"華"がつく4文字の言葉

"華"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉中華儒蔵
読みちゅうかじゅぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国儒教経典の大全集。
『四庫全書』などに儒教経典が多数収録されているが、すべてを網羅(モウラ)された「儒蔵」と呼べるものは存在しない。

さらに詳しく


言葉中華台北
読みちゅうかたいぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際的なスポーツ大会などでの中華民国(台湾)の呼称。
「台湾」と異なり、中国(中華人民共和国)側の了解が得られている。

さらに詳しく


言葉中華思想
読みちゅうかしそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢民族の優越思想で、自国を世界の中央(中華)とし、周辺の民族を東夷(トウイ)・西戎(セイシュウ)・南蛮(ナンバン)・北狄(ホクテキ)と卑(イヤ)しめ、対等とは認めなかった。
この民族主義は、西欧諸国が進出してきた近代にも衰えず、さまざまな摩擦・対立を引き起こした。
「華夷(カイ)思想」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉中華民国
読みちゅうかみんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾島にある政府で1949年、毛沢東率いる共産党が中国本土を占領したとき蒋介石によって設置された

(2)a government on the island of Taiwan established in 1949 by Chiang Kai-shek after the conquest of mainland China by the Communists led by Mao Zedong

さらに詳しく


言葉中華竜鳥
読みちゅうかりゅうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で発見された始祖鳥の仲間。

さらに詳しく


言葉中華郵政
読みちゅうかゆうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中華民国(台湾)の公営郵政事業体。

さらに詳しく


言葉南華真人
読みなんかしんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唐の玄宗から贈られた荘子の追号。

さらに詳しく


言葉拈華微笑
読みねんげみしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚器官を使用せずに心を他人へ伝えることが可能な連絡

(2)apparent communication from one mind to another without using sensory perceptions

さらに詳しく


言葉散り蓮華
読みちりれんげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中華料理で使用する陶製のスプーン。
単に「レンゲ(蓮華)」とも呼ぶ。

(2)散ったレンゲ(蓮華)(ハス)の花弁。

さらに詳しく


言葉日華学会
読みにっかがっかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1918. 5.(大正 7)設立。
1920(大正 9)財団となる。
留学生の宿舎を開設。日本語習得学校である東亜高等予備校を経営。

さらに詳しく


言葉曼珠沙華
読みまんじゅしゃげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天上に咲くという架空の華(ハナ)の名。四華(シケ)の一つ。

(2)クサスギカズラ目(Asparagales)ヒガンバナ科(Ama-ryllidaceae)の別称。

さらに詳しく


言葉曼陀羅華
読みまんだらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マンドレーク([英]mandrake)の別称。

(2)ムラサキケマン(紫華鬘)の別称。

(3)チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)の別称。

(4)天上に咲くという架空の華(ハナ)の名。四華(シケ)の一つ。 大きな白色の花。

さらに詳しく


言葉桃華楽堂
読みとうかがくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区の皇居東御苑にある1966(昭和41)香淳皇后(昭和天皇の皇后)の還暦記念に建てられた音楽堂。
外壁は八面体のモザイク・タイル仕上げで、日月星・衣食住・風水火・春夏秋冬・鶴亀・雪月花・楽の音・松竹梅がデザイン化されている。

さらに詳しく


言葉椴法華村
読みとどほっけむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、渡島支庁(オシマシチョウ)亀田郡(カメダグン)の村。

さらに詳しく


言葉水原華城
読みすいげんかじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国北西部、京畿道(Kyonggi-do)(ケイキドウ)水原(Suwon)にある城郭都市。
蒼龍門(チャンニョンムン)(Changryongmun)(東門)・華西門(ファソムン)(Hwaseomun)(西門)・八達門(パルダルムン)(Pal-dalmun)(南門)・長安門(チャンアンムン)(Janganmun)(北門)の4つの門がある。
「水原城(Suwonseong)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉法華経寺
読みほけきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市川市中山(ナカヤマ)にある中山妙宗の大本山。山号は正中山(ショウチュウザン)、院号は霊蹟寺院。
法華堂・四足門(シソクモン)・五重塔は重要文化財。
日蓮自筆の『観心本尊鈔』や国宝の『立正安国論』などを所蔵。

さらに詳しく


言葉浪華節的
読みなにわぶしてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感情や感傷を与えられる、または感情や感傷が特徴

(2)given to or marked by sentiment or sentimentality

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉清浄華院
読みしょうじょうけいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区にある浄土宗の大本山。浄土宗の四大本山の一つ。
「浄華院」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉清華大学
読みせいかだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾、新竹にある国立総合大学。

(2)中国、北京にある国立総合大学。

さらに詳しく


言葉清華大學
読みせいかだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、北京にある国立総合大学。

(2)台湾、新竹にある国立総合大学。

さらに詳しく


言葉清華門跡
読みせいがもんぜき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清華の子弟が入室した寺院。また、その人。

さらに詳しく


言葉眼華閃発
読みがんかせんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼閃の別称。

さらに詳しく


言葉絢爛華麗
読みけんらんかれい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すばらしい美と輝きがあるさま

(2)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

さらに詳しく


言葉絢爛豪華
読みけんらんごうか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すばらしい美と輝きがあるさま

(2)having great beauty and splendor

(3)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

さらに詳しく


言葉華々しい
読みはなばなしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)栄光を持つ、栄光にふさわしい、または、栄光を与える

(2)光景または演劇の特質

(3)すばらしい美と輝きがあるさま

(4)having or deserving or conferring glory

(5)having great beauty and splendor; "a glorious spring morning"; "a glorious sunset"; "splendid costumes"; "a kind of splendiferous native simplicity"

さらに詳しく


言葉華々しさ
読みはなばなしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、上品な優雅さ

(2)儀式的優雅さ、豪華さ

(3)distinctive and stylish elegance; "he wooed her with the confident dash of a cavalry officer"

(4)ceremonial elegance and splendor; "entered with much eclat in a coach drawn by eight white horses"

さらに詳しく


言葉華北五省
読みかほくごしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、河北省(Hebei Sheng)・山東省(Shangdong Sheng)・山西省(Shangxi Sheng)・チャハル省(察哈爾省)(Cha-ha’er Sheng)・綏遠省(Suiyuan Sheng)(スイエンショウ)の総称。
1935(昭和10)日本が行った華北分離工作の対象地域。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉華厳の滝
読みけごんのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光の三名瀑一つ。高さ99メートル、幅約10メートル。

さらに詳しく


言葉華族会館
読みかぞくかいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)華族の集会所として用いられた建物。
1874(明治 7)現在の東京都千代田区永田町(ナガタチョウ)に創建され、1890(明治23)から1933(昭和 8)まではかつての鹿鳴館が使用された。

さらに詳しく


言葉華族銀行
読みかぞくぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十五銀行の俗称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]