"橋"がつく読み方が6文字の言葉

"橋"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉弔橋
読みちょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吊り橋の俗称。

さらに詳しく


言葉拱橋
読みきょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーチ橋の別称。

さらに詳しく


言葉曙橋
読みあけぼのばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区にある東京都営新宿線の駅名。

さらに詳しく


言葉橋梁
読みきょうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川・運河・鉄道などの障害物を人や車が横断できるようにする構造物

(2)a structure that allows people or vehicles to cross an obstacle such as a river or canal or railway etc.

さらに詳しく


言葉橋脚
読みきょうきゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一連の舟橋の上に立てられた臨時の橋

(2)2つの隣接した橋の梁間のための支え

(3)a temporary bridge built over a series of pontoons

(4)a support for two adjacent bridge spans

さらに詳しく


言葉賑橋
読みにぎわいばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市にある#長崎電気軌道[蛍茶屋支線]の駅名。

さらに詳しく


言葉一橋家
読みひとつばしけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府将軍徳川氏の分家。御三卿の一つ。〈歴代当主〉
初 代:徳川宗尹(ムネタダ):将軍吉宗の4男。
第2代:徳川治済(ハルサダ)。
第3代:徳川斉敦(ナリアツ)。
第4代:徳川斉礼(ナリノリ)。
第5代:徳川斉位(ナリクラ):田安家斉匡の4男。
第6代:徳川慶昌:将軍家慶の第4男。
第7代:徳川慶寿(ヨシヒサ):田安家斉匡の5男。
第8代:徳川昌丸:尾張家斉荘の長男。
第9代:徳川慶喜(ヨシノブ):水戸家斉昭の7男。
第10代:徳川茂栄(モチハル):高須松平義建の5男。
第11代:徳川達道。
第12代:徳川宗敬(ムネヨシ):水戸家篤敬の次男。
第13代:徳川宗信。

さらに詳しく


言葉一橋派
読みひとつばしは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末、将軍継嗣問題のときに、一橋慶喜(ヨシノブ)を推した一派。

さらに詳しく


言葉一石橋
読みいっこくばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区の八重洲(ヤエス)一丁目と日本橋本石町(ホンコクチョウ)一丁目を結ぶ、日本橋川に架かる橋。

さらに詳しく


言葉万世橋
読みまんせいばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区北東部にある神田川に架かる橋。
北詰の外神田(ソトカンダ)(電気街)と南詰の神田須田町(カンダスダチョウ)を結ぶ。
下流側(東側)の和泉橋との間の北岸は佐久間河岸、南岸は柳原河岸と呼ばれていた。

さらに詳しく


言葉万代橋
読みばんだいばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県新潟市の信濃川に架(カ)かる橋。
鉄筋コンクリート造り。長さ約307メートル、幅22メートル。

さらに詳しく


言葉三枚橋
読みさんまいばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県太田市にある東武桐生線の駅名。

さらに詳しく


言葉三橋町
読みみつはしまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県南西部、山門郡(ヤマトグン)の町。

さらに詳しく


言葉上板橋
読みかみいたばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉下板橋
読みしもいたばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


言葉中村橋
読みなかむらばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区にある西武池袋線の駅名。

さらに詳しく


言葉中板橋
読みなかいたばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東武東上本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉二重橋
読みにじゅうばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皇居(江戸城)正門前の二つの橋の総称。
手前にある正門石橋は江戸時代には西丸大手下乗橋と呼ばれ、1887(明治20)現在の石橋となる。奥の正門鉄橋は江戸時代には西丸下乗橋と呼ばれ、橋脚が二重になっていたため「二重橋」とも呼ばれていたが、この名称がいつしか両方の橋の総称となった。

さらに詳しく


言葉京橋区
読みきょうばしく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧区名。東京市三五区の一つ。現在の中央区内。十五区),みよしばし(三吉橋)

さらに詳しく


言葉倉橋山
読みくらはしやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県桜井市の東南端、多武峰(トウノミネ)北方の倉橋付近にある音羽山(オトワヤマ)の古称。

さらに詳しく


言葉倉橋島
読みくらはしじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南西部、広島湾湾口の東側にある島。
全島花崗岩(カコウガン)質の山地で、石材は国会議事堂・ビルや路面電車の敷石にも使用された。
古くから木造船の造船業が盛ん。また、段々畑によるミカン栽培が行われている。
北部に安芸郡(アキグン)の音戸町(オンドチョウ)、南部に倉橋町(クラハシチョウ)がある。
北の音戸瀬戸(オンドノセト)にかかる音戸大橋で呉市警固屋(ケゴヤ)と連絡。西は早瀬瀬戸(ハヤセノセト)にかかる早瀬大橋で能美島(ノウミジマ)と連絡。
海岸線は出入りに富んで景観に優れ、島の南部は瀬戸内海国立公園に含まれる。〈面積〉
69.13平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉八橋織
読みやつはしおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)方形または長方形の市松模様を織り出した絹織物。
宮城県仙台地方(旧:仙台藩)や山梨県甲府地方の特産。
羽織裏・夜具などに用いる。  
単に「八橋」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉六角橋
読みろっかくばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市神奈川区の地名。
東急東横線白楽駅の西側に長さ約500メートルのアーケード街(六角橋商店街)があり、横浜の3大商店街の一つ。

さらに詳しく


言葉勝鬨橋
読みかちどきばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区、隅田川(スミダガワ)下流に架(カ)かる橋。長さ246メートル、幅22メートル。
築地(ツキジ)と埋立地月島(ツキシマ)とを結ぶ可動橋(ハネ橋)で、かつては大型船の通過時に開閉したが、現在は交通量が増えて開かない。

さらに詳しく


言葉参宮橋
読みさんぐうばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある小田急小田原線の駅名。

さらに詳しく


言葉古川橋
読みふるかわばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府門真市にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


言葉古市橋
読みふるいちばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐南区にあるJP西日本可部線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉唐橋前
読みからはしまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。

さらに詳しく


言葉天神橋
読みてんじんばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区の地名。

さらに詳しく


言葉天空橋
読みてんくうばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある京急空港線の駅名。東京モノレール東京モノレール羽田線乗り入れ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]