"岩"がつく3文字の言葉

"岩"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉岩瀬村
読みいわせむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県中南部、岩瀬郡北部の村。北部を郡山市に接する。〈面積〉
64.23平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)6,254人。

さらに詳しく


言葉岩瀬浜
読みいわせはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県富山市にある富山ライトレール富山港線の駅名。

さらに詳しく


言葉岩瀬町
読みいわせまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中央部、西茨城郡の町。

さらに詳しく


言葉岩瀬郡
読みいわせぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 福島県岩瀬郡

さらに詳しく


言葉岩煙草
読みいわたばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)イワタバコ科(Gesneriaceae)イワタバコ属(Conandron)の多年草。
山地の木陰などの陰湿な岩壁に着生。根茎から2~3枚、タバコの葉に似た小判形の軟らかい葉を出す。初夏、花茎をのばし紫色の花を数個開く。
若葉を食用とし、また胃腸薬として煎用。観賞用にも栽培。
「岩萵苣(イワヂシャ)」,「岩菜(イワナ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉岩田屋
読みいわたや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市の百貨店。伊勢丹の傘下。

さらに詳しく


言葉岩登り
読みいわのぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に、ロープや特別装備を活用して)山腹の岩のかたまりをよじ登る競技または娯楽

(2)the sport or pastime of scaling rock masses on mountain sides (especially with the help of ropes and special equipment)

さらに詳しく


言葉岩石圏
読みがんせきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クラストと外側のマントから成る地球の一体型部品

(2)the solid part of the earth consisting of the crust and outer mantle

さらに詳しく


言葉岩石学
読みがんせきがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩を研究する地質学の分野:それらの起源、形状、組成および分類

(2)the branch of geology that studies rocks: their origin and formation and mineral composition and classification

さらに詳しく


言葉岩窟王
読みがんくつおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒岩涙香(ルイコウ)がアレクサンドル・デュマ(Alexandre Dumas)(大デュマ)作『モンテ・クリスト伯』を英訳本から重訳した題名。

さらに詳しく


言葉岩絡み
読みいわがらみ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユキノシタ科イワガラミ属の植物。学名:Schizophragma hydrangeoides Sieb. et Zucc.

さらに詳しく


言葉岩緑青
読みいわろくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩絵具(イワエノグ)の一種。孔雀石(クジャクイシ)から製する青緑色の顔料。化学成分は塩基性炭酸水酸化銅。
粒子が粗いと濃く、細かいと白っぽくなる。・グリーン)(2)

さらに詳しく


言葉岩美町
読みいわみちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 鳥取県岩美郡岩美町

さらに詳しく


言葉岩美郡
読みいわみぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 鳥取県岩美郡

さらに詳しく


言葉岩群青
読みいわぐんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青色の岩絵具の一つ。
天然に産出する藍銅鉱(ランドウコウ)で、成分は塩基性炭酸銅。水に溶けないが、酸に弱い。
単に「群青」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉岩舟町
読みいわふねまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 栃木県下都賀郡岩舟町

さらに詳しく


言葉岩船寺
読みがんせんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府木津川市(キヅガワシ)岩船(イワフネ)にある真言律宗の寺、高雄山報因院。
三重塔・木造阿弥陀如来像・普賢菩薩騎象像は国の重要文化財。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉岩船町
読みいわふねまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県村上市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉岩船郡
読みいわふねぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 新潟県岩船郡

さらに詳しく


言葉岩菅山
読みいわすげやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県北東部、下高井郡(シモタカイグン)山ノ内町(ヤマノウチマチ)にある火山。標高2,295メートル。
「いわすごやま(岩菅山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉岩萵苣
読みいわじしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イワタバコ(岩煙草)の別名

(2)岩煙草(イワタバコ)の別名

さらに詳しく


言葉岩蟹科
読みいわがにか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻類十脚目(Decapoda)のモクズガニ科の旧称。

さらに詳しく


言葉岩見沢
読みいわみざわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道岩見沢市にあるJP北海道函館本線の駅名。JR北海道室蘭本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉岩赤花
読みいわあかばな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アカバナ科アカバナ属の植物。学名:Epilobium cephalostigma Hausskn.

さらに詳しく


言葉岩躑躅
読みいわつつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Vaccinium praestans)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)スノキ属(Vaccinium)(コケモモ属)の落葉低木。
本州中部以北の高山帯に広く分布し、高さは5~15センチ。長い地下茎を伸ばし、所々に茎を立てながら繁殖する。
夏に小さな淡紅色の鐘状花を2、3個つける。果実は球形で紅熟し、甘酸っぱく食用になる。

(2)レンゲツツジ(蓮華躑躅)の別称。

(3)石や岩間に生えているツツジ。

(4)襲(カサネ)の色目の一つ。表は紅、裏は紫。春に用いる。

さらに詳しく


言葉岩野目
読みいわのめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉岩銀杏
読みいわいちょう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ミツガシワ科イワイチョウ属の植物。学名:Fauria crista-galli (Menz.) Makino

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉岩間寺
読みいわまでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市石山内畑町(イシヤマウチハタチョウ)にある真言宗醍醐派の正法寺の異称。

さらに詳しく


言葉岩間町
読みいわままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中央部、西茨城郡の町。〈面積〉
49.93平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万6,725人。

さらに詳しく


言葉岩館駅
読みいわだてえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県山本郡八森町(ハチモリマチ)にある、JR五能線(ゴノウセン)の駅。
あきた白神(シラカミ)駅と大間越(オオマゴシ)駅(青森県)の間。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]