"香"がつく読み方が7文字の言葉

"香"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉大茴香
読みだいういきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アニスの香りのする星形の果実や種子、アジアの料理や薬品に使う

(2)シキミ科シキミ属の植物。学名:Illicium verum Hook. fil.

(3)anise-scented star-shaped fruit or seed used in Asian cooking and medicine

さらに詳しく


言葉姫茴香
読みひめういきょう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科キャラウェイ属の植物。学名:Carum carvi L.

さらに詳しく


言葉常香盤
読みじょうこうばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香をたいて一定の時間をはかる装置。
広い香炉盤に一筆書き状の切り抜きがある型板を置いて抹香(マッコウ)を敷き、次に型板を取り除いて一続きになった一定量の抹香をもり、その一端に火をともすもの。
線の途中に鈴の付いた糸を張り、火が通過すると糸が切れて鈴が落ちて鳴る仕掛けのあるものもあった。
江戸時代は時の鐘を鳴らす時刻を知るためにも用いられた。

(2)(遊郭で芸娼妓が客席に出ている時間をはかった)線香をともす台。

さらに詳しく


言葉抹香鯨
読みまっこうくじら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯クジラの一種。
体長はオス18~20メートルで、歯クジラ類中最大。

さらに詳しく


言葉竜涎香
読みりゅうぜんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香水に使われる

(2)マッコウクジラから分泌され、海に浮いている、または岸に漂着して見つけられる油性物質

(3)waxy substance secreted by the sperm whale and found floating at sea or washed ashore; used in perfume

さらに詳しく


言葉香南町
読みこうなんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県中南部、香川郡(カガワグン)の町。

さらに詳しく


言葉香寺町
読みこうでらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県中央部、神崎郡(カンザキグン)の町。

さらに詳しく


言葉香焼町
読みこうやぎちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県西部、西彼杵郡(ニシソノギグン)の町。長崎湾口にある陸繋島(リクケイトウ)の香焼島(コウヤギシマ)から成り、南東部の香焼水道が埋立てられて長崎市に接する。〈面積〉
1970(昭和45)3.54平方キロメートル。
4.49平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)4,774人。
2000(平成12)4,512人。

さらに詳しく


言葉香辛料
読みこうしんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調味料に使ういくつかの辛くて香りのよい植物物質の総称

(2)食物に主に風味を加えるためのもの

(3)野菜から取れる香りの高い物質で、保存剤として用いられる

(4)something added to food primarily for the savor it imparts

(5)aromatic substances of vegetable origin used as a preservative

さらに詳しく


言葉麝香獣
読みじゃこうじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャコウを出す哺乳類(獣)の総称。

さらに詳しく


言葉麝香鼠
読みじゃこうねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トガリネズミ科(Soricidae)の哺乳類。体長12~13センチメートル、尾長8センチメートルくらい。
毛色は濃褐灰色。
人家や畑地に生息し、昆虫・ミミズなどを捕食する。
胸部外側の臭腺から強い匂いを出す。
東南アジアから北アフリカに広く生息。日本には沖縄・奄美に生息し、江戸時代以後に鹿児島・長崎・五島なども生息。
実験動物として飼育される。
「スンスク(suncus)」とも呼ぶ。

(2)キヌゲネズミ科のマスクラットの別称。

さらに詳しく


言葉黄熟香
読みおうじゅくこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香木の一種。ジンコウ(沈香)から採れる極上の伽羅(キャラ)。
「こうじゅくこう(黄熟香)」とも、東大寺正倉院所蔵のものは「蘭奢待(ランジャタイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉筑豊香月
読みちくほうかつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県直方市にある#筑豊電気鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉紫香楽宮
読みしがらきのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代、聖武天皇(ショウム・テンノウ)が一時遷都(セント)した皇居。
滋賀県甲賀郡(コウカグン)信楽町(シガラキチョウ)(現:甲賀市)黄瀬(キノセ)または宮町(ミヤマチ)付近にあった。
「甲賀宮」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉線香花火
読みせんこうはなび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)束の間の成功を楽しんだ後、失敗する人

(2)someone who enjoys transient success but then fails

さらに詳しく


言葉西鉄香椎
読みにしてつかしい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市東区にある西鉄貝塚線の駅名。

さらに詳しく


言葉香取神宮
読みかとりじんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県香取市香取にある元官幣大社。下総国一の宮。
古くから鹿嶋神宮(茨城県)とともに軍神として尊崇を受けた。また、両神宮の要石は大地震を起こす大ナマズの頭と尻尾を押えていると言う。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉香川大学
読みかがわだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


言葉香椎宮前
読みかしいみやまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市東区にある西鉄貝塚線の駅名。

さらに詳しく


言葉香椎神宮
読みかしいじんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市東区にあるJR九州香椎線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊香保温泉
読みいかほおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県中央部の渋川市、榛名山(ハルナサン)中腹にある温泉。
泉質は塩類性含鉄炭酸泉。女の湯治場と呼ばれ婦人病に特効があり、リューマチ・貧血症・神経痛にも効く。
草津(クサツ)・四万(シマ)と並ぶ上毛三湯の一つ。

さらに詳しく


言葉紫香楽宮跡
読みしがらきぐうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にある信楽高原鐵道信楽線の駅名。

さらに詳しく


言葉香港シャツ
読みほんこんしゃつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半袖(ハンソデ)のワイシャツ。
エリ(襟)は普通の台襟(ダイエリ)で、ネクタイを締(シメ)めることができる。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]