"尼"がつく4文字の言葉

"尼"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉尼ケン子
読みにけんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャイナ教の修行者。

さらに詳しく


言葉尼寺五山
読みあまでらごさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都の景愛寺・護念寺・檀林寺・恵林寺・通玄寺。

(2)鎌倉の太平寺(高松寺)・東慶寺・国恩寺・護法寺・禅明寺。 「尼五山(にごさん,あまごさん)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉尼港事件
読みにこうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シベリア出兵中の1920(大正 9)1~5月、ニコライエフスク(尼港)に駐屯(チュウトン)していた日本軍がパルチザンと交戦、全滅し生存者は惨殺(ザンサツ)された。く(ニコライエフスク)

さらに詳しく


言葉拏吉尼天
読みだきにてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜叉(ヤシャ)の類で、胎蔵界(タイゾウカイ)曼荼羅(マンダラ)外金剛部院(最外院)に配される女性の悪鬼。
大黒天の眷属(ケンゾク)ともいう。
「荼天」とも略す。

さらに詳しく


言葉旋陀羅尼
読みせんだらに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陀羅尼(悪をとどめ善をすすめる力)をつぎつぎと無限にめぐり伝えること。

さらに詳しく


言葉松岡尼寺
読みまつがおかあまでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、縁切り寺として著名であった鎌倉の東慶寺の別称。

さらに詳しく


言葉比丘尼戒
読みびくにかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比丘尼の生活を規定したもの。

さらに詳しく


言葉羅馬尼亜
読みるーまにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ南東部の共和国。
首都はブカレスト(Bucharest)。〈面積〉
23万8,391平方キロメートル。
(*)日本の本州よりわずかに広い。〈人口〉
1977(昭和52)2,166万人。
1984(昭和59)2,290万人。
1988(昭和63)2,304万人。
1992(平成 4)2,281万0,000人。
1995(平成 7)2,269万3,000人。
1997(平成 9)2,257万人。
2002(平成14)2,169万8,200人。
2003(平成15)2,159万0,000人。〈歴代大統領〉
初代:チャウシェスク(Nicolae Ceausescu):1974~1989。
イオン・イリエスク(Ion liescu)(1930. 3. 3~):1990. 5.~、1992.10.~、2000.12.~。
コンスタンティネスク(Emil Constantinescu):1996.11.~。
トライアン・バセスク(Traian Basescu):2004.12~。

さらに詳しく


言葉荼吉尼天
読みだきにてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜叉(ヤシャ)の類で、胎蔵界(タイゾウカイ)曼荼羅(マンダラ)外金剛部院(最外院)に配される女性の悪鬼。
大黒天の眷属(ケンゾク)ともいう。
「荼天」とも略す。

さらに詳しく


言葉荼枳尼天
読みだきにてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜叉(ヤシャ)の類で、胎蔵界(タイゾウカイ)曼荼羅(マンダラ)外金剛部院(最外院)に配される女性の悪鬼。
大黒天の眷属(ケンゾク)ともいう。
「荼天」とも略す。

さらに詳しく


言葉莱本尼子
読みらいぷにっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの数学者・哲学者・神学者(1646~1716)。

さらに詳しく


言葉莱武尼多
読みらいぷにっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの数学者・哲学者・神学者(1646~1716)。

さらに詳しく


言葉釈迦牟尼
読みしゃかむに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神として崇拝される(紀元前563から483年頃)

(2)仏教の創始者

(3)worshipped as a god (c 563-483 BC)

(4)founder of Buddhism; worshipped as a god (c 563-483 BC)

さらに詳しく


言葉陀枳尼天
読みだきにてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜叉(ヤシャ)の類で、胎蔵界(タイゾウカイ)曼荼羅(マンダラ)外金剛部院(最外院)に配される女性の悪鬼。
大黒天の眷属(ケンゾク)ともいう。
「荼天」とも略す。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]