"戯"がつく3文字の言葉

"戯"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉巫山戯
読みふざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為

(2)気晴らしや娯楽のための陽気で気楽なレクリエーション活動

(3)reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others

(4)gay or light-hearted recreational activity for diversion or amusement; "it was all done in play"; "their frolic in the surf threatened to become ugly"

さらに詳しく


言葉悪々戯
読みあく々おどけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為

(2)reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others

さらに詳しく


言葉悪悪戯
読みあくあくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為

(2)reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others

さらに詳しく


言葉戯ける
読みたわける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)おかしいか、からかうようなさまの行為

(2)act in a funny or teasing way

さらに詳しく


言葉戯け者
読みたわけもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分別に欠ける人

(2)面白く行動する、話す、または書く人

(3)冗談を言ったりやったりするのを楽しむ人

(4)知性が通常より劣る人

(5)a person who lacks good judgment

さらに詳しく


言葉戯け話
読みおどけばなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)笑いを誘おうとするユーモラスな逸話または言葉

(2)a humorous anecdote or remark intended to provoke laughter; "he told a very funny joke"; "he knows a million gags"; "thanks for the laugh"; "he laughed unpleasantly at his own jest"; "even a schoolboy's jape is supposed to have some ascertainable point"

さらに詳しく


言葉戯れる
読みたわむれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)連続した流れの中にいるかのように、放出するかまたは導くかまたは放出されるかまたは導かれるか

(2)不注意に、または、無関心にふるまう

(3)真剣に取り組むというよりはむしろ、ゲームであるかのように活動に従事する

(4)真剣ではなく、色っぽくしゃべり、または振舞う

(5)特定の場所で実行する

さらに詳しく


言葉戯れ女
読みたわれめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉戯れ男
読みたわれお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的な欲求が強い男

(2)man with strong sexual desires

さらに詳しく


言葉戯れ絵
読みざれえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞または雑誌に掲載されるユーモアのあるまたは風刺的な素描

(2)a humorous or satirical drawing published in a newspaper or magazine

さらに詳しく


言葉戯れ言
読みざれごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い嘘(特に、それは如才ないか、または丁寧に言われれば)

(2)笑いを誘おうとするユーモラスな逸話または言葉

(3)an unimportant lie (especially one told to be tactful or polite)

(4)a humorous anecdote or remark intended to provoke laughter

(5)a humorous anecdote or remark intended to provoke laughter; "he told a very funny joke"; "he knows a million gags"; "thanks for the laugh"; "he laughed unpleasantly at his own jest"; "even a schoolboy's jape is supposed to have some ascertainable point"

さらに詳しく


言葉戯合う
読みたわむれあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)遊んでいる

(2)楽しい活動に従事する

(3)子供に特徴的な方法で戯れる

(4)be engaged in playful activity

(5)be at play; be engaged in playful activity; amuse oneself in a way characteristic of children; "The kids were playing outside all day"; "I used to play with trucks as a little girl"

さらに詳しく


言葉戯画化
読みぎがか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)戯画で表す、または戯画を作る

(2)represent in or produce a caricature of; "The drawing caricatured the President"

さらに詳しく


言葉皮影戯
読みひえいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の影絵芝居。
もとは河南省(Henan Sheng)・山西省(Shangxi Sheng)の農村で行われていた伝統芸能。
人形はウマ・ウシ・ロバ(驢馬)などの皮または紙を切り抜き、透かし彫りして彩色し、ウルシで固めて作る。
単に「皮影」,「影戯」とも、「灯影(dengying)」とも呼ぶ。
旧称は「影子戯(yingzixi)」,「灯影戯」,「驢皮影(lyupiying)」。

さらに詳しく


言葉遊戯坐
読みゆげざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏像の姿勢の一様式。
半跏趺坐(ハンカフザ)の変形で、台座に掛け、垂下した足を前方に軽く投げ出しているもの。
中国発祥で、他方の足は立膝にしている。
日本では膝を立てずに倒すが、半跏趺坐のように股(モモ)の上に重ねずに開いている。
鎌倉の東慶寺の水月観音坐像や円覚寺龍隠庵の聖観音菩薩坐像など。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]