"滝"がつく4文字の言葉

"滝"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉大滝根山
読みおおたきねやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県阿武隈(アブクマ)山地の中央にある最高峰。標高1,193メートル。
西斜面は石灰岩台地で、天然記念物の仙台平のほか、鬼穴や石灰岩採掘場がある。

さらに詳しく


言葉大滝温泉
読みおおたきおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県大館市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉布引の滝
読みぬのびきのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市南東部、中央区葺合町(フキアイチョウ)にある生田川(イクタガワ)上流の滝。
上流に雄滝、下流に雌滝、その間に夫婦滝・鼓ヶ滝がある。

さらに詳しく


言葉暗門の滝
読みあんもんのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南西部、中津軽郡(ナカツガルグン)西目屋村(ニシメヤムラ)にある滝。世界遺産の白神山地に含まれる。

さらに詳しく


言葉曽木の滝
読みそぎのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県伊佐市大口曽木(オオクチソギ)にある川内川(センダイガワ)の滝。
幅210メートルで「東洋のナイアガラ(Niagara of The Orient)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉曾木の滝
読みそぎのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県伊佐市大口曽木(オオクチソギ)にある川内川(センダイガワ)の滝。
幅210メートルで「東洋のナイアガラ(Niagara of The Orient)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉河津七滝
読みかわづななだる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県東部、賀茂郡(カモグン)河津町(カワヅチョウ)の天城峠の南側、河津川渓谷沿いに散在する七つの滝の総称。
釜滝(カマダル)・えび滝・蛇滝(ヘビダル)・初景滝(ショケイダル)・かに滝・出合滝(デアイダル)・大滝(オオダル)。

さらに詳しく


言葉清滝街道
読みきよたきかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大坂と奈良を結ぶ古道。
幅八尺(約2.4メートル)。
行基が奈良・東大寺の大仏造営のため、奈良時代以前からある道を整備したと伝えられている。

さらに詳しく


言葉滝の茶屋
読みたきのちゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市垂水区にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉滝ガール
読みたきがーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滝を見ることが好きな女子のこと。

さらに詳しく


言葉滝口入道
読みたきぐちにゅうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安末期の僧。

(2)高山樗牛(チョギュウ)作の歴史小説。 『平家物語』の話を潤色。平家滅亡を背景に、平重盛の臣で滝口の武士の斎藤時頼と中宮建礼門院の雑仕横笛(ヨコブエ)との悲恋を、擬古文体の美文で描く。

さらに詳しく


言葉滝川事件
読みたきがわじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1933(昭和 8)文部省が京都帝国大学法学部教授の滝川幸辰(ユキトキ)を共産主義的であるとして休職を強行、教授会や学生が組織的に抵抗した運動。
1933(昭和 8)4月に滝川の著書『刑法講義』(1926)・『刑法読本』(1932)が発禁となり、斎藤実内閣の文部大臣鳩山一郎は 4.22京都帝大総長小西重直(シゲナオ)に滝川の罷免を要求、法学部教授会の反対を無視して5月に休職処分にする。
教官の任免は教授会に委ねられてきた慣行の否認に対し、法学部教授31名全員が辞表を提出。これを支持して法学部学生や他学部・他大学の教官・学生の大学自治擁護運動に発展する。
結局、小西総長は辞任し、松井元興が総長に就任して教官団は分裂し、学生も弾圧を受ける。滝川は免職、佐々木惣一・宮本英雄・森口繁治・末川博が免官(辞職)、その他教授ら14名が辞職する。
1913(大正 2)の「沢柳事件」に続き大学の自治は崩壊した。
「京大事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉滝谷不動
読みたきだにふどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府富田林市にある近鉄長野線の駅名。

さらに詳しく


言葉滝野川区
読みたきのがわく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京市三五区の一つ。現在の北区南部。十五区)

さらに詳しく


言葉潜竜ヶ滝
読みせんりゅうがたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県佐世保市にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉白山長滝
読みはくさんながたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県郡上市にある長良川鉄道越美南線の駅名。

さらに詳しく


言葉美作滝尾
読みみまさかたきお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県津山市にあるJP西日本因美線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉華厳の滝
読みけごんのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光の三名瀑一つ。高さ99メートル、幅約10メートル。

さらに詳しく


言葉袋田の滝
読みふくろだのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県久慈郡(クジグン)大子町(ダイゴマチ)袋田にある滝。
高さ121メートル、幅76メートルで、4段に分かれて落下するので「四度の滝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉西大滝駅
読みにしおおたきえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯山市にある、JR飯山線の駅。
桑名川(クワナガワ)駅と信濃白鳥(シナノシラトリ)駅(栄村)の間。

さらに詳しく


言葉越後滝谷
読みえちごたきや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県長岡市にあるJP東日本上越線の駅名。

さらに詳しく


言葉那智の滝
読みなちのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県東牟婁郡(ヒガシムログン)那智勝浦町(カツウラチョウ)、那智山を流れる那智川にある多くの滝。

(2)(特に)那智山にある一つの滝の名。日本三名瀑一つ。落差133メートル。 飛滝神社(飛瀧神社)の神体で、古くから修験道の道場。

さらに詳しく


言葉養老の滝
読みようろうのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県南西部、養老山地東側の断層崖にある養老川上流の滝。
高さ約32メートル、幅約4メートル。
孝行息子に神が泉の水を酒に変えたという伝説がある。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]