"ユ"がつく5文字の言葉

"ユ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アユタヤ県
読みあゆたやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国中央部の県。南部をパトゥムタニ県(Changwat Pathum Thani)に接する。
県都はアユタヤ。
正称は「プラ・ナコン・シ・アユタヤ県(Changwat Phra Nak-hon Si Ayutthaya)」。「アユチア県」とも呼ぶ。〈面積〉
2,557平方キロメー散る。〈人口〉
2000(平成12)72万7,277人(4月1日現在)。

さらに詳しく


言葉アユモドキ
読みあゆもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)ドジョウ科(Cobitidae)アユモドキ属(Leptobotia)の淡水産の硬骨魚。
全長10~12センチメートル。体色は黄褐色で、7~8本の横縞がある。体形は側扁して一見アユに似る。吻(フン)は長く、三対の触鬚(ショクシュ)(口ひげ)があり、尾の後縁が二叉する。
琵琶湖・大阪の淀川や岡山の河川などに生息。

さらに詳しく


言葉ウユニ塩湖
読みうゆにえんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア南西部のポトシ県(Departamento de Potosi)北西部の標高約3,700メートルにある塩湖。
乾期には干上がり塩で真っ白になる。
フラミンゴなどが生息。
「ウユニ塩原(Uyuni Salt Flat)」,「ツヌパ塩湖(Salar de Tu-nupa)」とも呼ぶ。〈面積〉
約1万2,000平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉エギイーユ
読みえぎいーゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)針・縫い針。
「エギーユ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カイユース
読みかいゆーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(cayuse)北アメリカ北西部の原産といわれるネイティブ・アメリカンの小型の馬。

(2)観測ヘリコプターOH-6Dの通称。

(3)ネイティブ・アメリカン(北米インディアン)の一部族。オレゴン州北東部からワシントン州北東部に居住。

さらに詳しく


言葉ガルグイユ
読みがるぐいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ガーゴイル([英]gargoyle)。

さらに詳しく


言葉ガーグイユ
読みがーぐいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ガーゴイル([英]gargoyle)。

さらに詳しく


言葉キユーピー
読みきゆーぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手食品会社の一社。
本社は東京都渋谷区渋谷。

さらに詳しく


言葉クルユズム
読みくるゆずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)干しブドウ。萄)

さらに詳しく


言葉クレテイユ
読みくれていゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)南東部のバルドマルヌ県(Departement Val-de-Marne)中央部にある県都。

さらに詳しく


言葉グアユール
読みぐあゆーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)グアユールゴムノキ属(Parthenium)の小低木。

(2)(1)から採れる天然ゴム。

さらに詳しく


言葉グリザイユ
読みぐりざいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰色。
「グリザーユ」とも呼ぶ。

(2)グレー単色の明暗・濃淡で、浮き彫り風に描く技法。また、その作品。 中世のステンドグラスや近代の室内壁面の装飾画などに用いられた。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

(3)陰気・憂鬱(ユウウツ)・無気力。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

(4)曇天。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グルヌイユ
読みぐるぬいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)カエル(蛙)。

さらに詳しく


言葉コルネイユ
読みこるねいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの悲劇作家で、典雅な詩でその劇作品が壮大な道徳的テーマを主題とする(1606年−1684年)

(2)French tragic dramatist whose plays treat grand moral themes in elegant verse (1606-1684)

さらに詳しく


言葉スベリヒユ
読みすべりひゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある地域では雑草

(2)特にインド、ギリシア及び中東の料理で、生または調理される特に料理されて食べられるその食用の酸性の葉のための明るい黄色の花が栽培される雑草に似た地面をはいマット形成する草

(3)汎存種

(4)スベリヒユ科スベリヒユ属の植物。学名:Portulaca oleracea L.

(5)スベリヒユ属の植物でピンクまたは赤、紫、白の短命な花をつける

さらに詳しく


言葉セディーユ
読みせでぃーゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス語・ポルトガル語などで、”c”の下に添える”,”の鉤形(カギガタ)記号。子音字”c”が”a”・”o”・”u”の前で”s”に発音されることを示す。
「セディラ」,「S音符」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タイユワン
読みたいゆわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭鉱と鉄製造で知られる北東中国の古都

(2)an ancient city in northeastern China noted for coal mining and steel production

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タイユール
読みたいゆーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(固く仕立てた)紳士服。

(2)(フランス語で)テーラー(tailor)・(紳士服の)洋服屋。

さらに詳しく


言葉ツユクサ科
読みつゆくさか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に多年草植物またはつる植物の広く分布した科:ムラサキツユクサ

(2)ツユクサ科の植物の総称

(3)large widely distributed family of chiefly perennial herbs or climbers: spiderworts

(4)any plant of the family Commelinaceae

さらに詳しく


言葉トラバイユ
読みとらばいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労作・著作・論文。
「トラバーユ」とも呼ぶ。

(2)(フランス語で)労働・仕事。 「トラバーユ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トラバーユ
読みとらばーゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Travail)情報産業会社リクルート社の女性用就職情報誌。

さらに詳しく


言葉ナルコユリ
読みなるこゆり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ナルコユリ属(Poly-gonatum)の多年草。
5~6月、長い茎の葉腋(ヨウエキ)ごとに淡緑色の筒状花を3~5個下垂させる。
古称は「アマナ(甘菜)」。

さらに詳しく


言葉バスチーユ
読みばすちーゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス革命の端緒において1789年7月14日にそれは破壊された

(2)14世紀にパリに建設されて、17、18世紀に刑務所として使われた要塞

(3)it was destroyed July 14, 1789 at the start of the French Revolution

(4)a fortress built in Paris in the 14th century and used as a prison in the 17th and 18th centuries; it was destroyed July 14, 1789 at the start of the French Revolution

さらに詳しく


言葉パサンカユ
読みぱさんかゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部のスラウェシ島(Pulau Sulawesi)南西部、スラウェシスラタン州(Propinsi Sulawesi Selatan)北部のマムジュウタラ県(Kabupaten Mamuju Utara)北部にある県都。
マカッサル海峡(Selat Makassar)に面する。

さらに詳しく


言葉フェヌイユ
読みふぇぬいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ウイキョウ(茴香)。

さらに詳しく


言葉フユイチゴ
読みふゆいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)キイチゴ属(Rubus)の常緑小低木。
茎はつる(蔓)性で、全体に褐色の軟毛が密生し、まばらにトゲ(刺)がある。葉は有柄で互生し、円心形で浅く三~五裂し、縁には細鋸歯がある。
6~7月ころ、葉のつけ根に白色の小さな五弁花を5~10個つける。果実は球形で、冬に赤く熟し、食べられる。
長い匍匐枝を出し、先端に新芽を出して殖(フ)える。
本州の福島県以西・四国・九州の山中の林内に自生。
「カンイチゴ(寒苺)」,「トキシラズ(時知らず,時不知)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フユシャク
読みふゆしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幾何学を専門とする数学家

(2)幼虫はシャクトリムシと呼ばれ、ほっそりした体の幅広い翅を持つ蛾

(3)a mathematician specializing in geometry

(4)slender-bodied broad-winged moth whose larvae are called measuring worms

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ベルサイユ
読みべるさいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス、パリ南西方18キロメートルにある都市。
「ヴェルサイユ」とも書く。

さらに詳しく


言葉ポアズイユ
読みぽあずいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの物理学者(1799. 4.22~1869.12.26)。
粘性流体を研究。

さらに詳しく


言葉マルセイユ
読みまるせいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、地中海に臨む港湾都市

(2)a port city in southeastern France on the Mediterranean

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]