"朝"がつく読み方が5文字の言葉

"朝"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉先朝
読みせんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先代の朝廷。

(2)前の天皇・先帝(センダイ)。

さらに詳しく


言葉六朝
読みりくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の三国時代から南北朝時代を経て隋(Sui)に統一されるまでの江南の六王朝。
建業(Jiangye)(ケンギョウ)(建康とも,今の南京)に都した呉(Wu)(ゴ)・東晋(Dong Jin)(トウシン)・宋(Song)(ソウ)・斉(Qi)(セイ)・梁(Liang)(リョウ)・陳(Chen)(チン)の王朝。そのうち宋・斉・梁・陳の四王朝を南朝と呼ぶ。
南朝は貴族政治によって伝統的文化の維持に努め、江南の風物を受けて優雅な文学や芸術が発達、また南北ともに仏教が興隆した。
文化史上からは北朝も含んで六朝時代という。また、南朝の「六朝」に対して北朝は「五胡(ゴコ)十六国」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉外朝
読みがいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国の朝廷。

さらに詳しく


言葉大朝
読みだいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪朝日新聞の略称。

さらに詳しく


言葉宋朝
読みそうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南朝の一国。
 420年、東晋(Dong Jin)の将軍劉裕(Liu Yu)(リュウ・ユウ)(武帝)が東晋を滅ぼして建国。都は建康(Jiankang)(南京)。
 479年、八世で斉王(Qi wang)蕭道成(Xiao Daocheng)に帝位を譲った。
「劉宋(Liu Song)(リュウソウ)」とも呼ぶ。

(2)中国の宋の朝廷。またはその時代。

(3)中国の五代十国を統一した王朝( 960~1279)。 趙匡胤(Zhao Kuangyin)(チョウ・キョウイン)(太祖)が建国。〈北宋(Bei Song)〉 960~1127。〈南宋(Nan Song)〉 1127~1279。

(4)宋朝体の略称。

さらに詳しく


言葉明朝
読みみんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1368年から1644年までの中国の王朝

(2)the imperial dynasty of China from 1368 to 1644

さらに詳しく


言葉朝刊
読みちょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝に発売・配達される日刊新聞。

さらに詳しく


言葉朝廷
読みちょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家の行政権を持つ君主とその助言者たち

(2)the sovereign and his advisers who are the governing power of a state

さらに詳しく


言葉朝憲
読みちょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の基礎的政治上の原理を決定する法律

(2)law determining the fundamental political principles of a government

さらに詳しく


言葉朝旦
読みあさあきら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜明けから正午までの時間

(2)the time period between dawn and noon; "I spent the morning running errands"

さらに詳しく


言葉朝礼
読みちょうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チームやスタッフに熱意と決意を植え付けようとする激励の言葉

(2)a speech of exhortation attempting to instill enthusiasm and determination in a team or staff

さらに詳しく


言葉朝銀
読みちょうぎん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本各地にある朝鮮総連系の信用組合。
形態的には個別の信用組合となっている。
全国組織として在日本朝鮮信用組合協会(朝信協)があり、1997(平成 9)加盟数は38信組。

(2)朝鮮銀行の略称。

さらに詳しく


言葉朝餐
読みちょうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の最初の食事(通常は朝の)

(2)the first meal of the day (usually in the morning)

さらに詳しく


言葉朝鮮
読みちょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国(中華人民共和国)から北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の呼称。

(2)1575年、東西分党。〈面積〉 22万平方キロメートル(南北朝鮮の合計)。〈人口〉 1977(昭和52)5,309万人(南北朝鮮の合計)。

さらに詳しく


言葉本朝
読みほんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)わが朝廷。わが国。

さらに詳しく


言葉東朝
読みとうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京朝日新聞の略称。

さらに詳しく


言葉歳朝
読みさいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年、朝廷に来朝すること。

(2)陰暦一月から四月までの4ヶ月のこと。

(3)一月一日の朝。元旦。 「歳旦(サイタン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉清朝
読みしんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国最後の王朝(1616~1912)。愛新覚羅(アイシンカクラ)氏。
1616年満州族のヌルハチ(奴児哈赤)が即位し後金国と号し、その子の太宗が1636年清と改称。
首都は初め奉天、のち北京(ペキン)。
1912年第12代宣統帝が退位し滅亡。〈歴代皇帝〉奴児哈赤,奴爾哈赤,弩爾哈斉)ンタイジ,皇大極)
第3代:順治帝(Shunzhi Di)(世祖)。
第4代:康煕帝(Kangxi Di)(コウキテイ)(聖祖)。正帝)隆帝)
第7代:嘉慶帝(Jiaqing Di)(仁宗)。
第8代:道光帝(Daoguang Di)(宣宗)。
第9代:咸豊帝(Xianfeng Di)(カンポウテイ)(文宗)。(同治帝)
第11代:光緒帝(Guangxu Di)(コウショテイ)(徳宗)。くら ふぎ(愛新覚羅 溥儀)

(2)中国の清の朝廷(the Qing Court)。またはその時代(Qing Dynasty Rule)。

さらに詳しく


言葉王朝
読みおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ家系から出た強力な一連の指導者

(2)a sequence of powerful leaders in the same family

さらに詳しく


言葉金朝
読みきんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部を支配した女真族(Nyuzhen Zu)(ジョシンゾク)の王朝(1115~1234)。
完顔阿骨打(Wanyan Aguda)(ワンヤン・アクダ)が建国。

さらに詳しく


言葉北朝霞
読みきたあさか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県朝霞市にあるJP東日本武蔵野線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝ご飯
読みあさごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の最初の食事(通常は朝の)

(2)the first meal of the day (usually in the morning)

さらに詳しく


言葉朝っ腹
読みあさっぱら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝早いとき。早朝。
「あさはら(朝腹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉朝倉市
読みあさくらし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福岡県朝倉市

さらに詳しく


言葉朝地町
読みあさじまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県南部、大野郡(オオノグン)の町。

さらに詳しく


言葉朝御飯
読みあさごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の最初の食事(通常は朝の)

(2)the first meal of the day (usually in the morning)

さらに詳しく


言葉朝日岳
読みあさひだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県仙北市角館町にある山。標高1,376メートル。
「羽後朝日岳」とも呼ぶ。

(2)山形・新潟県境の朝日山地中の連峰。 最高峰は大朝日岳(1,870メートル)で、北西には西朝日岳、北東には小朝日岳、南には平岩山が連なる。 磐梯朝日国立公園に含まれる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉朝日村
読みあさひむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称長野県東筑摩郡朝日村

さらに詳しく


言葉朝日町
読みあさひまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 山形県西村山郡朝日町

(2)地名 町の名称 三重県三重郡朝日町

(3)地名 町の名称 富山県下新川郡朝日町

さらに詳しく


言葉朝日駅
読みあさひえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県三重郡(ミエグン)朝日町(アサヒチョウ)柿(カキ)にあるJR関西本線の駅。
桑名(クワナ)駅(桑名市)と富田(トミタ)駅(四日市市)の間。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]