"岩"がつく読み方が5文字の言葉

"岩"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉岩槻区
読みいわつきく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 埼玉県さいたま市岩槻区

さらに詳しく


言葉岩槻市
読みいわつきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県東部の市。
武者人形・浮世人形が特産。
坂東三十三所の十二番札所、慈恩寺(ジオンジ)の慈恩寺観音がある。

さらに詳しく


言葉岩水寺
読みがんすいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市浜北区にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉岩沼市
読みいわぬまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 宮城県岩沼市

さらに詳しく


言葉岩瀬村
読みいわせむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県中南部、岩瀬郡北部の村。北部を郡山市に接する。〈面積〉
64.23平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)6,254人。

さらに詳しく


言葉岩瀬浜
読みいわせはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山ライトレール富山港線の駅名。

さらに詳しく


言葉岩瀬町
読みいわせまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中央部、西茨城郡の町。

さらに詳しく


言葉岩瀬郡
読みいわせぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 福島県岩瀬郡

さらに詳しく


言葉岩煙草
読みいわたばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)イワタバコ科(Gesneriaceae)イワタバコ属(Conandron)の多年草。
山地の木陰などの陰湿な岩壁に着生。根茎から2~3枚、タバコの葉に似た小判形の軟らかい葉を出す。初夏、花茎をのばし紫色の花を数個開く。
若葉を食用とし、また胃腸薬として煎用。観賞用にも栽培。
「岩萵苣(イワヂシャ)」,「岩菜(イワナ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉岩登り
読みいわのぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に、ロープや特別装備を活用して)山腹の岩のかたまりをよじ登る競技または娯楽

(2)the sport or pastime of scaling rock masses on mountain sides (especially with the help of ropes and special equipment)

さらに詳しく


言葉岩絡み
読みいわがらみ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユキノシタ科イワガラミ属の植物。学名:Schizophragma hydrangeoides Sieb. et Zucc.

さらに詳しく


言葉岩美郡
読みいわみぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 鳥取県岩美郡

さらに詳しく


言葉岩船寺
読みがんせんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府木津川市(キヅガワシ)岩船(イワフネ)にある真言律宗の寺、高雄山報因院。
三重塔・木造阿弥陀如来像・普賢菩薩騎象像は国の重要文化財。

さらに詳しく


言葉岩萵苣
読みいわぢしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩煙草(イワタバコ)の別名

(2)イワタバコ(岩煙草)の別名

さらに詳しく


言葉岩蟹科
読みいわがにか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻類十脚目(Decapoda)のモクズガニ科の旧称。

さらに詳しく


言葉岩見沢
読みいわみざわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道岩見沢市にあるJP北海道函館本線の駅名。JR北海道室蘭本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉岩躑躅
読みいわつつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンゲツツジ(蓮華躑躅)の別称。

(2)([学]Vaccinium praestans)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)スノキ属(Vaccinium)(コケモモ属)の落葉低木。 本州中部以北の高山帯に広く分布し、高さは5~15センチ。長い地下茎を伸ばし、所々に茎を立てながら繁殖する。 夏に小さな淡紅色の鐘状花を2、3個つける。果実は球形で紅熟し、甘酸っぱく食用になる。

(3)石や岩間に生えているツツジ。

(4)襲(カサネ)の色目の一つ。表は紅、裏は紫。春に用いる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉岩間寺
読みいわまでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市石山内畑町(イシヤマウチハタチョウ)にある真言宗醍醐派の正法寺の異称。

さらに詳しく


言葉岩間町
読みいわままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中央部、西茨城郡の町。〈面積〉
49.93平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万6,725人。

さらに詳しく


言葉新小岩
読みしんこいわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都葛飾区にあるJP東日本総武本線の駅名。

さらに詳しく


言葉火山岩
読みかざんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地表近く、または地表上で凝固した、噴出火成岩

(2)extrusive igneous rock solidified near or on the surface of the Earth

さらに詳しく


言葉火成岩
読みかせいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶けたマグマが固まってできた岩石

(2)rock formed by the solidification of molten magma

さらに詳しく


言葉片麻岩
読みへんまがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花崗岩に似た薄板状の変成岩

(2)a laminated metamorphic rock similar to granite

さらに詳しく


言葉玄武岩
読みげんぶがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)染料を産する黄色い花の房を持つユーラシアの小さな低木

(2)様々な固い色のついた石のどれか(特にチャートまたは玄武岩で成る石)

(3)時に観賞植物として栽培されている

(4)斜長石長石と輝石で主になる深く暗い灰のきめ細かい火成岩

(5)凝固した溶岩で最も一般的なもの

さらに詳しく


言葉花崗岩
読みかこうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結晶性の組織を持つことが認識できる深成の火成岩

(2)明らかに水晶の織地がある深成の火成岩

(3)generally composed of feldspar and mica and quartz

(4)plutonic igneous rock having visibly crystalline texture; generally composed of feldspar and mica and quartz

さらに詳しく


言葉讃岐岩
読みさぬきがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古銅輝石・輝石・磁鉄鉱などを含む安山岩。稀(マレ)に柘榴石(ザクロイシ)なども含む。
漆黒色・緻密(チミツ)で硬(カタ)く、貝殻状の断口を示す。
香川県の五色台(ゴシキダイ)や瀬戸内海周辺、大阪府と奈良県の境の二上山雄岳付近、岐阜県の下呂などに産する。
石材として利用。
叩(タタ)くとカンカンとよい音を発するので「かんかん石」とも、また古代の打楽器「磬(ケイ)」に用いられたので「磬石(ケイセキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シルト岩
読みしるといわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固まったシルトから成る細粒状の砂岩

(2)a fine-grained sandstone of consolidated silt

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉岩タバコ
読みいわたばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)イワタバコ科(Gesneriaceae)イワタバコ属(Conandron)の多年草。
山地の木陰などの陰湿な岩壁に着生。根茎から2~3枚、タバコの葉に似た小判形の軟らかい葉を出す。初夏、花茎をのばし紫色の花を数個開く。
若葉を食用とし、また胃腸薬として煎用。観賞用にも栽培。
「岩萵苣(イワヂシャ)」,「岩菜(イワナ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斑レイ岩
読みふれいいわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細粒状の貫入岩の1つ

(2)one of a family of granular intrusive rocks

さらに詳しく


言葉甲斐岩間
読みかいいわま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県市川三郷町にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]