"雀"がつく3文字の言葉

"雀"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉四十雀
読みしじゅうから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国産の灰色と黒の様々な小鳴鳥類の総称

(2)any of various small grey-and-black songbirds of North America

さらに詳しく


言葉孔雀石
読みくじゃくせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑や青色の鉱物で銅の原鉱として、また装飾品を作るのに用いられる

(2)a green or blue mineral used as an ore of copper and for making ornamental objects

さらに詳しく


言葉川雀科
読みかわすずめか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)の一科。
テラピア(tilapia)・エンゼルフィッシュ(angelfish)などが含まれる。
ユーラシア大陸・アフリカ大陸・アメリカ大陸に生息する。
「シクリッド科」とも呼ぶ。〈亜科(subfamily)〉
アストロノトゥス亜科(Astronotinae)。
シクラソマ亜科(Cichlasomatinae)。
シクリッド亜科(Cichlinae)。
エトロプルス亜科(Etroplinae)。
ゲオファグス亜科(Geophaginae)。
ヘテロクロミス亜科(Heterochromidinae)。
(Paratilapiinae)。
プセウドクレニラブルス亜科(Pseudocrenilabrinae)。
プティコクロミス亜科(Ptychochrominae)。
レトロクルス亜科(Retroculinae)。
など。

さらに詳しく


言葉朱雀旗
読みしゅじゃくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四神旗(シジンキ)の一つ。
朱雀を刺繍したり描いたりしたもの。

(2)軍隊の旗の名前。

さらに詳しく


言葉朱雀門
読みすざくもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国長安の南面の門。

(2)平城京(ヘイジョウキョウ)・平安京(ヘイアンキョウ)の大内裏(ダイダイリ)(宮城)の外郭十二門の一つ。 南北に走る朱雀大路(スザクオオジ)から大内裏に入る、南面中央にある大内裏の正門。朱雀大路の北端に位置し、南端の羅城門(ラジョウモン)と相対(アイタイ)する。 朱塗り。 「しゅじゃくもん(朱雀門)」,「しゅじゃく(朱雀)」,「南門」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉江戸雀
読みえどすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無遠慮にうわさ話をする人

(2)someone who gossips indiscreetly

さらに詳しく


言葉河原雀
読みかわらすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カワセミの別名。

(2)セキレイの別名。

(3)カワラヒワの別名。

さらに詳しく


言葉河雀科
読みかわすずめか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)の一科。
テラピア(tilapia)・エンゼルフィッシュ(angelfish)などが含まれる。
ユーラシア大陸・アフリカ大陸・アメリカ大陸に生息する。
「シクリッド科」とも呼ぶ。〈亜科(subfamily)〉
アストロノトゥス亜科(Astronotinae)。
シクラソマ亜科(Cichlasomatinae)。
シクリッド亜科(Cichlinae)。
エトロプルス亜科(Etroplinae)。
ゲオファグス亜科(Geophaginae)。
ヘテロクロミス亜科(Heterochromidinae)。
(Paratilapiinae)。
プセウドクレニラブルス亜科(Pseudocrenilabrinae)。
プティコクロミス亜科(Ptychochrominae)。
レトロクルス亜科(Retroculinae)。
など。

さらに詳しく


言葉燕雀目
読みえんじゃくもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)の旧称。

さらに詳しく


言葉舌切雀
読みしたきりすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の昔話の一つ。
爺(ジジイ)(老人)の可愛がっていた雀に糊(ノリ)を舐(ナ)められた老婆が怒って、雀の舌を切って追い出す。
心配した爺が雀の宿を訪ねると、それまでの恩に報いて歓待し、お土産(ミヤゲ)に重い葛籠(ツヅラ)と軽い葛籠を用意したが、爺は軽い葛籠をもらって帰り、開けると宝が出てきた。
老婆は羨(ウラヤ)んで自分も雀の宿を訪ね、欲張って重い葛籠を受け取り、開(ヒラ)くと中から蛇・百足(ムカデ)などの化け物が出てきて仕返しをされたという話。
「スズメのお宿(雀のお宿,雀の御宿)」とも呼ぶ。

(2)主人のところを追い出された者。

(3)思うことを口に出せない人。

さらに詳しく


言葉金糸雀
読みかなりあ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

さらに詳しく


言葉金雀児
読みえにしだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)の落葉低木。
鑑賞用。初夏に黄色い蝶形の花を開く。

さらに詳しく


言葉金雀枝
読みえにしだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)の落葉低木。
鑑賞用。初夏に黄色い蝶形の花を開く。

さらに詳しく


言葉金雀花
読みえにしだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)の落葉低木。
鑑賞用。初夏に黄色い蝶形の花を開く。

さらに詳しく


言葉雀刈茅
読みすずめかるがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オガルカヤ(雄刈萱)の別称。

さらに詳しく


言葉雀刈萱
読みすずめかるがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オガルカヤ(雄刈萱)の別称。

さらに詳しく


言葉雀焼き
読みすずめやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小鮒や小魚を頭(カシラ)を取らずに背開きにして串に刺し、ミリン・醤油を付けて照り焼きにしたもの。

(2)小鮒(コブナ)や小魚を一本または二本の串に幾つか刺し、ミリン(味醂)・醤油を付けて照り焼きにしたもの。佃煮(ツクダニ)の一種。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉雀色時
読みすずめいろじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(2)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall)

(3)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"

さらに詳しく


言葉雀躍り
読みすずめおどり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)幸福か喜びを感じる

(2)feel happiness or joy

さらに詳しく


言葉黄雀茶
読みきすずめちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄みがかった黒茶色。黄みがかった雀茶。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]