"在"がつく7文字の言葉

"在"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から3件目を表示
言葉在来線形新幹線
読みざいらいせんがたしんかんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)在来線(レール幅1.067メートル)の基盤に新幹線規格の標準軌(レール幅1.435メートル)を敷設した新幹線。
「ミニ新幹線」とも呼ぶ。線),さんせんき(三線軌)

さらに詳しく


言葉大聖歓喜自在天
読みだいしょうかんぎじざいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏教守護神の一つ、密教の神。
もとはヒンズー教の神で、大自在天(シバ神)の子ガネーシャ(Ganesa)神とも、ビナーヤカ(Vinayaka)神ともいう。
もろもろの事業の障害をなす魔神を支配する神とされ、事業の成功を祈るために祀(マツ)られた。日本では夫婦和合・安産・子宝・除災・治病・富貴などに功徳(クドク)ある神として民間信仰が盛んであった。
密教では大日如来(ダイニチニョライ)の眷属(ケンゾク)で、両界曼荼羅(リョウカイマンダラ)の天部に位置し、多くの形像がある。大きく2種あり、一つは単身で形が象頭人身のもの、もう一つは妃を伴う男女双身が抱き合ったもの。単身では、二臂・四臂・六臂などで、刀・杵などを持つ。双身では、女天は十一面観音の化身で、男天の魔神としての働きを封じるために現(アラワ)したという。
「聖天(ショウデン)」,「歓喜天(カンギテン)」,「歓喜自在天」,「大聖歓喜天」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から3件目を表示
[戻る]