"服"がつく3文字の言葉

"服"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉不服従
読みふふくじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従わないこと

(2)従うことを不本意とする特性

(3)the trait of being unwilling to obey

(4)the failure to obey

さらに詳しく


言葉中山服
読みちゅうざんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で広く着用されている、折り襟(エリ)の上着とズボンとから成る、軍服に似た国民服。上着は5つボタンで、上下左右に4つのポケットがある。
孫文(中山)のデザインといわれる。
中華人民共和国になってから、円形で赤い庇(ヒサシ)付きの人民帽と併用され、「人民服」と呼ばれる。
色は緑色または濃紺が多い。

さらに詳しく


言葉乗馬服
読みじょうばふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騎手によって通常着られる服装(特に女性の服)

(2)attire that is typically worn by a horseback rider (especially a woman's attire)

さらに詳しく


言葉人民服
読みじんみんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国(中華人民共和国)で広く男女国民に着用される、軍服に似た服。
折り襟(エリ)で両胸と両脇にポケットのついた上着と、ズボンから成り、円形に赤い庇(ヒサシ)のついた人民帽と組み合わせる。
色は緑色や濃紺。

さらに詳しく


言葉制服組
読みせいふくぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)防衛省の幕僚監部の俗称。

さらに詳しく


言葉呉服町
読みごふくまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある#熊本市営[幹線]の駅名。

(2)福岡県福岡市博多区にある福岡市営2号線の駅名。

さらに詳しく


言葉国民服
読みこくみんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国民が常用すべきものとして制定された、軍服に似た男子の服装。
日中戦争中から第二次世界大戦の敗戦時まで、日常着・礼服として広く男子に用いられた。
型は軍服に似て詰襟(ツメエリ)と折襟(オリエリ)とがあり、襟の形の違い・ポケットやベルトの有無などで甲号と乙号があった。色は国防色(カーキ色)。いづれもチョッキ・ネクタイ・ワイシャツがなく、上衣・中衣・袴(ズボン)・外套(ガイトウ)・靴で構成され、帽子・儀礼章についても定められた(乙号は戦闘帽)。

さらに詳しく


言葉夜会服
読みやかいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜の公式の機会に着るための衣装

(2)attire to wear on formal occasions in the evening

さらに詳しく


言葉婦人服
読みふじんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性が着用するために設計される衣類

(2)clothing that is designed for women to wear

さらに詳しく


言葉征服者
読みせいふくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武力で勝利を勝ち取った人

(2)someone who is victorious by force of arms

さらに詳しく


言葉戦闘服
読みせんとうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)営業マンのビジネススーツ(背広)など、対人関係の仕事に携わる職業の仕事着。

(2)戦闘用の軍服。 戦闘の地域や季節などに合せ、迷彩服など種々ある。

(3)(転じて)未婚女性などが見合いなど、ここ一番に着る気合(戦闘モード)の入った洋服や和服。

さらに詳しく


言葉支那服
読みしなふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国人の民族服。
婦人服は「チーパオ(旗袍)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉既製服
読みきせいふく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)「着るようにすでに準備された」という意味。既製服は衣料事業者が大量生産、商品化したアパレル製品全般のことをさす。その他、大量生産の商品ではなく、既製服の中でも高級なものを意味することもある。特に「ready-to-wear(レディ・トゥ・ウェア)」と表現されている場合は、パリにおけるプレタポルテを指していることが多い。

さらに詳しく


言葉服する
読みふくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)避けられないとして、受け入れる

(2)従順である

(3)自身に供給する、あるいは定期的に摂取する

(4)受け入れる、または受ける、しばしば嫌々に

(5)液体を中に入れる

さらに詳しく


言葉服役囚
読みふくえきしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刑務所に服役する人

(2)a person serving a sentence in a jail or prison

さらに詳しく


言葉服用量
読みふくようりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1回に吸収されるもしくは飲まれる、反応性のある薬品(物質もしくは放射)の量

(2)the quantity of an active agent (substance or radiation) taken in or absorbed at any one time

さらに詳しく


言葉服部川
読みはっとりがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府八尾市にある近鉄信貴線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉朝鮮服
読みちょうせんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮人の民族服。ま(チマ,裳)

さらに詳しく


言葉洋服屋
読みようふくや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣服を仕立てたり、直したりする仕事の人

(2)a person whose occupation is making and altering garments

さらに詳しく


言葉燕尾服
読みえんびふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性用の正装の上着で、背部に先細の垂れが二つ付いている

(2)男性のための完全な夜会服からなる正装

(3)formalwear consisting of full evening dress for men

(4)a man's full-dress jacket with two long tapering tails at the back

さらに詳しく


言葉特攻服
読みとっこうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴走族が着ているつなぎの作業服。
もと、暴走族に若い工員が多かったことから。現在は、刺繍などで飾り立てている。
「戦闘服」とも呼び、警察の機動隊の青いつなぎなどでは「行動服」と呼ぶ。

(2)特攻隊員の飛行服。

さらに詳しく


言葉行動服
読みこうどうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)警察の機動隊の青いつなぎ。

(2)特攻服の別称。

さらに詳しく


言葉迷彩服
読みめいさいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周囲に溶け込むように迷彩を施(ホドコ)した戦闘服。
季節や地域に合せた複数の色と種々なパターンとで塗り分けられている。
さらにヘルメットなどには、網を張って小枝や草を挿したり、顔にはスミ(墨)などを塗ったりする。

さらに詳しく


言葉防弾服
読みぼうだんふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛んでくる弾丸から個人の身体を防護する衣服。
防弾チョッキ(bulletproof vest)など。

さらに詳しく


言葉防護服
読みぼうごふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射能汚染から個人の身体を防護する衣服。
危険箇所で作業中に放射線物質が直接身体に付着しないためだけの通気性のある軽量のものと、鉛などが入った放射線からの被爆を防御する重量のあるものがある。放射線量をほぼ半減させるタングステン製の防護服では重量が40~60キログラムもあり、作業の大きな負担となる。

(2)病原菌や化学薬品の汚染、生物化学兵器などから個人の身体を防護する衣服。

(3)個人が着用する防弾用の衣服。

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]