"傘"がつく4文字の言葉

"傘"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉傘形花序
読みさんけいかじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無限花序(総穂花序)の一種。
花軸の先端から多数の花柄を放射状に出し、その花柄の先端に花を着け、全体で傘形になるもの。
ヤマボウシ・サクラソウ・ネギ・ヒガンバナなどに見られる。 
俗に「スプレー咲き」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大白傘茸
読みおおしろからかさたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ハラタケ科(Agaricaceae)オオシロカラカサタケ属(Chlorophyllum)の毒キノコ。

さらに詳しく


言葉妻折り傘
読みつまおりがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い手持ちの折り畳める天蓋

(2)a lightweight handheld collapsible canopy

さらに詳しく


言葉日傘男子
読みひがさだんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日傘を差す男子のこと。

さらに詳しく


言葉相合い傘
読みあいあいがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落書きの一つ。
傘の絵の片側に男性の名前、他方に女性の名前を書いたもの。

(2)一本の傘に、男女二人が一緒に入ること。 「あいがさ(相傘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉端折り傘
読みつまおりがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い手持ちの折り畳める天蓋

(2)a lightweight handheld collapsible canopy

さらに詳しく


言葉蛇の目傘
読みじゃのめがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天井(石突)を中心とした太い同心円の模様(蛇の目)の唐傘(和傘)。
円は色の異なる紙を張ったり、塗り分けたりして表す。
元禄年間(1688~1704)に中央と外縁に青土佐紙、その間に白紙を張ったものが作られた。
単に「蛇の目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]