"維"がつく5文字の言葉

"維"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉弾力線維症
読みだんりょくせんいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弾性組織の崩壊(結合組織の変性から生じる高齢者の皮膚の弾力性低下のような)

(2)breakdown of elastic tissue (as the loss of elasticity in the skin of elderly people that results from degeneration of connective tissue)

さらに詳しく


言葉求心性線維
読みきゅうしんせいせんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中枢神経系にインパルスを伝える神経繊維

(2)a nerve fiber that carries impulses toward the central nervous system

さらに詳しく


言葉治安維持令
読みちあんいじれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1923(大正12)関東大震災直後に緊急勅令として公布(第2次山本権兵衛内閣)。

さらに詳しく


言葉治安維持法
読みちあんいじほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1925. 4.22(大正14)公布された思想・結社の弾圧法規。
国体の変革・私有財産制度の否認を目的とする結社活動および個人的行為に対する処罰を内容とする法律。〈制定〉
第一次世界大戦後の社会主義運動・農民運動・労働運動の発展に対処し、反体制運動(主として共産主義運動)の弾圧を目的に制定。
第1次加藤高明内閣(護憲三派内閣)が立案し、1925. 3.(大正14)普通選挙法と同時に制定・公布。「国体ヲ変革シ、私有財産制度ヲ否認セントスル」結社・運動を厳禁し、違反者には懲役10年以下の刑を科した。〈改訂など〉
田中義一内閣は改正案の議会承認を経ずに緊急勅令のかたちで1928. 6.29(昭和 3)改正を公布、即日施行。同年の三・一五事件で日本共産党に対する大量検挙に従い、刑をきびしくするように改訂され、死刑が付加された。
1936. 5.29(昭和11)思想犯保護観察法、公布。
1941. 3.10(昭和16)予防拘禁が追加された改正治安維持法が公布。反政府・反軍部に拡大解釈されて適用された。ぼうこうきん(予防拘禁),とくべつこうとうけいさつ(特別高等警察)〈廃止〉
GHQの司令により、1945.10.15(昭和20)勅令575号が公布施行されて廃止。

さらに詳しく


言葉硝酸繊維素
読みしょうさんせんいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硝酸エステル

(2)ラッカーや爆薬に用いられる

(3)used in lacquers and explosives

(4)a nitric acid ester; used in lacquers and explosives

さらに詳しく


言葉神経線維腫
読みしんけいせんいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)末梢神経の繊維質の覆いの腫物

(2)tumor of the fibrous covering of a peripheral nerve

さらに詳しく


言葉維波斯徳刺
読みうぇぶすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの外交官・弁護士・政治家(1782~1852)。
1841~1843(天保12~天保14)・1850~1852(嘉永 3~嘉永 5)国務長官。

さらに詳しく


言葉維管束植物
読みいかんそくしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)維管束系を持っている緑色植物:シダ、裸子植物、被子植物

(2)green plant having a vascular system: ferns, gymnosperms, angiosperms

さらに詳しく


言葉線維芽細胞
読みせんいがさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そこから結合組織が発達する細胞

(2)a cell from which connective tissue develops

さらに詳しく


言葉食餌性繊維
読みしょくじせいせんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物繊維の別称。

さらに詳しく


言葉骨髄線維症
読みこつずいせんいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨髄の繊維症

(2)fibrosis of the bone marrow

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]