1492)。
「グラナダ王国(the Kingdom of Granada)(1235~1492)」とも呼ぶ。
1492. 1.(延徳 4)グラナダ、陥落。

さらに詳しく


言葉パガン朝
読みぱがんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ人による最初の統一王朝(1044~1287)。
エーヤワディ川(Ayeyawady River)(旧イラワジ川)中流のバガン(旧パガン)を都とする。
上座部仏教が栄え、ビルマ文字が作られた。
13世紀末に元軍が侵略して衰亡し、多くの仏教寺院も荒廃した。

さらに詳しく


言葉丸葉朝顔
読みまるばあさがお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空色の花をつける中米の一年生または多年生のよじ登り草本

(2)漏斗形の青、紫、ピンク、または白い花をつける、汎熱帯的なツル性の一年生の香草

(3)アサガオが最もよく栽培されている

(4)pantropical annual climbing herb with funnel-shaped blue, purple, pink or white flowers

(5)most commonly cultivated morning glory

さらに詳しく


言葉伊勢朝日
読みいせあさひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県朝日町にある近鉄名古屋線の駅名。

さらに詳しく


言葉北朝鮮人
読みきたちょうせんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北朝鮮出身の朝鮮人

(2)a Korean from North Korea

さらに詳しく


言葉哈剌汗朝
読みからはんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアを支配したトルコ系初のイスラム王朝( 940ころ~1132)。
首都はカシュガル(Kashgar)。
 999(長保元)イリク・ハン(Ilek Khan)のとき、サーマーン朝(Samanid Dynasty)を滅ぼして最盛となる。
1047(永承 2)パミールを境に東西に分裂。
1132(長承元)東汗国は西遼(セイリョウ)が征服。
13世紀初頭、西汗国はジンギスカンに滅ぼされる。
「カラカン朝」,「イリクハン朝(Ilek Khanidis)」,「伊利汗朝([中]Yilihan Zhao)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大和朝倉
読みやまとあさくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県桜井市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉宋朝活字
読みそうちょうかつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宋朝体で作られた活字。

さらに詳しく


言葉抗美援朝
読みこうびえんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ(美国)に抗戦し、朝鮮を援助すること。
朝鮮戦争当時の中国のスローガン。

さらに詳しく


言葉月刊朝鮮
読みげっかんちょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の月刊誌。

さらに詳しく


言葉朝ごはん
読みあさごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の最初の食事(通常は朝の)

(2)the first meal of the day (usually in the morning)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉朝ごパン
読みあさごぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝食にパンを食べること。

さらに詳しく


言葉朝ぼらけ
読みあさぼらけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


言葉朝カレー
読みあさかれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝食べるカレーのこと。

さらに詳しく


言葉朝キャバ
読みあさきゃば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝から営業しているキャバクラのこと。

さらに詳しく


言葉朝チュン
読みあさちゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝を迎えること。

さらに詳しく


言葉朝倉街道
読みあさくらがいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県筑紫野市にある西鉄天神大牟田線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝倉駅前
読みあさくらえきまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。

さらに詳しく


言葉朝日ヶ丘
読みあさひがおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県松江市にある一畑電車北松江線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝日住建
読みあさひじゅうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分譲マンションの建設・販売会社。
本社は大阪府大阪市中央区。
分譲マンション名は「朝日プラザ」。

さらに詳しく


言葉朝日大塚
読みあさひおおつか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県東近江市にある近江鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉朝日将軍
読みあさひしょうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)征夷大将軍になった時の源(木曾)義仲(ヨシナカ)の異称。

さらに詳しく


言葉朝日放送
読みあさひほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区大淀南にあるテレビ・ラジオ放送局。
本局コールサインは「JONR」。ラジオの周波数は1008kHz。
略称は「ABC」。

さらに詳しく


言葉朝日麦酒
読みあさひびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本のビール製造会社。

(2)(1)のブランド名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]