"波"がつく3文字の言葉

"波"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ろ波器
読みろなみうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを通過するものを何でもそこから取り除く装置

(2)device that removes something from whatever passes through it

さらに詳しく


言葉三角波
読みさんかくなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進行方向の違う二つ以上の波がぶつかり合って発生する、波長に比べて波高が高い、峰のとがった三角形の波。
風に吹かれてできた波が絶壁や防波堤などにあたって反射波となり、もともとの入射波と重なり合うときにも発生する。
また、台風など風の方向が複雑な場合などに発生しやすい。
漁船の転覆や、大型船が折れるなどの事故が発生する場合もある。
「さんかくは(三角波)」,「重複波(チョウフクハ)」,「クラポティ([フ]clapotis)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上穂波
読みかみほなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県飯塚市にあるJR九州筑豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉丹波口
読みたんばぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市下京区にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉丹波市
読みたんばし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 兵庫県丹波市

さらに詳しく


言葉丹波栗
読みたんばぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クリ(栗)の一品種。大粒で甘い。

さらに詳しく


言葉丹波橋
読みたんばばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市伏見区にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


言葉丹波町
読みたんばちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府中央部、船井郡(フナイグン)の町。〈面積〉
74.09平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)8,690人。

さらに詳しく


言葉井波町
読みいなみまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県南西部、東礪波郡(ヒガシトナミグン)の町。
浄土真宗大谷派の瑞泉寺(ズイセンジ)がある。

さらに詳しく


言葉以呂波
読みいろは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の初歩。

(2)順序を表す符号。

(3)仮名四十七文字の総称。

(4)いろは歌(伊呂波歌)の略。

(5)「いろは茶屋」の略称。

さらに詳しく


言葉伊呂波
読みいろは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の初歩。

(2)順序を表す符号。

(3)仮名四十七文字の総称。

(4)いろは歌(伊呂波歌)の略。

(5)「いろは茶屋」の略称。

さらに詳しく


言葉低周波
読みていしゅうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のピッチより下にあると認識されるピッチ

(2)30から300キロヘルツ

(3)a pitch that is perceived as below other pitches

(4)30 to 300 kilohertz

さらに詳しく


言葉佐波賀
読みさばか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府北部、舞鶴市(マイヅルシ)中北東部の地名。
若狭湾(ワカサワン)の支湾舞鶴湾の北岸に位置する。

さらに詳しく


言葉佐波郡
読みさわぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 群馬県佐波郡

さらに詳しく


言葉六波羅
読みろくはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「六波羅探題(タンダイ)」の略。

さらに詳しく


言葉凌波性
読みりょうなみせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海を横断することへの適合性

(2)fitness to traverse the seas

さらに詳しく


言葉加波山
読みかばさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県の筑波連峰の山。標高700メートル。
山麓に加波山神社がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉千波湖
読みせんばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県水戸市。
桜の名所として知られる。

さらに詳しく


言葉周波帯
読みしゅうはたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)隣接するラジオ周波数のバンド(たとえばラジオまたはテレビシグナルを伝達するように割り当てられた)

(2)a band of adjacent radio frequencies (e.g., assigned for transmitting radio or television signals)

さらに詳しく


言葉地上波
読みちじょうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の表面あるいは近くを電搬する電波

(2)a radio wave propagated on or near the earth's surface

さらに詳しく


言葉大波止
読みおおはと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市にある#長崎電気軌道[本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉定常波
読みていじょうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるポイントにおける瞬時の振幅の比率から、時間的に異ならない別のポイントにおける比率の波(伝送路のチャンバーまたは電磁波の音波として)

(2)a wave (as a sound wave in a chamber or an electromagnetic wave in a transmission line) in which the ratio of its instantaneous amplitude at one point to that at any other point does not vary with time

さらに詳しく


言葉寧波市
読みにんぽーし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)北東部の省直轄市(地級市)。
甬江(Yongjiang)(ヨウコウ)の下流部に臨む河港都市・商業都市。
行政所在地は海曙区。
中国海軍の東海艦隊司令部がある。
「ねいはし(寧波市)」とも呼ぶ。〈面積〉
2,484.16平方キロメートル。〈人口〉
1987(昭和62)105万人。
2002(平成14)291万7,600人。〈管轄6区〉
海曙区(Haishu Qu)。
江東区(Jiangdong Qu)。
江北区(Jiangbei Qu)。
北侖区(Beilun Qu)。
鎮海区(Zhenhai Qu)。
(「菫」偏+「都」-「者」)州区(Yinzhou Qu)。〈管轄3市2県〉
余姚市(Yuyao Shi)。
慈渓市(慈溪市)(Cixi Shi)。
奉化市(Fenghua Shi)。
象山県(Xiangshan Xian)。
寧海県(Ninghai Xian)。

さらに詳しく


言葉導波管
読みどうはかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マイクロ波を逃がさずに伝える中空の金属製の導管

(2)レーダーに使われる

(3)used in radar

(4)a hollow metal conductor that provides a path to guide microwaves; used in radar

さらに詳しく


言葉小波渡
読みこばと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県鶴岡市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉搬送波
読みはんそうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号を電搬するために変調できる電波

(2)a radio wave that can be modulated in order to transmit a signal

さらに詳しく


言葉曽波神
読みそばのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県石巻市にあるJP東日本石巻線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉検波器
読みけんぱき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラジオ放送・無線通信で、変調波・搬送波から元の信号波を取り出す装置。
「デテクター」とも呼ぶ。(3)

さらに詳しく


言葉正弦波
読みせいげんは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)波形がサイン曲線に似ている波

(2)a wave whose waveform resembles a sine curve

さらに詳しく


言葉波うつ
読みなみうつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)波形の模様に、または、上昇と落下運動による動き

(2)波のように起こり立つ

(3)rise up as if in waves; "smoke billowed up into the sky"

(4)move in a wavy pattern or with a rising and falling motion; "The curtains undulated"; "the waves rolled towards the beach"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]