"鳴"がつく読み方が5文字の言葉

"鳴"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉共鳴
読みきょうめい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)受け取られている、または理解されている

(2)共鳴して聞こえる

(3)sound with resonance; "The sound resonates well in this theater"

(4)be received or understood

さらに詳しく


言葉蛩鳴
読みきょうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コオロギの鳴く声。
「蛩語(キョウゴ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳴竜
読みなきりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)向き合った平行な壁、または床と天井などの平行な面の間で、瞬間的な音が多重反響を起こし、余韻(ヨイン)のある特有の残響が聞える現象。木霊(コダマ)の一種。
「フラッターエコー(flutter echo)」とも呼ぶ。

(2)(特に)日光の輪王寺薬師堂の天井に描かれた鳴竜。 真下で両手を「パン」と打つと、「バァーン、ワァン、ワァン」と鳴り響き、あたかも絵の竜が鳴いているように聞こえる。

さらに詳しく


言葉鳴蜩
読みあぶらぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半翅目(ハンシモク)(Hemiptera)セミ科(Cicadidae)の昆虫。
体長は5~6センチメートルでやや大形。体色は黒で、腹背には白色の鱗毛(リンモウ)がある。翅(ハネ)は半透明の焦茶色で、雲状の小さな模様を持つ翅脈(シミャク)がある。
日本各地に生息し、オスは晩夏に樹上で鳴く。
鳴き声はジージー。
「アキゼミ(秋蝉)」,「アカゼミ(赤蝉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉掻鳴す
読みかきならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(楽器の)で音楽を演奏する

(2)楽器を演奏する

(3)play on an instrument

(4)perform music on (a musical instrument); "He plays the flute"; "Can you play on this old recorder?"

(5)perform music on (a musical instrument)

さらに詳しく


言葉鳴き竜
読みなきりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)向き合った平行な壁、または床と天井などの平行な面の間で、瞬間的な音が多重反響を起こし、余韻(ヨイン)のある特有の残響が聞える現象。木霊(コダマ)の一種。
「フラッターエコー(flutter echo)」とも呼ぶ。

(2)(特に)日光の輪王寺薬師堂の天井に描かれた鳴竜。 真下で両手を「パン」と打つと、「バァーン、ワァン、ワァン」と鳴り響き、あたかも絵の竜が鳴いているように聞こえる。

さらに詳しく


言葉鳴子北
読みなるこきた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市天白区にある名古屋市営桜通線の駅名。

さらに詳しく


言葉鳴海潟
読みなるみがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾張(オワリ)、現在の愛知県名古屋市緑区(ミドリク)鳴海町(ナルミチョウ)にあった海岸。
千鳥で知られる。
「鳴海の浦(ウラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳴海駅
読みなるみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市緑区(ミドリク)鳴海町(ナルミチョウ)向田(ムカエダ)にある、名鉄名古屋本線の駅。
左京山(サキョウヤマ)駅と本星崎(モトホシザキ)駅(南区)の間。

さらに詳しく


言葉鳴瀬川
読みなるせがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中西部、船形山(フナガタヤマ)北麓に発して東流し、大崎平野を貫流して東松島市(ヒガシマツシマシ)野蒜(ノビル)で石巻湾(イシマキワン)に注(ソソ)ぐ一級河川。全長89キロメートル。
河口部で吉田川を合せる。

さらに詳しく


言葉鳴物師
読みなりものし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)someone who plays a musical instrument (as a profession)

さらに詳しく


言葉鳴門巻
読みなるとまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かまぼこ(蒲鉾)の一種。
昆布の上に魚肉のすり身を平らに伸ばし、目の粗い巻き簀で円柱状に巻き込み、蒸したもの。
単に「鳴門」とも呼ぶ。

(2)かまぼこ(蒲鉾)の一種。 魚肉の白いすり身を平らに伸ばし、その上に赤く染めたすり身を重ねて伸ばしたものを目の粗い巻き簀(ス)で円柱状に巻き込み、蒸したもの。 口切りして掛けソバ(蕎麦)の浮き身などに使用する。 かつては掛け蕎麦やラーメンの定番の具の一つだった。 単に「鳴門」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳴響く
読みなりひびく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音を鳴らすか反響する

(2)ring or echo with sound; "the hall resounded with laughter"

さらに詳しく


言葉掻鳴らす
読みかきならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)楽器を演奏する

(2)(楽器の)で音楽を演奏する

(3)perform music on (a musical instrument); "He plays the flute"; "Can you play on this old recorder?"

(4)perform music on (a musical instrument)

(5)play on an instrument; "The band played all night long"

さらに詳しく


言葉鳴り渡る
読みなりわたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音を鳴らすか反響する

(2)大きく朗々と鳴り響く

(3)sound loudly and sonorously; "the bells rang"

(4)ring or echo with sound; "the hall resounded with laughter"

さらに詳しく


言葉鳴り物師
読みなりものし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)someone who plays a musical instrument (as a profession)

さらに詳しく


言葉鳴り響く
読みなりひびく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音を鳴らすか反響する

(2)広く知れ渡り、伝わっている

(3)ring or echo with sound; "the hall resounded with laughter"

(4)become widely known and passed on; "the rumor spread"; "the story went around in the office"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鳴子百合
読みなるこゆり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ナルコユリ属(Poly-gonatum)の多年草。
5~6月、長い茎の葉腋(ヨウエキ)ごとに淡緑色の筒状花を3~5個下垂させる。
古称は「アマナ(甘菜)」。

(2)ユリ科ナルコユリ属の植物。学名:Polygonatum falcatum A. Gray

さらに詳しく


言葉鳴門巻き
読みなるとまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かまぼこ(蒲鉾)の一種。
昆布の上に魚肉のすり身を平らに伸ばし、目の粗い巻き簀で円柱状に巻き込み、蒸したもの。
単に「鳴門」とも呼ぶ。

(2)かまぼこ(蒲鉾)の一種。 魚肉の白いすり身を平らに伸ばし、その上に赤く染めたすり身を重ねて伸ばしたものを目の粗い巻き簀(ス)で円柱状に巻き込み、蒸したもの。 口切りして掛けソバ(蕎麦)の浮き身などに使用する。 かつては掛け蕎麦やラーメンの定番の具の一つだった。 単に「鳴門」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉かき鳴らす
読みかきならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)楽器を演奏する

(2)(楽器の)で音楽を演奏する

(3)play on an instrument; "The band played all night long"

(4)perform music on (a musical instrument); "He plays the flute"; "Can you play on this old recorder?"

さらに詳しく


言葉かみ鳴らす
読みかみならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ともに砕く、の歯で

(2)grind together, of teeth

さらに詳しく


言葉打ち鳴らす
読みうちならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)楽器の鍵盤や弦を操作することによって生み出す、また、比喩的に

(2)大きな音を立てる

(3)しばしば音楽の啓発目的で、(ベル)を鳴らす

(4)produce by manipulating keys or strings of musical instruments, also metaphorically

(5)make a loud noise; "clanging metal"

さらに詳しく


言葉掻き鳴らす
読みかきならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(楽器の)で音楽を演奏する

(2)楽器を演奏する

(3)perform music on (a musical instrument)

(4)play on an instrument; "The band played all night long"

さらに詳しく


言葉鳴りひびく
読みなりひびく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)広く知れ渡り、伝わっている

(2)音を鳴らすか反響する

(3)大きく朗々と鳴り響く

(4)ring or echo with sound

(5)become widely known and passed on; "the rumor spread"; "the story went around in the office"

さらに詳しく


言葉鳴りわたる
読みなりわたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)広く知れ渡り、伝わっている

(2)大きく朗々と鳴り響く

(3)音を鳴らすか反響する

(4)sound loudly and sonorously; "the bells rang"

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]